1: ばーど ★ 2020/07/27(月) 17:23:39.91 ID:xLqW3gTq9
27日正午ごろ、愛知県春日井市の工場で鉄板が落下する事故があり、男性1人が死亡、1人が意識不明の重体です。
27日正午ごろ、春日井市内津町の機械部品を製造する「大池製作所春日井工場」で、「男性2人が挟まれている」と男性従業員から消防に通報がありました。
警察や消防によりますと、鉄板に男性2人が挟まれ、病院に運ばれましたが、40代くらいの男性1人が死亡、30代くらいの男性1人が意識不明の重体です。
当時2人で、クレーンで2mほどの高さにつり上げられた鉄板を掃除していたところ、落下し、下敷きになりました。
鉄板は、長さが4m、幅が1.5m、厚さが2cmほどだということです。
警察が事故の原因を調べています。
7/27(月) 17:16
メ~テレ(名古屋テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7799aa01e52593a965defb378edc026be37183
27日正午ごろ、春日井市内津町の機械部品を製造する「大池製作所春日井工場」で、「男性2人が挟まれている」と男性従業員から消防に通報がありました。
警察や消防によりますと、鉄板に男性2人が挟まれ、病院に運ばれましたが、40代くらいの男性1人が死亡、30代くらいの男性1人が意識不明の重体です。
当時2人で、クレーンで2mほどの高さにつり上げられた鉄板を掃除していたところ、落下し、下敷きになりました。
鉄板は、長さが4m、幅が1.5m、厚さが2cmほどだということです。
警察が事故の原因を調べています。
7/27(月) 17:16
メ~テレ(名古屋テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7799aa01e52593a965defb378edc026be37183
【愛知】クレーンで吊り上げた長さ4mの鉄板を掃除していたところ落下し下敷きに…工場で男性2人死傷 春日井 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595838219/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595838219/
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:24:43.70 ID:1bbE3v1k0
荷の下には入るな
98: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:06.62 ID:/LF6VEou0
>>4
これ
これ
121: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:30.37 ID:J2I7s94Z0
>>4
クレーンに書いてあるのにやるやついるんだと思った
クレーンに書いてあるのにやるやついるんだと思った
134: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:09.72 ID:87LmkIg90
>>4
落ちて、バタンとなったのでは。
落ちて、バタンとなったのでは。
151: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:44:18.46 ID:A9vmtqK80
>>4
鉄板だから跳ねたんじゃないか?
鉄板だから跳ねたんじゃないか?
219: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:27.41 ID:8vUuF33w0
>>4
基本中の基本なんだよな
基本中の基本なんだよな
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:25:06.68 ID:SNPYb4LV0
男二人なら何とかならんかったものか…
93: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:37:42.47 ID:lULH3ur50
>>5
ぺっちゃんこになったんかね
ぺっちゃんこになったんかね
133: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:07.43 ID:CmxUB54P0
>>5
ライガとフウガかよ!
ライガとフウガかよ!
195: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:52:11.48 ID:/HeM24Kp0
>>5
100kgくらいだろうから、それが倒れてきたら5人いても支えられないだろうね
100kgくらいだろうから、それが倒れてきたら5人いても支えられないだろうね
278: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:02.24 ID:ghyus9If0
>>195
100kg??
そんなバカなw
なめすぎw
と思ってあらためて調べてみたら
1400kgやぞ?w
車でいうとプリウスぐらいの重さだお♪
100kg??
そんなバカなw
なめすぎw
と思ってあらためて調べてみたら
1400kgやぞ?w
車でいうとプリウスぐらいの重さだお♪
283: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:44.51 ID:wWmmgNiK0
>>195
1トン近い
1トン近い
284: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:45.01 ID:Gbn1njqu0
>>195
そんな軽くないよ
そんな軽くないよ
299: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:07:57.73 ID:a0nWQrbg0
>>5
工事現場である覆工板やで何トンもあるのになんとかなる分けねえだろw
ワイヤーが切れたんかな?何にせよ不安全行為だけど
手間を惜しんで命落としてたら意味無いやろ
工事現場である覆工板やで何トンもあるのになんとかなる分けねえだろw
ワイヤーが切れたんかな?何にせよ不安全行為だけど
手間を惜しんで命落としてたら意味無いやろ
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:25:14.80 ID:31wx0nXC0
良し!
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:25:20.82 ID:cCvkj/AT0
現場猫↓
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:25:32.23 ID:fKKYcbwj0
置いて裏返してとかすれば良いじゃん危ないの解りきってるんだし
72: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:34:41.72 ID:OWFZmTqV0
>>8
そんなまどろっこしいことしていると、
トロトロしてんじゃねえよという、怒声が飛んでくる職場かな。
偏見かもしれんが、当たらずといえども遠からずって気がする。
そんなまどろっこしいことしていると、
トロトロしてんじゃねえよという、怒声が飛んでくる職場かな。
偏見かもしれんが、当たらずといえども遠からずって気がする。
187: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:50:49.90 ID:gNPnA3B60
>>72
現場監督クソだと下請けには人権ないからな
現場監督クソだと下請けには人権ないからな
161: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:46:07.48 ID:084IdXO+0
>>8
クレーンで吊るして清掃は
あとで安全かどうかで問題になるよな
実際安全基準を満たしてないし
クレーンで吊るして清掃は
あとで安全かどうかで問題になるよな
実際安全基準を満たしてないし
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:25:36.76 ID:dE3wGnod0
アホや
可哀想だがアホや
可哀想だがアホや
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:26:23.33 ID:14tHXpqq0
そもそも吊り上げたまま清掃するのが問題なんじゃねーの?
