77: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 20:30:02.48 ID:n/SOBauZ
ロング4コテが欲しい線区いっぱいあるからなあ
朝ラッシュだとさらにそれが顕著だろうな
武豊線からの区間快速とか、関西線の快速・区間快速とか
朝の飯田線豊橋口って混雑はどんなもんなんだろう
朝ラッシュだとさらにそれが顕著だろうな
武豊線からの区間快速とか、関西線の快速・区間快速とか
朝の飯田線豊橋口って混雑はどんなもんなんだろう
99: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:06:29.23 ID:SdruKlLV
>>77
関西線は快速より普通の方が混む
快速は愛知県内ノンストップだから
関西線は快速より普通の方が混む
快速は愛知県内ノンストップだから
78: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 20:37:42.24 ID:4Z26UkQy
仮に神領からの静岡への転属があるとした場合、何をどれだけ持って来るかによるけど315系の投入数は両数ベースで大体20~15本くらいになりそうな感じ
ただ、少なくとも言えるのはロングシートの4連/8連は唯一無二の仕様で他の車両と共通運用は組まなさそうだからどこに行くとしても最低7~8本(4連と8連両方入れるのなら両方ともこの数ずつ)は入れることになるんじゃないかな
ただ、少なくとも言えるのはロングシートの4連/8連は唯一無二の仕様で他の車両と共通運用は組まなさそうだからどこに行くとしても最低7~8本(4連と8連両方入れるのなら両方ともこの数ずつ)は入れることになるんじゃないかな
115: 亀にゃん 2020/08/25(火) 21:35:14.65 ID:oNWIEyqX
>>78
全然違うね
飯田線にy30を持って行ったら東海道線の快速はどうするの?
まったくもっていい加減な予想だよ
全然違うね
飯田線にy30を持って行ったら東海道線の快速はどうするの?
まったくもっていい加減な予想だよ
126: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:59:02.65 ID:YFmHGFV1
>>115
数日前に前スレで「313-300を飯田線に転用したら東海道線が減車祭りになる」って書いたら馬鹿にされたんだけど…。
372 名無し野電車区 sage 2020/08/19(水) 20:31:23.35 ID:ydcFtW52
飯田線向けの転用についてよく313-300を候補にする書き込みよく見かけるけどよく考えたら編成組み替えでもしないと東海道線が凄まじい減車祭りになるんだよな。
393 いぬニャン 2020/08/20(木) 02:25:08.02 ID:Uf/M5/KF
>>372
ならねーよハゲ
数日前に前スレで「313-300を飯田線に転用したら東海道線が減車祭りになる」って書いたら馬鹿にされたんだけど…。
372 名無し野電車区 sage 2020/08/19(水) 20:31:23.35 ID:ydcFtW52
飯田線向けの転用についてよく313-300を候補にする書き込みよく見かけるけどよく考えたら編成組み替えでもしないと東海道線が凄まじい減車祭りになるんだよな。
393 いぬニャン 2020/08/20(木) 02:25:08.02 ID:Uf/M5/KF
>>372
ならねーよハゲ
133: うさにゅん 2020/08/25(火) 22:12:04.91 ID:oNWIEyqX
>>126
おっ、そうだな
では訂正してお詫びしよう
めんごめんご!!!!!!!!!!!
おっ、そうだな
では訂正してお詫びしよう
めんごめんご!!!!!!!!!!!
134: ミシシッピアカミミガメにゃん 2020/08/25(火) 22:21:32.45 ID:oNWIEyqX
>>126
メンゴメンゴーーーーーー!!!!!
メンゴメンゴメンゴーーーーー!!!
どぶねーずみみたいにーーーーー美しくありたいーーーーーーああああああああああああ!?!?!。。。。っっっっっw
メンゴメンゴーーーーーー!!!!!
メンゴメンゴメンゴーーーーー!!!