法律とかないの?大丈夫?(´・ω・`)
法律とかないの?大丈夫?(´・ω・`)
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:26:28.78 ID:J6Szx8me0
これ重たいな
吊り下げ金具に問題
吊り下げ金具に問題
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:26:47.63 ID:cCOcGNwt0
吊り上げられた鉄板の時点で危険度高すぎ
13: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:26:52.16 ID:m30YSp9M0
なんで吊り上げた下に入るんだよ
常識でもわかるしクレーン講習でダメゼッタイって習っているだろ
常識でもわかるしクレーン講習でダメゼッタイって習っているだろ
68: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:33:52.27 ID:BL0IW51S0
>>13
でも現場では吊るしたでかい型の下拭いたりあるんだぜ。恐怖感も麻痺するんだよな。馴れって怖いわ
でも現場では吊るしたでかい型の下拭いたりあるんだぜ。恐怖感も麻痺するんだよな。馴れって怖いわ
90: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:37:08.58 ID:54G4JvCh0
>>68
そういえば未だにフレコンの口開ける為に1tフレコンの真下に入って作業してるわ
そういえば未だにフレコンの口開ける為に1tフレコンの真下に入って作業してるわ
109: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:39:02.64 ID:Ev+SVKTL0
>>90
カッターで切ってる?
カッターで切ってる?
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/27(月) 17:43:51.05 ID:z6Yn6zNp0
>>90
どうやるのが正解なんだ?
どうやるのが正解なんだ?
159: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:45:57.57 ID:FAWpJraY0
>>90
「フレコン」???
「フレコン」???
241: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:58:13.02 ID:9O/5WuoU0
>>159
業界や会社によって呼び方がまちまちだな。フレコンバッグとかトン袋とか、クロスバッグとか。
業界や会社によって呼び方がまちまちだな。フレコンバッグとかトン袋とか、クロスバッグとか。
162: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:46:19.68 ID:BL0IW51S0
>>90
死なんよう気を付けてくれ(´・ω・`)
死なんよう気を付けてくれ(´・ω・`)
171: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:04.47 ID:Nth5rmEr0
>>13
造船所行ってみろよ、クレーンで吊ったブロックの下で大勢働いてるから
造船所行ってみろよ、クレーンで吊ったブロックの下で大勢働いてるから
262: !omikuji !dama 2020/07/27(月) 18:03:07.75 ID:ZJ/vR7oE0
>>171
これだよな
数十トンもあるブロックが頭上を通過して影になるからビビる
これだよな
数十トンもあるブロックが頭上を通過して影になるからビビる
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:26:52.23 ID:cI8kDksv0
立てるとか四角になんか置くとかせんのか
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:04.76 ID:4+4JdyL/0
>>2mほどの高さにつり上げられた鉄板
これは平の状態に吊って、人が下に入って鉄板の下面を掃除してたってことか
これは平の状態に吊って、人が下に入って鉄板の下面を掃除してたってことか
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:05.20 ID:U0C/52LZ0
どうしてくれーんだよ
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:21.54 ID:x9xaD4+60
安全靴でもダメだったか……
24: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:48.43 ID:m30YSp9M0
>>18
逆立ちしていないとな
逆立ちしていないとな
167: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:47:25.63 ID:mJLQKORP0
>>18
安全靴だけ形を残してたら怖い
安全靴だけ形を残してたら怖い
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:25.69 ID:3CHABhS20
>>1
元市民だけど、やたらと不幸なニュースばかりだな、春日井。
どうなっとるの?
元市民だけど、やたらと不幸なニュースばかりだな、春日井。
どうなっとるの?
97: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:37:59.71 ID:C+Lhgts40
>>19
採石場でも岩石ゴロンして死んだしな
採石場でも岩石ゴロンして死んだしな
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:39.91 ID:rTpvBNTL0
レンフロで吊ったか?
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:42.16 ID:omQsiJE/0
概ね1tってところか
29: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:28:31.30 ID:wMziE5jM0
>>22
9.4tです
9.4tです
47: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:30:58.26 ID:54G4JvCh0
>>29
63: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:33:05.63 ID:nFaNK7mK0
>>47
0.94tって打ったつもりなんだろ、勘弁してやれ
0.94tって打ったつもりなんだろ、勘弁してやれ
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:44.89 ID:54G4JvCh0
縦向きに吊ってたら笑う
25: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:27:58.27 ID:J6Szx8me0
2メートル釣って落ちてきたらカラダ二つに分かれるわ
26: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:28:04.26 ID:ja2a2p5V0
トムとジェリーならすぐ生き返るのに
41: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:55.60 ID:14tHXpqq0
>>26
生き返るっていうか潰れたまま活動してしばらくしたらパチンと元に戻る(´・ω・`)
生き返るっていうか潰れたまま活動してしばらくしたらパチンと元に戻る(´・ω・`)
27: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:28:06.11 ID:4kYWA64p0
950キログラムくらいか
28: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:28:12.11 ID:tnSKqiJ10
この鉄板って毎年数人は死ぬね
いちばん現場で作業員殺してる危険な奴じゃないの
いちばん現場で作業員殺してる危険な奴じゃないの
34: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:04.47 ID:1aDpyEWX0
>>28
足場のパイプもなかなかやらかしてる
足場のパイプもなかなかやらかしてる
30: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:28:41.69 ID:ma8Wwn+o0
何キロくらいになるの?
271: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:59.35 ID:TYtNyaN50
>>30
僕は60kgです(*´ェ`*)
僕は60kgです(*´ェ`*)
31: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:28:45.17 ID:bL9IZZza0
ちょっとどういうお掃除なのか分からん
何かあったら死ぬって分かるだろ
何かあったら死ぬって分かるだろ
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:28:56.39 ID:9F+KNaS50
いきなりステーキは閉店するわ鉄板は落下するわ春日井は呪われてるぎゃ
35: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:10.03 ID:/d6ZnidB0
会社は業務上過失致死罪だな
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:13.59 ID:CfM/mme30
約1tの下敷きか…
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:17.53 ID:k8CB0NYb0
お掃除ロボにやらせりゃいいじゃん
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:25.87 ID:JCv2g/pH0
テレワークさえしてれば
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:29.84 ID:K+Yx7Fb+0
広島の事故を思い出した
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:29:55.06 ID:49TTgpHy0
危険予知が足りない
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:30:18.66 ID:hGgQZflf0
長さ400x幅150x厚み2x鉄の比重7.85
だいたい942キログラムやね
だいたい942キログラムやね
58: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:40.55 ID:xLYa27YT0
>>42
だいたいと言いながら3桁かい
だいたいと言いながら3桁かい
43: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:30:39.62 ID:OmTxCJiv0
こう言う場合は鉄板を接地させて片方どちらかに木を置いて片面を掃除する。
土木会社を3週間で辞めた俺でもわかる
土木会社を3週間で辞めた俺でもわかる
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:30:43.13 ID:ffBR/Gfl0
ヨシ!