どぶねーずみみたいにーーーーー美しくありたいーーーーーーああああああああああああ!?!?!。。。。っっっっっw
135: 犬ニャン 2020/08/25(火) 22:22:11.12 ID:oNWIEyqX
>>126
ハゲって言ってごめんなさい
ハゲって言ってごめんなさい
94: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:02:52.93 ID:jhgoJ+tI
童貞の妄想には付き合いきれんよ
120: うさにゅん 2020/08/25(火) 21:40:03.93 ID:oNWIEyqX
>>94
全くなw
中央線に8コテ全部とか夢をみすぎwww
さすがはったつしょうがいのキモヲタだw
全くなw
中央線に8コテ全部とか夢をみすぎwww
さすがはったつしょうがいのキモヲタだw
123: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:48:41.34 ID:jhgoJ+tI
>>120
お前のことだぞ?
お前のことだぞ?
130: うさにゅん 2020/08/25(火) 22:07:50.46 ID:oNWIEyqX
>>123
お前のことだぞ?www
っw
www
お前のことだぞ?www
っw
www
108: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:15:47.09 ID:bkhrWWY0
同じ会社で10年くらい前に、大垣から通ってた奴で岐阜で分割した2枚の定期券持ってたのがいたな
その方が安くなるからだが、中には労務からそれを推奨されていた会社もあったらしい
今もTOICAを拒絶して磁気定期にしがみついてるのかな
その方が安くなるからだが、中には労務からそれを推奨されていた会社もあったらしい
今もTOICAを拒絶して磁気定期にしがみついてるのかな
111: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:17:27.27 ID:4Z26UkQy
名鉄も特急用車だけはロングシートを織り交ぜつつも全車クロスシート装備を維持してるあたり、JRもいきなり一足飛びに8両全部ロングシートにはならないでしょ
まずはYかJ+315系4連とかその辺から始めてくるでしょ
まずはYかJ+315系4連とかその辺から始めてくるでしょ
122: うさにゅん 2020/08/25(火) 21:47:53.86 ID:oNWIEyqX
>>111
キモヲタはすぐ座席しか頭が行かないからな
130km/h運転に10分毎に増発
競合のためにこれだけ戦術があるのに
転クロに座りたいだけで中古を大垣に押し付けようとする
だいたい座席なんてロングだろうがクロスだろうが
競合には全く影響しないだろ
たかだか迷鉄の方が100円安いというだけで
ロングの多い迷鉄選ぶくらいだからなw
重要なのは運賃>本数>所要時間>車内設備の順
極端なことを言えば座席無しでも安くて早ければ誰でも乗る
キモヲタはすぐ座席しか頭が行かないからな
130km/h運転に10分毎に増発
競合のためにこれだけ戦術があるのに
転クロに座りたいだけで中古を大垣に押し付けようとする
だいたい座席なんてロングだろうがクロスだろうが
競合には全く影響しないだろ
たかだか迷鉄の方が100円安いというだけで
ロングの多い迷鉄選ぶくらいだからなw
重要なのは運賃>本数>所要時間>車内設備の順
極端なことを言えば座席無しでも安くて早ければ誰でも乗る
429: 亀にゃん 2020/08/27(木) 02:20:20.17 ID:az17dC21
>>111
2012年にJ編成を入れた時はそういう計画だったかもね
ところが、名古屋も東京と同じで武蔵小杉現象が起きてきているんだよ
特に名古屋から20分圏内にタワーマンションが多く計画されていて
リニア開業に向けて今後10年くらいで一気に短距離ユーザーが爆増する見通しなんだよ
名古屋は東京の3年くらい遅れてブームがやってくるなんて言うけど
マンションも同じみたいだね
刈谷や一宮は東京で言う川崎や川口みたいなポジションだから
東海としては通勤路線は中央線だけにしたかったかもしれないけど
悲しいことに不動産屋としては新快速のある東海道線の方が高く売れると判断したんだろうね
それで今回大きく方針を変えざるを得なかったんじゃないかな
多分リニア開業までの間に東海道線はかなり利用者が伸びると思うよ
2012年にJ編成を入れた時はそういう計画だったかもね
ところが、名古屋も東京と同じで武蔵小杉現象が起きてきているんだよ
特に名古屋から20分圏内にタワーマンションが多く計画されていて
リニア開業に向けて今後10年くらいで一気に短距離ユーザーが爆増する見通しなんだよ
名古屋は東京の3年くらい遅れてブームがやってくるなんて言うけど
マンションも同じみたいだね
刈谷や一宮は東京で言う川崎や川口みたいなポジションだから
東海としては通勤路線は中央線だけにしたかったかもしれないけど
悲しいことに不動産屋としては新快速のある東海道線の方が高く売れると判断したんだろうね
それで今回大きく方針を変えざるを得なかったんじゃないかな
多分リニア開業までの間に東海道線はかなり利用者が伸びると思うよ
113: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:27:05.10 ID:mzEzsOok
>>111
目玉の新車はまず大垣でなきゃダメ!
で凝り固まって都合の悪いことがまったく頭にない人間に何を言っても無駄
鶴亀コロナにはレスせずソーシャルディスタンスを保ちましょう
目玉の新車はまず大垣でなきゃダメ!
で凝り固まって都合の悪いことがまったく頭にない人間に何を言っても無駄
鶴亀コロナにはレスせずソーシャルディスタンスを保ちましょう
124: うさにゅん 2020/08/25(火) 21:57:27.05 ID:oNWIEyqX
>>113
今までの東海の方針を見れば当然のこと
ここのキモヲタがいくら吠えようが東海は一番の稼ぎ頭の東海道線に投資するだけ
2006年キモヲタが神領に6コテロングだと声高に吠え散らかしたものの
結果はどうだ?
大垣にオールクロスの5000番代w
神領メインだと騒いでた奴は見事玉砕www
で、今回はロングだからと14年越しのリベンジを決め込もうって算段かw
無駄な努力だねえww
早く「こっち側」に来れば良いのにねえw
今までの東海の方針を見れば当然のこと
ここのキモヲタがいくら吠えようが東海は一番の稼ぎ頭の東海道線に投資するだけ
2006年キモヲタが神領に6コテロングだと声高に吠え散らかしたものの
結果はどうだ?
大垣にオールクロスの5000番代w
神領メインだと騒いでた奴は見事玉砕www
で、今回はロングだからと14年越しのリベンジを決め込もうって算段かw
無駄な努力だねえww
早く「こっち側」に来れば良いのにねえw
128: 亀にゃん 2020/08/25(火) 22:05:32.74 ID:oNWIEyqX
>>113
そうなの?
で、神領に全部8両固定を入れると飯田線にY30を入れるから
東海道線の新快速が車両不足になるんだけど
どうしていつも都合の悪いことはスルーなのかな?
中央線に発酵型停車目標も入って醸し出してるし
8両コテいなんてしないと思うけど
なんですぐつかわなくなるってわかってるものにお金をかけるのかな?
君たちは都合が悪いなりとすぐの人身攻撃して
話題そらしに必死だからね
そうなの?
で、神領に全部8両固定を入れると飯田線にY30を入れるから
東海道線の新快速が車両不足になるんだけど
どうしていつも都合の悪いことはスルーなのかな?
中央線に発酵型停車目標も入って醸し出してるし
8両コテいなんてしないと思うけど
なんですぐつかわなくなるってわかってるものにお金をかけるのかな?
君たちは都合が悪いなりとすぐの人身攻撃して
話題そらしに必死だからね
125: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 21:57:39.67 ID:4Z26UkQy
しかし東海道線の普通列車のしょっぱさは何とかならないものだろうか…
特に大府~岡崎とか15分サイクルベースで無理やり3本/hにしてるから間隔が歪なことになってるんだよな…
特に大府~岡崎とか15分サイクルベースで無理やり3本/hにしてるから間隔が歪なことになってるんだよな…
131: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 22:08:29.04 ID:eNIuNFWc
すぐ文句付けるの筆頭がなんか言ってやがるw
137: 犬ニャン 2020/08/25(火) 22:23:22.77 ID:oNWIEyqX
>>131
アスペイライラで草
ツゥルケメェ氏はリアル社会では紳士だから
英国紳士だから
アスペイライラで草
ツゥルケメェ氏はリアル社会では紳士だから
英国紳士だから
152: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 22:58:44.01 ID:kbVDr7w/
神領に8連全部なぁ…
別に良いとは思うけど、それだとデータイムは中央線減便待った無しだと思う
特に瑞浪以遠なんか時間1本とかになるんじゃないかね?