123: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:44.41 ID:enIj+/Kg0
>>44
ご安全に!
ご安全に!
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:30:44.09 ID:xUDX9Vp20
持たない・下に入らない・倒れたりワイヤーが切れてもすぐ逃げられるところに立つ・クレーンを過信しない
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:30:50.37 ID:wn6KM1zs0
なんでこう、アホなのかね
絶対に危ないやん
絶対に危ないやん
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:30:58.75 ID:YMTC4syK0
鉄板禁止にせんと
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:31:04.16 ID:B57KGpUO0
一本のワイヤが切れてももう一本の保険かけワイヤを用意してかけるのだが・・。
57: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:28.85 ID:m30YSp9M0
>>49
保険があろうが積み荷の落ちてきそうな場所に入ってはいけません
保険があろうが積み荷の落ちてきそうな場所に入ってはいけません
53: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:10.57 ID:Z0/luZ5t0
安全ルール違反確定。
普通に人災だよ。
普通に人災だよ。
54: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:17.12 ID:S00TbRXz0
厚さ2cmもあったらバーベキュー用の鉄板サイズでも相当な重量だろ、、、
55: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:17.89 ID:ykJWYWBt0
工場なんかで働きたくない
56: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:25.08 ID:JqHwSmmE0
そらどれだけ雇用のミスマッチと言われても
みんな公務員か大企業ホワイトカラーを目指すわな
みんな公務員か大企業ホワイトカラーを目指すわな
60: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:46.24 ID:3+wzwmD00
61: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:32:56.48 ID:1nY7rlvJ0
鋼材屋や鉄工所は常に死と隣り合わせだよ
62: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:33:03.64 ID:oVjpuF+a0
絶対下になんか行けへんわ
よくできたな
無知は最強やな
よくできたな
無知は最強やな
64: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:33:13.21 ID:8mYsqadz0
よくつり上げた板の下くぐれるな
65: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:33:30.89 ID:xmfK7xaJ0
これは痛いw 鉄板落下……何処か千切れていても不思議ではない
66: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:33:44.15 ID:Ev+SVKTL0
落下するほど風が吹いていたのかな?
67: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:33:49.07 ID:Ipb+j3nU0
挟まれたじゃなくて
潰れたでしょ
潰れたでしょ
69: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:34:02.58 ID:o6NhnePY0
240: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:58:07.40 ID:gpsQ+lg60
>>69
ヨシ!じゃねえだろがw
ヨシ!じゃねえだろがw
70: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:34:13.73 ID:sGdXQYKW0
玉掛け持ってない潜りかもな
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
71: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:34:35.23 ID:UzBRU1CO0
やる時点で怖いわ
麻痺してるだろ
麻痺してるだろ
73: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:34:42.81 ID:aCXZc0yb0
作業者の不注意、不手際かな
74: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:34:45.97 ID:I9APlAem0
40代くらい…のってぺちゃんこで解らないって表現…
75: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:35:08.75 ID:Our+8N/+0
鉄板の裏面を下から掃除?
76: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:35:12.56 ID:xbo5q7F60
ぺったんこか。
クレーン作業者は立ち直れないな。
クレーン作業者は立ち直れないな。
77: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:35:22.23 ID:BmVDl6vt0
こういう予想できないアホには作業させるな
78: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:35:25.49 ID:HgRXoK+/0
弱設定かよ
79: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:35:38.70 ID:zv9NJTbs0
何の業種でもそうだけど人件費削減が徹底してて、昔のように慣れた人と新米の助手が組になって作業するってことがなくなったでしょ
2人必要って作業で不慣れなの2人って、もしかして1人より危ない
2人必要って作業で不慣れなの2人って、もしかして1人より危ない
80: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:35:44.72 ID:yX/XBIQM0
ありえないけど
なぜ下に人がいる
なぜ下に人がいる
83: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:35:54.28 ID:jxGDgobe0
くそっ安く使われてこれじゃやってられんよな
87: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:36:50.32 ID:1TB/i3nk0
>>1
安全配慮義務違反になるのだろうか
安全配慮義務違反になるのだろうか
88: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:36:54.00 ID:mlaMgBVl0
敷鉄板?
92: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:37:41.81 ID:dCOWMG4B0
まいにちまいにちぼくらは鉄板のうえで~
ぎゃぁぁぁぁ
ぎゃぁぁぁぁ
95: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:37:49.19 ID:DzHA+V1n0
ブルーカラーの仕事とはこういうもの
いつも死と隣り合わせよ
いつも死と隣り合わせよ
96: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:37:53.32 ID:S9INKCYY0
鉄の比重で計算すると942kg
ちょっと人力じゃ無理だな
ちょっと人力じゃ無理だな
99: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:12.31 ID:Pyjz+B1N0
原因はつり荷の下に入ったから・・・ いや・・・つり荷の下に入るなw
100: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:16.63 ID:hs6zX6UD0
厚さ2cmっつーと板というより塊に近いな
101: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:17.59 ID:yRU0hxYd0
ペシャンコか可哀想に
102: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:19.40 ID:7BkrwuKx0
ひらひらしながら出てきてポンっと元に戻ってまた追いかけっこ始めるんでしょ
103: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:20.63 ID:Ev+SVKTL0
つーかなんで昼にそんなことやってんのよ
104: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:20.75 ID:ft/HnAwn0
なぜ固定しないんだw
プランプランの状態で掃除してたのか?
これはさすがにやる方もやらす方も擁護できんな
プランプランの状態で掃除してたのか?
これはさすがにやる方もやらす方も擁護できんな
105: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:30.24 ID:MvQDE3Qm0
穴の空いていない鉄板なら自重で締め付けるワニクリップみたいなので吊ってて滑ったのかな。
106: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:40.78 ID:bAUHLAhL0
ジャンクマンとサンシャインの犯行
107: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:41.66 ID:ROoCAzUa0
KYはどーした
116: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:02.71 ID:54G4JvCh0
>>107
無理に鉄板を持ち上げようとして腰を痛める恐れがある/作業者による持ち上げ禁止ヨシ!