列車本数と車両数で輸送力が決まるけど、1列車当たりの両数が増えれば、大きく需要が増えてない限り本数は減りますよね
地元中央線だけども、高齢化で高蔵寺ニュータウンからの通勤は減ってるし、志段味近辺の宅地開発で補ってる感はあるけど需要が大きく増えるようには見えないんですよね…
データイムはそれでも高蔵寺まではまぁ何とか、って感じですけど、その奥は乗る人居るの?レベルだし…
そこから考えると、個人的には減便されるくらいなら8連なんかいらんわ、って思う
別に良いとは思うけど、それだとデータイムは中央線減便待った無しだと思う
特に瑞浪以遠なんか時間1本とかになるんじゃないかね?
列車本数と車両数で輸送力が決まるけど、1列車当たりの両数が増えれば、大きく需要が増えてない限り本数は減りますよね
地元中央線だけども、高齢化で高蔵寺ニュータウンからの通勤は減ってるし、志段味近辺の宅地開発で補ってる感はあるけど需要が大きく増えるようには見えないんですよね…
データイムはそれでも高蔵寺まではまぁ何とか、って感じですけど、その奥は乗る人居るの?レベルだし…
そこから考えると、個人的には減便されるくらいなら8連なんかいらんわ、って思う
157: うさにゅん 2020/08/25(火) 23:15:10.88 ID:oNWIEyqX
>>152
激しく同意
中央線ならロング汚物を押し付けるのにちょうど良いって思ってるんだろうね
中央線はロングクロスの6連が理想
勝川から大曽根も2駅でも人権を確保できる転クロは貴重な存在
315なんてなくても十分快適だし
つうか新型車両を入れる時ってダイヤの制約を無くしたり
運用面のメリットが第一で
客の乗り心地なんてどうでも良いんだがな
バカはいつまで経っても乗客目線でしか物を語れないからダメなんだよ
激しく同意
中央線ならロング汚物を押し付けるのにちょうど良いって思ってるんだろうね
中央線はロングクロスの6連が理想
勝川から大曽根も2駅でも人権を確保できる転クロは貴重な存在
315なんてなくても十分快適だし
つうか新型車両を入れる時ってダイヤの制約を無くしたり
運用面のメリットが第一で
客の乗り心地なんてどうでも良いんだがな
バカはいつまで経っても乗客目線でしか物を語れないからダメなんだよ
153: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:03:26.21 ID:3M987V6T
差引き車両数が増えるのに減便を真っ先に考えるとは、これいかに
161: うさにゅん 2020/08/25(火) 23:20:31.42 ID:oNWIEyqX
>>153
差し引き14両は愛環売却分では?
まず同数すら置き換え不可能な神領8コテ全部ガメルプランなど破綻しているのがミエミエ
差し引き14両は愛環売却分では?
まず同数すら置き換え不可能な神領8コテ全部ガメルプランなど破綻しているのがミエミエ
154: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:04:38.96 ID:kbVDr7w/
鶴亀の手先だとか言われても構わんもんでさ、神領に8連固めた場合の使い所を教えてほしいんです
自分じゃどう考えても合理的な理由が分からんもんでさ…
自分じゃどう考えても合理的な理由が分からんもんでさ…
156: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:11:45.77 ID:3M987V6T
>>154
まあ高蔵寺多治見間は毎時4本、多治見以東は毎時2本になる可能性はゼロではない
名古屋高蔵寺間、もっと極端に言えば、名古屋大曽根間のための8連と考えてもいい
今はコロナ禍だが、通常期は常に輸送力不足状態だった
まあ高蔵寺多治見間は毎時4本、多治見以東は毎時2本になる可能性はゼロではない
名古屋高蔵寺間、もっと極端に言えば、名古屋大曽根間のための8連と考えてもいい
今はコロナ禍だが、通常期は常に輸送力不足状態だった
158: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:15:30.38 ID:a96twAHn
上でも書いたけど、中央線というと自分のご贔屓路線を差し置いて過小評価に持って行きたがる人がいるからね
172: うさにゃの 2020/08/25(火) 23:35:44.55 ID:oNWIEyqX
>>158
出たーキモ瀬の決め台詞www
ご贔屓w過小評価www
地元のエゴを通すことがどれだけ恥ずかしいか社会性を弁えていない発達障害のチEソそのものw
まさに中央線ファシズムナショナリズム独裁主義ですわ
出たーキモ瀬の決め台詞www
ご贔屓w過小評価www
地元のエゴを通すことがどれだけ恥ずかしいか社会性を弁えていない発達障害のチEソそのものw
まさに中央線ファシズムナショナリズム独裁主義ですわ
199: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 00:00:08.93 ID:GQVBq2ZD
>>158
自分のご贔屓は公私問わずいつも乗ってる中央線なんですけどね…
仕事の用で乗ってる東海道線よりね
地元だから良いも悪いも見えますから
自分のご贔屓は公私問わずいつも乗ってる中央線なんですけどね…
仕事の用で乗ってる東海道線よりね
地元だから良いも悪いも見えますから
167: 亀にゃん 2020/08/25(火) 23:28:27.79 ID:oNWIEyqX
>>156
それだとなおのこと中央線に必要な本数は少なくなるから
23本も入れたら昼間は持て余すんじゃないの?