だいたいこんなもん
無理に鉄板を持ち上げようとして腰を痛める恐れがある/作業者による持ち上げ禁止ヨシ!
だいたいこんなもん
108: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:38:55.51 ID:xUDX9Vp20
オペと玉掛け双方資格持ってるだろうに、どうしてこうなった。
110: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:39:05.86 ID:O6CXGbrm0
そんなに拭かせたいなら真ん中凸と両サイド凹を交互に持ち上げるリフト作れや
完全に人災だわ
完全に人災だわ
111: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:39:25.90 ID:Z0/luZ5t0
でも鋼板って1割くらい薄くても基準満たされるから
純度も考えると850キロくらいかもな。
純度も考えると850キロくらいかもな。
112: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:39:28.74 ID:Ty39AFIz0
942kgに重力加速度つけて。ってこれ亡くなった男性は薄くなってしまってるの?想像つかない…
135: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:24.56 ID:54G4JvCh0
>>112
同条件下であれば落下速度は物質の重量に比例しないって教わった時は頭が混乱したわ
同条件下であれば落下速度は物質の重量に比例しないって教わった時は頭が混乱したわ
113: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:39:50.54 ID:5WhceDjV0
鋼材の密度が7.85g/cm^3とすると、
400*150*2*7.85=942000g
つまり942kg(≒1トン)が落ちてきた
400*150*2*7.85=942000g
つまり942kg(≒1トン)が落ちてきた
144: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:59.70 ID:3bWQ3p6c0
>>113
何人もの人がこの式書いてるけど、
なんの公式なの?
何人もの人がこの式書いてるけど、
なんの公式なの?
153: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:44:34.12 ID:ddab9e4P0
>>144
アホなの?
アホなの?
158: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:45:30.65 ID:54G4JvCh0
>>144
直方体の体積だよ
直方体の体積だよ
166: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:46:52.33 ID:Pyjz+B1N0
>>144 1mm厚の鉄板は 1m×1mで7.85kg ヨシ
172: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:07.69 ID:54G4JvCh0
>>166
わざとややこしくするのも嫌いじゃないぜ
わざとややこしくするのも嫌いじゃないぜ
205: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:53:29.70 ID:MSSJi1BI0
>>144
鉄の重量を計算する式
鉄板を購入する時、よくこれを使って計算する。
単位はミリで計算するけど
この場合
4000*1500*20*7.85/1000000=942kg
鉄の重量を計算する式
鉄板を購入する時、よくこれを使って計算する。
単位はミリで計算するけど
この場合
4000*1500*20*7.85/1000000=942kg
114: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:39:50.73 ID:xDSsVfQ70
よし
115: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:39:59.91 ID:KYryDPqH0
落下した鉄板は長さが4mとちと長いが幅が1.5mなら華麗なる反復横跳びで咄嗟に行って戻れば助かったかも
117: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:08.73 ID:4kYWA64p0
吊っていた板がストンと落ちてパタって倒れたんだろ
瞬時に逃げ出せば助かっただろうな
瞬時に逃げ出せば助かっただろうな
118: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:13.48 ID:/nVsLKsl0
「吊り荷の下に入るな」は基本のキだろ。
さては日常的にやってたな?
さては日常的にやってたな?
168: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:47:43.64 ID:v/krYyjM0
>>118
ミーティングでは基本動作の徹底なんて言ってるけど
安全第一で作業してるとベテランとかヤンチャな奴に怒鳴られるから
事故って死人が出ても何とも思ってないし反省もしない
ミーティングでは基本動作の徹底なんて言ってるけど
安全第一で作業してるとベテランとかヤンチャな奴に怒鳴られるから
事故って死人が出ても何とも思ってないし反省もしない
120: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:22.91 ID:tSHE+u2r0
間違いなく現場猫案件
124: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:48.74 ID:5tqNEYoL0
おいお前ら現場ネコ貼れよ
甘えてんじゃねえぞ
甘えてんじゃねえぞ
125: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:40:57.68 ID:SryqWqe60
釣ってたロープが切れたのか?
普通ワイヤロープ使うよな?
普通ワイヤロープ使うよな?
126: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:41:01.71 ID:/8QequsZ0
フウガとライガを見習え
127: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:41:21.01 ID:8xz0zn1v0
人の手で拭くとか危険すぎるだろ
離れてホースででも水洗いしろよ
離れてホースででも水洗いしろよ
129: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:41:29.19 ID:uvEpQ2uw0
即死ならいいけどスウィートホーム状態とかやだなあ
130: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:41:41.80 ID:94GflYvS0
鉄板掃除する時は縦吊りにして斜めにして掃除するんだよ
真下で掃除してたんじゃねーだろうなこのバカども
真下で掃除してたんじゃねーだろうなこのバカども
132: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:41:52.76 ID:gT10U7Cy0
現場監督責任と清掃を指示した上司?先輩?の責任
安全に時間をかけるより即急に仕事を片付ける→昔からの仕来りをなんとか改善してゆかかないと
人間の労力を速く機械化して、安全・速くを実現しないと、労働者が益々いなくなる
現場の、一輪車・スコップ・コンクリ流し作業だけでも大変な苦労だな…
体がもたない…
やっている人は貴重な労働力
安全に時間をかけるより即急に仕事を片付ける→昔からの仕来りをなんとか改善してゆかかないと
人間の労力を速く機械化して、安全・速くを実現しないと、労働者が益々いなくなる
現場の、一輪車・スコップ・コンクリ流し作業だけでも大変な苦労だな…
体がもたない…
やっている人は貴重な労働力
138: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:35.53 ID:ROjsWCiA0
こわっ
139: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:38.94 ID:AvTWL5ZM0
2センチの板に潰されて終わる人生w
141: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:46.46 ID:jx49VkA+0
重さは・・・?
ヨシ!
ヨシ!