高蔵寺なんて30分で戻って来るから必要な本数は12本くらいになるよね
新車を23本も入れて昼間11本も車庫で休ませるなんて非効率にも程があるし
東海道線は中古車なのにこれからもずっとハードな運用を続けるの?
それだとなおのこと中央線に必要な本数は少なくなるから
23本も入れたら昼間は持て余すんじゃないの?
高蔵寺なんて30分で戻って来るから必要な本数は12本くらいになるよね
新車を23本も入れて昼間11本も車庫で休ませるなんて非効率にも程があるし
東海道線は中古車なのにこれからもずっとハードな運用を続けるの?
164: うさにゅん 2020/08/25(火) 23:24:54.76 ID:oNWIEyqX
>>156
糖質の脳内ではそうなんだろうな
早めに精神病院に行った方がいいと思う
糖質の脳内ではそうなんだろうな
早めに精神病院に行った方がいいと思う
269: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 07:57:00.43 ID:DYixV5bx
>>156
>>152は沿線民を装ったなりすまし
それも初歩的な
流し読みでも普通気付くぞ
5ちゃんは玉石混交
>>152は沿線民を装ったなりすまし
それも初歩的な
流し読みでも普通気付くぞ
5ちゃんは玉石混交
270: うさにゃん 2020/08/26(水) 10:01:28.19 ID:mrOpcQBp
>>269
都合の悪いことは全部よそ者認定w
さすがキモ瀬、やることがいつも短絡的www
よそ者が東海道線にロングを入れるために中央線をネットで過小評価している!
とか本気で思ってるとかwww
陰謀論とか好きそうw
都合の悪いことは全部よそ者認定w
さすがキモ瀬、やることがいつも短絡的www
よそ者が東海道線にロングを入れるために中央線をネットで過小評価している!
とか本気で思ってるとかwww
陰謀論とか好きそうw
271: 鶴にゃん 2020/08/26(水) 10:09:31.38 ID:mrOpcQBp
>>269
書き込み時間で一瞬でキモ瀬と分かるな。
土岐市発7:40分の名古屋行き。
金山の警備会社に勤務する44歳の負け組。
パチンコがコロナで自粛要請だったころは仕事がなくて大人しくしていたが
また金が入るようになって偉そうにしゃしゃり出てきたな。
何がなりすましだ、下らん。
ネトウヨの国籍透視並に根拠のない決めつけだ。
こんな奴にどう誠意のある対応をしろというのだ。ゴミが。
書き込み時間で一瞬でキモ瀬と分かるな。
土岐市発7:40分の名古屋行き。
金山の警備会社に勤務する44歳の負け組。
パチンコがコロナで自粛要請だったころは仕事がなくて大人しくしていたが
また金が入るようになって偉そうにしゃしゃり出てきたな。
何がなりすましだ、下らん。
ネトウヨの国籍透視並に根拠のない決めつけだ。
こんな奴にどう誠意のある対応をしろというのだ。ゴミが。
272: 亀にゃん 2020/08/26(水) 10:10:41.32 ID:mrOpcQBp
>>156
>>269
日付変わって自分にレスしてるキモ瀬くんwwwww
ワッチョイないから得意の自演だねw
そっちのIDは電車の中からだから今日は二度と現れないだろうねw
>>269
日付変わって自分にレスしてるキモ瀬くんwwwww
ワッチョイないから得意の自演だねw
そっちのIDは電車の中からだから今日は二度と現れないだろうねw
159: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:17:42.83 ID:a96twAHn
>>156
常に、は極端だが、特に土日の午後がちょっと酷かったな