142: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:53.16 ID:9thiz0u90
中身ブチッと出ちゃったろうな・・・
143: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:42:54.43 ID:sDc8x/l50
狙い通りDA
145: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:43:10.79 ID:UdS+wbOQ0
ヨシッ
146: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:43:17.67 ID:94GflYvS0
鉄塔工事で鉄板もよく使う仕事してるが今の現場はびっくりするくらい厳しいぞ
自分勝手に舐めた作業してたらすぐお払い箱になる
自分勝手に舐めた作業してたらすぐお払い箱になる
147: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:43:31.59 ID:A6Y7wnh60
なにかカマすか、超高圧水ブチ当てるかしないと。
まさかのノーガードで下に潜って手作業なんじゃ・・・
まさかのノーガードで下に潜って手作業なんじゃ・・・
149: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:44:02.27 ID:vqQdnPfN0
ほう
150: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:44:15.16 ID:6qLOvMbD0
経営者はサイコパスかい
152: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:44:29.94 ID:B/erS23l0
タダの使い捨てじゃん、騒ぐほどのこともないわ
155: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:44:35.83 ID:xTPi1jUx0
>>1
持ち上げた真下で作業するか?
持ち上げた真下で作業するか?
156: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:44:58.59 ID:gksk4vSf0
なぜ宙に浮かせた状態で掃除する?
接地した状態で起こしてやれよ。
接地した状態で起こしてやれよ。
157: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:45:14.66 ID:cH3pST8T0
工事用の足場鉄板じゃないの
あれ吊り上げて土汚れを水で落として立てとくんだけど
レンタルだしさっさと返さないといけないから作業が終わったら掃除は急ぐんだよな
一年で下手したら100回ぐらいは落ちてるんだが事故は珍しいっていうか
落ちるの前提で掃除するから普通は近付かずに水かけろって言うんだがな
あれ吊り上げて土汚れを水で落として立てとくんだけど
レンタルだしさっさと返さないといけないから作業が終わったら掃除は急ぐんだよな
一年で下手したら100回ぐらいは落ちてるんだが事故は珍しいっていうか
落ちるの前提で掃除するから普通は近付かずに水かけろって言うんだがな
160: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:46:04.89 ID:Ev+SVKTL0
しかし長さが4mの板を2mも吊り上げるかな?
どうもウソっぽいが…
どうもウソっぽいが…
163: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:46:28.12 ID:MSSJi1BI0
吊り上げる時に鉄板をはさむやつはちゃんと検査していたの?
164: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:46:49.21 ID:dJORX6Hc0
165: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:46:49.54 ID:94GflYvS0
真下で掃除してたとしたらクレーン運転者もとんだマヌケだな
169: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:47:46.42 ID:BI01KpTo0
昭和の日常
170: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:00.01 ID:CPr+C4VJ0
危険な仕事は賃金が安い
173: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:29.79 ID:w5Aig09w0
よく分からんが鉄板一枚掃除するのになぜ吊り上げる必要が?
地面に置いて洗い終わったらひっくり返すじゃダメなん?
地面に置いて洗い終わったらひっくり返すじゃダメなん?
196: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:52:21.10 ID:rOuHmUQp0
>>173
薄汚い日本企業がコスト優先以外で仕事やらせると思うのか?
薄汚い日本企業がコスト優先以外で仕事やらせると思うのか?
174: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:34.64 ID:wEHzocug0
クレーンで吊り上げた重量物の下に入ってはいけません
175: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:44.05 ID:emh0Oe+M0
敷鉄板を立吊りクランプ使って吊り上げて下入ってたとかだったら悲惨だな…
176: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:44.15 ID:/nVsLKsl0
車一台より少し軽いくらいの硬いものが、
高さ2mから落ちてきて下敷きになったら、死んでもおかしくないな。
高さ2mから落ちてきて下敷きになったら、死んでもおかしくないな。
215: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:54:43.87 ID:pQUfDhy70
>>176
クラッシャブルゾーンの無い物体に押されたらたまりませんわ
クラッシャブルゾーンの無い物体に押されたらたまりませんわ
177: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:47.77 ID:9oZsw+El0
2cmぐらいだったら2人揃って足でぎゅーってしたら出てこれたんじゃないか?
184: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:50:12.93 ID:54G4JvCh0
>>177
1人は即死なんでしょ?頭が潰れたか幸い下半身に落ちても動かせないって
1人は即死なんでしょ?頭が潰れたか幸い下半身に落ちても動かせないって
178: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:48:56.26 ID:uR2WToMm0
他に方法はないのかな?
179: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:49:22.69 ID:kno1RQBJ0
こういうのってきちんとしたマニュアルがあっても、年月経ったら守られずに作業やるんだよな
180: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:49:25.49 ID:/sGgiyZ30
安楽死マシーンだろこれ
蚊だって手でたたかれて一瞬で逝く
蚊だって手でたたかれて一瞬で逝く
181: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:49:37.03 ID:sbTGA3ME0
吊荷の下は地獄だと教わりました。
でも、真下じゃなくとも、落ちてから跳ねる危険性もあるんだよね…
でも、真下じゃなくとも、落ちてから跳ねる危険性もあるんだよね…
182: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:49:42.50 ID:wX3Ny0Ua0
どうして別の場所に置かないの??
183: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:49:56.05 ID:94GflYvS0
現場凄惨だったろうな..
186: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:50:31.47 ID:rOuHmUQp0
管理者を殺人で逮捕しろよ
188: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:50:51.27 ID:4iMyQ43E0
もう馬鹿としか言えないよ
なんでそんな危険な事に関わるのか?
落ちるの判るだろw
なんでそんな危険な事に関わるのか?
落ちるの判るだろw
189: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:51:06.21 ID:sFQbGhAh0
こんなんでも女は男に生まれたほうが得とかいうんか
194: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:52:06.64 ID:54G4JvCh0
>>189
男女平等なんだから女にもやらせるべきだよな
男女平等なんだから女にもやらせるべきだよな
211: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:54:18.58 ID:NSgFQQtY0
>>194
フェミさん真の平等を求めてるんじゃなくて更に過保護にしろって話をしてるからね
汚れ仕事は男がやれで終わり
フェミさん真の平等を求めてるんじゃなくて更に過保護にしろって話をしてるからね
汚れ仕事は男がやれで終わり
233: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:57:00.86 ID:54G4JvCh0
>>211
それな。あいつらは呑気にクレーン係だもんな
それな。あいつらは呑気にクレーン係だもんな
190: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:51:06.43 ID:nZsrf+dc0
大池製作所では、製品の品質は、個人の技術に関わる部分が非常に大きいと考えております。
どれだけ高性能な設備を使用しても、それを扱う人間の技術や意識が高くなければ、決して良い製品はできません。
当社では徹底した教育体制の中で、仕事に誇りを持てる人材を育ててまいります
どれだけ高性能な設備を使用しても、それを扱う人間の技術や意識が高くなければ、決して良い製品はできません。
当社では徹底した教育体制の中で、仕事に誇りを持てる人材を育ててまいります
191: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:51:33.17 ID:NF0LIpZr0
一番凄惨だろうなと思ったのは、どっかの工場の社長がローラーに巻き込まれちゃったヤツ
それこそペタンコだと思う
それこそペタンコだと思う
192: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:51:55.96 ID:sgFTAPHl0
これって鉄板地上に置いて片面掃除してひっくり返して反対側やるじゃダメなの?
193: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:52:02.94 ID:YEf581qK0
平行に釣って真下に入って作業してるのをイメージするからあり得ない気がするけど
たぶん釣って立てたのを洗ってたら
挟んでた金具から抜けて落ちて倒れたんじゃないのかな
たぶん釣って立てたのを洗ってたら
挟んでた金具から抜けて落ちて倒れたんじゃないのかな
197: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:52:33.73 ID:BvIebdvj0
社員10人ちょいの規模の会社で2人死亡は厳しいな
今後の経営が心配になる
今後の経営が心配になる
210: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:54:15.17 ID:rOuHmUQp0
>>197
どうせ罰則なしだから
平気な顔して何事もなかったかのようにすぐ再開するよ
どうせ罰則なしだから
平気な顔して何事もなかったかのようにすぐ再開するよ
199: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:52:55.00 ID:1zrKUoSx0
213: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:54:39.78 ID:ROjsWCiA0
>>199
いつものって、そんなしょっちゅうあることなんかよ…
いつものって、そんなしょっちゅうあることなんかよ…
201: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:53:19.18 ID:BI01KpTo0
2cmの鉄板って厚いからな。
202: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:53:22.82 ID:CWp8PCKR0
しょっちゅう人殺してるな、この手の鉄板
204: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:53:26.17 ID:jJrOs0Ph0
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SAI_DET.aspx?joho_no=101260
外れ止め無しフックやらクランプやらで釣ったお決まりパターンじゃないかな
外れ止め無しフックやらクランプやらで釣ったお決まりパターンじゃないかな
206: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:53:31.36 ID:nfQU/tom0
吊り荷の上で作業すればよかったのに
207: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:53:36.97 ID:/RXQQbT/0
チャイナみたいな事やってちゃだめだってばよ
208: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:53:55.65 ID:CIpORn/40
許すな。死刑。
212: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:54:31.60 ID:dBejfcJ70
>>1
掃除してたって、クレーンで釣り上げた鉄板を下からゴシゴシ擦ってたの?
掃除してたって、クレーンで釣り上げた鉄板を下からゴシゴシ擦ってたの?
214: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:54:39.80 ID:2SC8o5CK0
作業するならウマかえよ
216: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:04.02 ID:3q6UdAHg0
オレじゃない
アイツがやった
シらない
スんだこと
アイツがやった
シらない
スんだこと
217: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:08.94 ID:wpUXM7Kc0
頭おかしい
220: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:34.24 ID:rOuHmUQp0
人の命が軽い国、ジャップランド
222: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:37.22 ID:4e5UD2fI0
うちの小さな会社、ヘルメットしてるの一人もいない。
フォークリフト無免許で運転してる。
たまに結構なお客さんが見に来るけど、指摘されたりしないのかな
フォークリフト無免許で運転してる。
たまに結構なお客さんが見に来るけど、指摘されたりしないのかな
229: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:56:28.55 ID:rOuHmUQp0
>>222
フォークやらは敷地内なら講習だけで乗れるぞ
玉掛けだかも同じ
フォークやらは敷地内なら講習だけで乗れるぞ
玉掛けだかも同じ
232: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:56:53.92 ID:4e5UD2fI0
>>229
そうなのありがと
少し気になってたんだ
そうなのありがと
少し気になってたんだ
223: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:40.71 ID:M8KKSDb90
>>1
アホだ
明らかにおかしいし絶対やだけど仕事なら嫌とか言いにくいな
「大丈夫大丈夫、今までもやってたしー」とかの雰囲気か?
社長辞職して欲しいわ
アホだ
明らかにおかしいし絶対やだけど仕事なら嫌とか言いにくいな
「大丈夫大丈夫、今までもやってたしー」とかの雰囲気か?
社長辞職して欲しいわ
237: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:57:38.89 ID:b92KjIuw0
>>223
逮捕で罰金2億だろ普通
まあこの国は業務停止7日で終わりだけどなw
逮捕で罰金2億だろ普通
まあこの国は業務停止7日で終わりだけどなw
225: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:49.75 ID:WQzH47ez0
これは痛い
226: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:55:49.85 ID:uCoxoeab0
自然災害より、こういう手順さえ踏めば防げる人的なのはマジ天罰だといつも思うわ
誰かに天罰受けろと言われてたんだろうな
誰かに天罰受けろと言われてたんだろうな
228: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:56:04.63 ID:gEwRuGmh0
黒飴マンに変身だ
234: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:57:17.61 ID:3T8OIm/20
クレーン版から来たんだけど、クランプが外れたのか、ワイヤーが切れたのか?
5×10の鉄板かな?
5×10の鉄板かな?
235: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:57:23.82 ID:R9Ez4O9i0
アホとか書かれてるけど じゃあアンタらは危険だからて断るのかよ?この方法でしかやらしてくれないから仕方なくこの方法で掃除してたんだろ?
236: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:57:34.63 ID:2h06/PeI0
不謹慎だが泳げたいやきくんを思い出した。
238: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:57:40.63 ID:5x0wRg0Y0
2mも釣り上げんじゃねーよ危ねーだろ
239: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:57:43.10 ID:eNYup4ax0
荷下に入る?