常に、は極端だが、特に土日の午後がちょっと酷かったな
171: 亀にゃん 2020/08/25(火) 23:33:40.89 ID:oNWIEyqX
>>159
土日にしか乗らないって非定期ユーザーじゃんwwww
土日にしか乗らないって非定期ユーザーじゃんwwww
160: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:19:29.99 ID:kbVDr7w/
>>156
年中、仕事の都合上朝昼夜を問わず中央線を利用してますけど、常に輸送力不足とは程遠い気がしますよ…いつも座れますもん
それでデータイム8連に増車したら確実に大幅減便ですって…
年中、仕事の都合上朝昼夜を問わず中央線を利用してますけど、常に輸送力不足とは程遠い気がしますよ…いつも座れますもん
それでデータイム8連に増車したら確実に大幅減便ですって…
165: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:25:49.68 ID:a96twAHn
>>160
名駅からならね
名駅からならね
174: うさにゃの 2020/08/25(火) 23:37:45.80 ID:oNWIEyqX
>>165
始発駅なんだから当たり前だろ
アスペはまともな反論ができないのか
始発駅なんだから当たり前だろ
アスペはまともな反論ができないのか
179: 亀にゃん 2020/08/25(火) 23:44:40.34 ID:oNWIEyqX
>>165
というか座れる座れないの話じゃなくて
昼間に23本も8連が必要?って聞いてるんだけど
新車を車庫で休ませて非効率じゃないの?
8両にしたいならなんで新車じゃないとダメなの?
朝のラッシュが10両で車両が足りていないわけじゃないのに
なんで新車を入れないと8両にできないの?
というか座れる座れないの話じゃなくて
昼間に23本も8連が必要?って聞いてるんだけど
新車を車庫で休ませて非効率じゃないの?
8両にしたいならなんで新車じゃないとダメなの?
朝のラッシュが10両で車両が足りていないわけじゃないのに
なんで新車を入れないと8両にできないの?
178: 名無し野電車区 2020/08/25(火) 23:43:06.00 ID:kbVDr7w/
>>165
そりゃ名駅は座れますわな…
そうじゃなくて、4両とかじゃなければ何処からでも座れるって事です
そりゃ名駅は座れますわな…
そうじゃなくて、4両とかじゃなければ何処からでも座れるって事です
316: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 12:23:49.44 ID:zPr7Uhcv
>>178
夕方や夜の6両下りに鶴舞や千種から座れたことなんてコロナ緊急事態中だけだが?
しれっと嘘書くなよw
夕方や夜の6両下りに鶴舞や千種から座れたことなんてコロナ緊急事態中だけだが?
しれっと嘘書くなよw
338: うさにゃん 2020/08/26(水) 13:06:24.87 ID:mrOpcQBp
>>316
座れることを混雑の基準にすんじゃねーよwww
座席定員=定員じゃないって何度言えば分かるんだよヒキニート
座れることを混雑の基準にすんじゃねーよwww
座席定員=定員じゃないって何度言えば分かるんだよヒキニート
425: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 23:44:05.68 ID:KrjyapDY
>>316
千種は知らんけど金山からなら余裕ですが何か?
千種は知らんけど金山からなら余裕ですが何か?