242: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:58:24.65 ID:h9iX/EIV0
なんか最近多くないかこの手の事故
243: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:58:34.71 ID:/z8BuY6M0
こういう重い物持ち上げる作業で
作業員って慣れで平気で近付いたりするけど
通行人いる場合で縁寄せただけで通せって監督が言う時あるんだよね
倒れたり外れたりワイヤ切れたら無事には済まないだろうけど
自分なら終わるまで通らないな
作業員って慣れで平気で近付いたりするけど
通行人いる場合で縁寄せただけで通せって監督が言う時あるんだよね
倒れたり外れたりワイヤ切れたら無事には済まないだろうけど
自分なら終わるまで通らないな
244: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:59:01.55 ID:5xIV4teu0
完全にヨシ!の世界
245: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:59:02.09 ID:SjOGNNRZ0
俺も1tの原料が入ったフレコンの下で作業してたな
最初はびびったけど次第に慣れる
最初はびびったけど次第に慣れる
247: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:59:40.20 ID:54G4JvCh0
>>245
原料ドバーってなるまでが様式美だよな
原料ドバーってなるまでが様式美だよな
259: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:02:59.53 ID:lm8pLpcX0
>>245
吊り下げるワイヤーとか吊り下げられる方は日々劣化してるからいつ切れて落ちるかはロシアンルーレットみたいなもんだからな
吊り下げるワイヤーとか吊り下げられる方は日々劣化してるからいつ切れて落ちるかはロシアンルーレットみたいなもんだからな
287: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:06:15.38 ID:dBejfcJ70
>>259
てかワイヤー切断より、かけかたが甘くて外れて落下の方が確率高い
この現場で起きた事故から類推するに、
なんも考えてない
これかな
stat.ameba.jp/user_images/20200108/12/yama-omega/e4/7e/j/o0320032014692610977.jpg
てかワイヤー切断より、かけかたが甘くて外れて落下の方が確率高い
この現場で起きた事故から類推するに、
なんも考えてない
これかな
stat.ameba.jp/user_images/20200108/12/yama-omega/e4/7e/j/o0320032014692610977.jpg
246: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 17:59:03.71 ID:2bDEQJbf0
良い子は、こんな作業は国は容認してないから安心してね(はーと
これはクレーン舐めすぎの池沼会社ですね
これはクレーン舐めすぎの池沼会社ですね
249: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:00:41.63 ID:lSYa6yt20
たまになんでそんなことしてんのって事故があるけど工場とか必ず張り出してある「安全第一」が聞いて呆れる
250: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:00:59.03 ID:lm8pLpcX0
現場ってこんなもんだよな 今ここで吊り下げてるもの落ちたら死ぬなってのは結構あるんだよ
事故にならないけどヒヤッとする事は多々ある
事故にならないけどヒヤッとする事は多々ある
272: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:04:08.94 ID:RG9omxJ70
>>250
工事してるマンションの横を通る時に
上から工具落ちてきて命中したら死ぬなって思いながらも通るよね
工事してるマンションの横を通る時に
上から工具落ちてきて命中したら死ぬなって思いながらも通るよね
275: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:04:49.44 ID:9O/5WuoU0
>>272
そういう事故が時々あるから、できるだけ避けるようにしている。
そういう事故が時々あるから、できるだけ避けるようにしている。
280: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:23.09 ID:lm8pLpcX0
>>272
あいつら釘とかネジとか落としてるから死にはしないけど怪我する可能性もあるから
あいつら釘とかネジとか落としてるから死にはしないけど怪我する可能性もあるから
251: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:01:01.73 ID:C/bS6G5Y0
どういう吊り下げ方してたんだ?
ワイヤーで縛ってただけか?
ワイヤーで縛ってただけか?
252: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:01:33.78 ID:Sof1jkW+0
日本人の掃除好きが仇になった
253: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:01:36.84 ID:82lhcoku0
現場管理がおかしい
会社がブラックすぎる以外ないわ
会社がブラックすぎる以外ないわ
254: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:01:48.06 ID:1ECYwqTr0
吊り荷の下にいたり
重機の旋回範囲内にいたら
もうスゲー怒鳴られる
重機の旋回範囲内にいたら
もうスゲー怒鳴られる
255: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:02:03.76 ID:/+zxptD30
吊り下げヨシ
256: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:02:07.81 ID:iwXlfBEK0
安全帯よし!
257: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:02:24.94 ID:/z8BuY6M0
作業員もやらないと仕事にならないから
効率下がっても上がしっかりしてないとね
効率下がっても上がしっかりしてないとね
258: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:02:54.22 ID:mEpPndMa0
チョッキンの後にペッタンと言う最悪パターンありえる?
260: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:01.41 ID:3T8OIm/20
5×10の掃除ならクルクル回転しないように接地、で吊り具が緩むで外れるかな?
261: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:06.40 ID:0vyOiT5q0
ユンポで吊った鉄板落とすとこ見たことあるわ 割りとああいうこと起きるんじゃねーか?
279: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:08.59 ID:54G4JvCh0
>>261
でっかい蓋が落下して同僚の頭に当たって頭の右半分がパーンなった事あるわ
あれは衝撃的だった
でっかい蓋が落下して同僚の頭に当たって頭の右半分がパーンなった事あるわ
あれは衝撃的だった
289: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:06:34.86 ID:lm8pLpcX0
>>279
その同僚は今もいるの?
その同僚は今もいるの?
297: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:07:33.36 ID:0vyOiT5q0
>>279
今その同僚はどうしてるの?
今その同僚はどうしてるの?
263: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:08.61 ID:t/475k/o0
これは重過失で逮捕やろ
悪質すぎるわ
悪質すぎるわ
265: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:35.35 ID:/Azp2p360
玉掛け技能講習で吊られた機材の下に入るなと注意されるんだけどな
それか一旦別の場所に鉄板を置くことは出来なかったのか?
それか一旦別の場所に鉄板を置くことは出来なかったのか?
266: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:38.23 ID:9yDwDpHJ0
死役所の真似やめーや
267: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:39.93 ID:kRx34tNQ0
この中に亡くなった人いるかもな
http://www.ooike.com/company/
http://www.ooike.com/company/
268: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:42.10 ID:wEiNPXYg0
269: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:03:43.16 ID:qOUGODwQO
吊り荷の下に入るな離れろと習ったけど…
なにしてんだ…?
なにしてんだ…?
274: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:04:45.23 ID:X65R49E40
立て掛けてある鉄板でもアウトなのに
釣ってる鉄板とかここの現場責任者やばいな
釣ってる鉄板とかここの現場責任者やばいな
276: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:04:54.10 ID:lK1oG5Td0
命の安全より作業効率を優先するのが日本男児だからな
防弾装備のないゼロ戦で鈍重なアメリカをちぎっては投げちぎっては投げ・・・・
防弾装備のないゼロ戦で鈍重なアメリカをちぎっては投げちぎっては投げ・・・・
281: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:29.24 ID:gum31yGm0
ヨシスレじゃないのかよ
282: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:31.71 ID:yErC/AVA0
底辺は平気でこういう作業やらせるよな
285: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:05:54.39 ID:PjyI8IgD0
グロサイトでよくあるやつだ
286: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:06:00.99 ID:0vyOiT5q0
バランス崩れたりするとワイヤーすっぽけたり鉄板なら穴にフック掛かってても鉄板の方っぽが地面についた拍子に抜けたりとか
288: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:06:17.54 ID:/DAoTneP0
吊り上げた鉄板を清掃とか
バケツ臨界クラスの謎手順
バケツ臨界クラスの謎手順
292: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:07:06.15 ID:ghyus9If0
誰かと仕事すると「大丈夫大丈夫~♪」
とかあるから
ヤなんだよな
とかあるから
ヤなんだよな
293: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:07:13.41 ID:bb1i2LXY0
落下よしっ
295: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:07:20.08 ID:kRx34tNQ0
この加工した鉄板ぐらいかもな
http://www.ooike.com/news/?p=2
http://www.ooike.com/news/?p=2
296: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:07:25.48 ID:igbQ2Y//0
吊り荷の下に居たことによる事故
今回の場合、まさに”鉄板”ネタ
今回の場合、まさに”鉄板”ネタ
298: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:07:46.20 ID:Q6t9wEvg0
2~300kgか十分死ぬな、ってかなんでそんな危ない状況で掃除なんか・・・
やってみた動画でも撮ってたのか?
やってみた動画でも撮ってたのか?
466: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:35:12.90 ID:fann/4Gn0
>>4
じゃあどうやって拭くんだよ
雑巾しかないのに
新しい道具買うのはコストだぞ
じゃあどうやって拭くんだよ
雑巾しかないのに
新しい道具買うのはコストだぞ
468: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:36:07.65 ID:LN7v5dyv0
>>466
下がダメなら上に乗ればいいじゃない
下がダメなら上に乗ればいいじゃない
531: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:53:48.40 ID:PlvanpGt0
>>468
そういう事
鉄板の下を接地させて傾け、絶対に一方向に倒れるようにしたうえで
倒れるのと反対側の面だけ拭く。
その後反対側に傾けて、反対側の面を拭く。
たったこれだけで100%安全に作業することができた。
そういう事
鉄板の下を接地させて傾け、絶対に一方向に倒れるようにしたうえで
倒れるのと反対側の面だけ拭く。
その後反対側に傾けて、反対側の面を拭く。
たったこれだけで100%安全に作業することができた。
535: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 18:55:49.58 ID:C+Lhgts40
>>531
それ実際にやるとめんどくさいよ?
それ実際にやるとめんどくさいよ?
558: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:00:25.44 ID:iWT1Lc640
>>535
え? たいして手間変わらんと思うが・・・
吊ったまま傾かせて一面掃除したら、クレーンがアームをちょっと振って鉄板を反対側に傾かせるだけだべ
え? たいして手間変わらんと思うが・・・
吊ったまま傾かせて一面掃除したら、クレーンがアームをちょっと振って鉄板を反対側に傾かせるだけだべ
567: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:03:55.68 ID:+YbXbSj70
>>558
小さいこうばには
6平米×2の場所なんてない
小さいこうばには
6平米×2の場所なんてない
580: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:05:42.74 ID:a9Y7Thji0
>>567
ここの会社は大きそうだけどな
ここの会社は大きそうだけどな
599: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:11:06.46 ID:+YbXbSj70
646: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:27:41.97 ID:ksf9c9D20
666: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:40:24.24 ID:+YbXbSj70
>>646
荷が落ちてから、オペレーター側に倒れてくるのにかなり時間差あったから助かっただけだな
荷が落ちてから、オペレーター側に倒れてくるのにかなり時間差あったから助かっただけだな
685: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:50:47.45 ID:a9Y7Thji0
>>646
これ、倒れた側にいて1人で手で支えたら潰される?
これ、倒れた側にいて1人で手で支えたら潰される?
695: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:55:20.60 ID:+YbXbSj70
>>685
安定しているときならもしかしたら
これは倒れ始めているから
あとは加速度計算になる
安定しているときならもしかしたら
これは倒れ始めているから
あとは加速度計算になる
703: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 20:03:51.55 ID:YEf581qK0
>>685
まっすぐ立ってる状態に近ければいけるかもしれんけど
反対側に倒れて足飛ぶかもしれん
まっすぐ立ってる状態に近ければいけるかもしれんけど
反対側に倒れて足飛ぶかもしれん
700: 不要不急の名無しさん 2020/07/27(月) 19:59:26.08 ID:4kYWA64p0
>>646
これは酷いわ
悪い見本以前の話だな
これは酷いわ
悪い見本以前の話だな
936: うさにゃん 2020/07/28(火) 00:39:50.94 ID:em5KYRqA0
春日井のニュースが完走するなんて…
コメント
コメント一覧 (2)
幅×長さで1500㎜×4000mmだと19mmで約950kg、22mmで約1040kg
この会社は大物(地域によっては中物)機械加工業者だからいわゆる敷板(工事現場での泥濘箇所車両通過用板)では無く加工品の完成品(余計に滑りやすい)
おそらく水滴(雨粒又は切削水)の除去又はいわゆる切粉(切削加工片)の除去を通称ハッカ
(2つセットの爪状専用道具)で釣っていて作業していて落下したと考えられる
この場合は板の裏返しはまずしない
支え部材に載せて作業するのが正解だが工場面積などが不足しているとできない
亡くなられた方のご冥福、けがをされた方の早期の回復をお祈りいたします
コメントする