426: うさにゃん 2020/08/27(木) 00:29:11.06 ID:az17dC21
>>425
しかも中央線の混雑区間はせいぜい勝川までだからなw
名古屋から刈谷や岐阜まで座れない東海道線の快速のほうが遥かに混雑してる
キモ瀬は平均乗車距離って概念がなくて1駅だけでも東海道線より混んでるから中央線の方がすごいと威張ってるだけ
たった数分の混雑のために中津川まで8両にしろとか虫が良すぎだ
最近は貴殿のように現実が分かってる人が増えて来たのはいいことだと思うよ
しかも中央線の混雑区間はせいぜい勝川までだからなw
名古屋から刈谷や岐阜まで座れない東海道線の快速のほうが遥かに混雑してる
キモ瀬は平均乗車距離って概念がなくて1駅だけでも東海道線より混んでるから中央線の方がすごいと威張ってるだけ
たった数分の混雑のために中津川まで8両にしろとか虫が良すぎだ
最近は貴殿のように現実が分かってる人が増えて来たのはいいことだと思うよ
202: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 00:02:05.27 ID:IViYff1r
中央線でY100使おうものなら大曽根時点で相当混雑して不便になりそうだが…
207: うさにゅん 2020/08/26(水) 00:06:36.48 ID:mrOpcQBp
>>202
ところがY100は使いすぎで故障連発してるみたいだぞ
東海道の運用がゆとりなさ過ぎで休む暇ない
中央線はB200の6連もあるしだいじょいぬだろ
ところがY100は使いすぎで故障連発してるみたいだぞ
東海道の運用がゆとりなさ過ぎで休む暇ない
中央線はB200の6連もあるしだいじょいぬだろ
427: 亀にゃん 2020/08/27(木) 00:50:34.10 ID:az17dC21
18期間の東海道線なんて下手したら熱海から米原まで座れないよねwww
ていうか中央線って短距離ユーザーが多いから座席に座るかどうかは別にそこまで重要じゃないような
平均乗車時間が10~15分なんだから空いてても立ってる人が多いよね
そして遠距離ユーザーを大曽根の混雑から遠ざけるために名古屋寄りにクロスをくっつけて誘導してる
すごく合理的だね
ていうか中央線って短距離ユーザーが多いから座席に座るかどうかは別にそこまで重要じゃないような
平均乗車時間が10~15分なんだから空いてても立ってる人が多いよね
そして遠距離ユーザーを大曽根の混雑から遠ざけるために名古屋寄りにクロスをくっつけて誘導してる
すごく合理的だね
428: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 01:58:50.02 ID:NXRF9yb+
そういや8連を入れる意味を質問した時に、それは名古屋大曽根間のためにあるんだとかレス付いてたけど、意味が分からんのだけど…
とりあえず肌感覚だけで書くけど、
下りは名古屋、金山、鶴舞、千種と客を拾って
大曽根は同じく郊外へ走る瀬戸線と客の入れ替え
ここで最大人数になって、新守山以遠は各駅で客を降ろしていく流れ
朝の上りも郊外各駅で拾って、大曽根は降車も多いけど瀬戸線からの乗車も多く
千種でドカッと降ろして、後は各駅で降ろしていく流れ
矢田川、庄内川を渡る時点が最混雑というのはよく分かるんだけど、じゃあ普通は大曽根~勝川間とか書くんじゃない?と思ったり
中央線は都心と郊外を結ぶ路線としての実態があるのに何故に大曽根で止まってるの?意味分からん!と思いました
とりあえず肌感覚だけで書くけど、
下りは名古屋、金山、鶴舞、千種と客を拾って
大曽根は同じく郊外へ走る瀬戸線と客の入れ替え
ここで最大人数になって、新守山以遠は各駅で客を降ろしていく流れ
朝の上りも郊外各駅で拾って、大曽根は降車も多いけど瀬戸線からの乗車も多く
千種でドカッと降ろして、後は各駅で降ろしていく流れ
矢田川、庄内川を渡る時点が最混雑というのはよく分かるんだけど、じゃあ普通は大曽根~勝川間とか書くんじゃない?と思ったり
中央線は都心と郊外を結ぶ路線としての実態があるのに何故に大曽根で止まってるの?意味分からん!と思いました
430: うさにゃん 2020/08/27(木) 02:27:37.31 ID:az17dC21
>>428
そりゃ名古屋~大曽根間は東京で言う山手線みたいな雰囲気だから
山手線みたいな車両を用意するのは当然ってことでそ
名古屋はJRの環状線がないから、それが鉄道マニアのコンプレックスになってて
名古屋にもJRの環状線を誕生させるべく都心部の通勤路線を創出したいっていうことなんだよ
だから旅客の流動としては大曽根~勝川が最混雑でその通りなんだけど
中央線を神格化する連中からすると名古屋市内こそが鉄道マニアのロマンの塊なんよ
上で大阪環状線がどうとか言ってるのがまさにそれ
結局は無いものねだりなんだよ
名古屋人(実際は東濃人w)として東京や大阪に負けない都市づくりを目指すためには
JRの環状線こそが名古屋に必要と疑ってやまないわけ
つまり都会と言われるための必須アイテムっていうか
まあ通勤電車おたくにしかわからん感覚で自分は一般論を言ってると思い込んでいるが
傍からみたらただの鉄ヲタの願望丸出しなんよw
当然東海の社員はそういう馬鹿な妄想を何年も相手してきたからガン無視して中央線に転クロを入れてるけどねw
そりゃ名古屋~大曽根間は東京で言う山手線みたいな雰囲気だから
山手線みたいな車両を用意するのは当然ってことでそ
名古屋はJRの環状線がないから、それが鉄道マニアのコンプレックスになってて
名古屋にもJRの環状線を誕生させるべく都心部の通勤路線を創出したいっていうことなんだよ
だから旅客の流動としては大曽根~勝川が最混雑でその通りなんだけど
中央線を神格化する連中からすると名古屋市内こそが鉄道マニアのロマンの塊なんよ
上で大阪環状線がどうとか言ってるのがまさにそれ
結局は無いものねだりなんだよ
名古屋人(実際は東濃人w)として東京や大阪に負けない都市づくりを目指すためには
JRの環状線こそが名古屋に必要と疑ってやまないわけ
つまり都会と言われるための必須アイテムっていうか
まあ通勤電車おたくにしかわからん感覚で自分は一般論を言ってると思い込んでいるが
傍からみたらただの鉄ヲタの願望丸出しなんよw
当然東海の社員はそういう馬鹿な妄想を何年も相手してきたからガン無視して中央線に転クロを入れてるけどねw
431: うさにゃん 2020/08/27(木) 02:39:23.23 ID:az17dC21
ただ困ったことにこの鉄道マニアのコンプレックスは鉄ヲタに限らず
名古屋市の役人にも結構多く存在するってことなんだよね
河村と言い東京コンプ丸出しの鉄道マニアがかなり多い
その最たるものが名城線の環状線化で
どうみても東半分は需要が乏しいのにとりあえず鉄道を環状運転すれば
都市として発展すると思い込んで作ってしまった
その結果、昼間は10分毎という惨憺たる有様
それが気に食わないのか、名古屋人(実質東濃人)はJRに自分の欲求不満をぶつけてくるってわけ
東海道線は名古屋市内に重要な駅がないからかなり見下しているようだが
中央線は憧れの東京を思わせる唯一の希望の星なんだよw
しかも国鉄時代103系という東京を象徴する車両が走っていたことがなおさら東京コンプに火をつけた
211系もぶっちゃけ東京とほぼ同じ車両なんだが3・4両という短い編成なのが気に入らない
だから今回8両のロングシートと聞いて、これは絶対に譲れないという鉄ヲタの野望が燃え盛っているわけだw
んで東海はそういうの全くスルーして東海道線に入れるんだろうけどねw
名古屋市の役人にも結構多く存在するってことなんだよね
河村と言い東京コンプ丸出しの鉄道マニアがかなり多い
その最たるものが名城線の環状線化で
どうみても東半分は需要が乏しいのにとりあえず鉄道を環状運転すれば
都市として発展すると思い込んで作ってしまった
その結果、昼間は10分毎という惨憺たる有様
それが気に食わないのか、名古屋人(実質東濃人)はJRに自分の欲求不満をぶつけてくるってわけ
東海道線は名古屋市内に重要な駅がないからかなり見下しているようだが
中央線は憧れの東京を思わせる唯一の希望の星なんだよw
しかも国鉄時代103系という東京を象徴する車両が走っていたことがなおさら東京コンプに火をつけた
211系もぶっちゃけ東京とほぼ同じ車両なんだが3・4両という短い編成なのが気に入らない
だから今回8両のロングシートと聞いて、これは絶対に譲れないという鉄ヲタの野望が燃え盛っているわけだw
んで東海はそういうの全くスルーして東海道線に入れるんだろうけどねw
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする