315予想イラスト



JR東海在来線車両スレッド73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1598300794/


383: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 19:26:13.64 ID:uRgLLTpP
315系についてわかってること 
・編成構成…Tc-M-M'-TcもしくはTc-M-M'-T-T-M-M'-Tc 
・台車…HC85系と共通の一体鋳造台車枠を採用(台車枠断裂対策) 
・制御装置…1C2M2群を各電動車に搭載,SIVと一体化? 
・主電動機…IM(最近のトレンド的に全閉式が濃厚),出力は240kW程度? 
・その他…非常時自走用バッテリーを少なくともT車に搭載 
とりあえずこんなところか

405: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 22:15:03.94 ID:dQRlsVgZ
>>383 
あと、トイレは1編成1箇所 
つまり8両編成も1箇所

384: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 19:30:14.23 ID:P35r4baL
315の導入が始まっても、211,213,311の全般検査は行われそう。 
https://2nd-train.net/topics/article/29237/

385: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 19:38:58.02 ID:9hActBkU
SS編成は検査通すのにLL編成は通さないみたいな 
状態の良い編成だけ検査通すようにはなっていくかも

386: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 19:45:04.44 ID:Pb7iLutS
いくら廃車が決まってると言っても予定日の前に検査切れになったら大変だから検査をやる必要があるな。

388: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 19:55:05.35 ID:Ya9WHP7S
どのようなスケジュールで投入していくかを考えるカギは、来春のダイヤ改正になるかもしれない 
東海も3月以外にダイヤ改正をすることは過去に何回もあったが、それでも概ね3月で見ていくのが無難かなと 
投入に合わせてすぐに編成を変えられるように準備した運用を組むところが、どこか現れればね 
もちろん何もないかもしれないが 
俺は、315の第一陣投入は、来年の8月か9月あたりと見る

396: うさにゅん 2020/08/26(水) 21:15:02.98 ID:mrOpcQBp
>>388 
キモ瀬は急に真面目ぶって何が言いたいんだかねぇ 

どうせ神領中心だと喉元まで出かかっているようだが

389: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 20:10:22.46 ID:vOPj5Rv9
>>388 
そう考えると、来年度に4連2本以上入れて訓練等が終われば211-0が先行投入で真っ先に置き換えだろうね。2本しかないから置き換えしやすい。 
2022年度以降は置き換え考慮運用と継続使用運用で分けて、まとまった本数が入れば置き換え考慮運用に315を投入。

398: うさにゅん 2020/08/26(水) 21:34:52.27 ID:mrOpcQBp
>>389 
ところが順次とあるので関西線は3番目 
211-0は朝夕のみでデータを取るのには不向きだし 
トラブルが起こった時代走できない 

恐らく4コテ2本を211-5000*2の筋に入れ中央線に 
続いて大垣ー米原の山間部、最後に出揃ったタイミングで関西線だろう 
関西線は運休すると開く穴がデカすぎる

401: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 21:40:43.47 ID:uRgLLTpP
そもそも211-0の運用が315系登場まで不変とは限らないという話 
流石に転属はないだろうけど、春から4+4で中央線運用に入る可能性もないとは言えず

402: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 21:45:22.67 ID:3xyUsDcy
>>401 
つまり315は最初に関西線に入れてほしいってことですね わかります

404: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 21:57:46.87 ID:uRgLLTpP
>>402 
…? 
仮にまず211-0の運用を置き換えるとしても211-0が運用離脱までずっと関西線運用のままとは限らないって話なんだけど… 
何か深読みするにしても逆じゃない…?

411: うさにゅん 2020/08/26(水) 23:10:33.67 ID:mrOpcQBp
>>401 
まあね 
211-0は8連にして中央線の予備という可能性はあるかもしれない 
関西線は313-1000が代走かな 

通常は315の4*2って感じで 
万が一トラブった時は211-0が代走 

まあ初年度は8両ってところか

424: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 23:43:19.07 ID:0+BM56HQ
>>401 
調べてみたら、211-0の検査周期が迫ってる。前回の全般検査は2本共2013年夏、8年周期だから来年検査切れを迎える。休車をすれば期限を延ばせるが、それでも来年の年末辺りが期限かもしれない。

406: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 22:31:46.02 ID:9dymND6N
313-5000の時は211-5000×2の運用のいちぶを置き換えたよな

414: うさにゅん 2020/08/26(水) 23:16:30.87 ID:mrOpcQBp
>>406 
そう考えると中央線はなおのこと8連を突っ込むのが難しくなるな 

同じ両数で玉突きするなら東海道線の快速に8コテ入れて 
313-5000で中央線の211の3*2を置き換えるしか無い 

いきなり今のダイヤのまま10連を8連にしたら混乱すると思う

407: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 22:41:47.20 ID:ehaQv3dO
313-3100で初期型との併結試したらエラー出たんで併結のある運用には就けられなかったからな 
3100の方はというとソフトが更新されるまで2本固定で御殿場線に封じ込められていたんだとか

408: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 22:43:21.41 ID:ehaQv3dO
315に313との併結の想定があるならいざという時に封じ込めができるような運用が必要ということになるな

410: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 22:55:10.10 ID:18eEDLfm
8コテはともかく4コテが他型式との併結に対応するなら 
例の非常時の対応をどうするか

413: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 23:16:25.26 ID:uRgLLTpP
>>410 
同じく非常用のバッテリーを積んでる横須賀線のE235系は15両中モハ2両に搭載ってことだから容量的には8両中1両搭載までならギリギリ大丈夫そうではある 
ただ問題は片方の編成の電源が落ちてる状態でもう一方の電源が生きてる編成から伝送系の電力を引っ張ってこれるかってところかな 
それさえできれば313系側もソフト改修の上でどうにかできるはず 
電源がバッテリーか架線かに関係なく片方の編成の電源が死ぬ事態が想定されてないとは思えないから大丈夫だとは思うけど

412: 名無し野電車区 2020/08/26(水) 23:12:46.62 ID:Pb7iLutS
そう言えば高山線太多線にキハ25が導入された時に真っ先に置き換えられたのが少数派だったキハ47だったな。

419: 犬ニャン 2020/08/26(水) 23:23:43.90 ID:mrOpcQBp
>>412 
キハ47って太多線の朝専用機だったからね 
デッキなし2ドアは当時高山線では冬に不評だったし


450: うさにゃん 2020/08/27(木) 14:10:52.71 ID:az17dC21
153 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 00:09:08 ID:yacRLnru 
http://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2005727-131711 

当時のプレスは魚拓にも残っていなかったが、OB会報は残っていた 

http://cjrob.net/html/kaiho/kaiho_pdf/04.pdf 
の9P目 

東海道本線全線、中央本線、身延線、御殿場線などへ順次投入する予定と書いてある 
意外にも3100が一番最初なのだが4両だけなので除外したのだろう 
概ね東海道線名古屋→中央線→静岡といった順番だ 

313-3100 2006年8月7日に営業運転を開始 
313-5000 2006年8月22日に営業運転を開始 
313-1100 2006年11月10日に営業運転を開始 
313-1600 2006年11月10日に営業運転を開始 
313-2600 2006年11月に3両編成が東海道本線で営業運転を開始 
313-2300 2006年12月に御殿場線で営業運転を開始 
313-1700 2007年3月18日に営業運転を開始 
313-2500 2007年1月から113系を置き換えて営業運転を開始 

しかし前回と違うのは投入期間が4年に渡るということ 
完全新型形式なのでトラブルが起きても対応しやすいように 
中央線に一番最初に投入するということで間違いない 

また、今回は東海道線全線ではなく「静岡」という文字があることから 
静岡も中心的な扱いということが文面から読み取れる 
前回も静岡への投入数が一番多かったが 
わざわざ静岡と明記しておいて前回よりも扱いが悪いというのは考えにくい 
よって神領に8コテを全て入れて3連を静岡に送るということはありえないな

454: うさにゃん 2020/08/27(木) 14:46:23.81 ID:az17dC21
まあ東海としても東海道線をメインに書けなかったのは 
ロング化するとサービスダウンだということを自覚しているのだろう 
目玉の新車が東海道線の花形運用に就くとなると競合で不利になるだろうと 
そこで中央線を隠れ蓑にして次世代通勤電車であることをアピールしたいんだろう

456: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 18:48:26.34 ID:AWdnNelW
ふと思ったけど、導入スケジュールによっては検査期限切れになる311系や213系の代わりに神領からB0やB400が一時的に貸出(転属)になったりするんだろか
456: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 18:48:26.34 ID:AWdnNelW
ふと思ったけど、導入スケジュールによっては検査期限切れになる311系や213系の代わりに神領からB0やB400が一時的に貸出(転属)になったりするんだろか

458: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 19:36:31.27 ID:dhzgag6N
315が投入されるとまずは211-0が離脱するだろうけどその運用に315がつくとは限らないんじゃ? 
むしろ別の4連(K0とかB0とか)が回る可能性のほうが高くない?

462: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 19:56:24.09 ID:7bYUKfBw
>>458 
似たようなケースで去年名鉄の5700系が全廃したときそれまで使ってた運用が9500系の含まれる3000番台の運用ではなく6000番台の運用になってた。

466: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 20:12:02.54 ID:5F/96e0A
>>462 
考えられる211-0置き換え手法。 
・315で直接置き換え、再来年3月のダイヤ改正までそのまま。 
・神領の4連運用に315を投入、捻出した編成で211-0を置き換え。 
・大垣の313-1100運用に315を投入、捻出した編成を神領に貸し出して211-0を置き換え。 
問題は315と211,213,311の併結運用を避ける必要がある。 

>>460-461

468: 犬にゃん 2020/08/27(木) 20:16:58.17 ID:az17dC21
>>466 
さすがに投入線区に中央線が筆頭だから一番最初に入るのは中央線だろうね 
313の時は103に211の10連が入って313は昼間の113のスジに入ってたよ 
朝のラッシュにいきなり投入するとトラブルの時に代走できないから 
置き換え車両を休車扱いにして投入するのが一般的だね 
103も381も置き換えが終わって1年くらいは神領で留置されてたっけ

459: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 19:46:59.92 ID:z6ekCOKe
その4連を捻出するのに315系を使うとかになるかな

460: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 19:48:37.19 ID:kBkSyTT9
211-0の検査通してタイミングよく検査切れになった5000番台が最初に落ちる可能性もなくはない

461: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 19:53:55.55 ID:z6ekCOKe
211系としては数少ない120㎞/h対応 
少数派故に真っ先に引退することになるのかピンチヒッター的に延命されるのか

463: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 20:05:43.32 ID:IrIuIj3r
0番代は少数派で本来ならさっさと斬り捨てるべき車両だけど検査のタイミングが合うかというとなかなか合わないだろうな 
かといって期限残して捨てるのはもったいないし 
5000番代なら常に検査してる編成がありそうだからそっちのが落としやすそう

466: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 20:12:02.54 ID:5F/96e0A
>>463 
休車して延命させる可能性も。2022年春まで。

464: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 20:10:04.19 ID:nVECZh3T
リニ鉄にはどれが行くかなー? 
311は東海オリジナルだから確実かな

467: うさにゃん 2020/08/27(木) 20:12:53.93 ID:az17dC21
>>464 
この前165の公開やってたからまあお察し 

また国鉄厨が暴れそうだなw

469: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 20:28:58.76 ID:AWdnNelW
考えられそうなのは 
5月過ぎに第一陣(4×2)落成 
↓ 
試運転の後11月前後から211-0の運用を置き換える形で暫定的に営業入り 
↓ 
それと前後して第二陣(ある程度まとまった数)を3月までに順次製造 
↓ 
年明けごろより順次他の運用グループと併結のない運用(211系同士の4+4や4連単独運用)へ暫定投入 
↓ 
3月改正で本格的に運用開始 
↓ 
その後も各車両区で数ヶ月毎に暫定投入、ダイヤ改正で本格運用開始を繰り返す 
こんな感じかな

470: うさにゃん 2020/08/27(木) 20:30:50.39 ID:az17dC21
東海の新車投入は基本的に同数かそれより多い編成しか入れない 

103の10連には211の10連 
103の7連には211の7連 
113の6連には313の6連 

減車祭りなのは木曽のローカルとかワンマン化した路線だけな 
特に中央線は朝の211の10連にいきなり315の8連とか投入することは絶対にない 
そう考えると置き換えが終わるまでは313と併結せざるを得ないだろうな 

問題は静岡だろうが

471: 犬にゃん 2020/08/27(木) 20:34:26.66 ID:az17dC21
311が8連のまま豊橋浜松往復するスジがあるけど 
これに315の8連が入りそうな気がするんだよね 

313-5000も最初普通スジだったし

472: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 20:37:22.37 ID:AWdnNelW
補足として、投入期間的に数ヶ月起きの暫定投入→ダイヤ改正で本格運用のローテーションを各車両区で最低でも2回ずつくらいはやるはず

473: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 21:00:34.85 ID:AWdnNelW
それとB400の例からして、神領配置でも最初は大垣の運用に暫定投入(あるいはその逆)ってことが起きることもあるわけで 
特に8連なんかはそういう事が起こりやすいかも

475: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 22:35:31.64 ID:ckpq/ENX
良くわかんねえ奴の考えだけが押し付けられてて気持ち悪い 
因みに211-0の検査は来年の7月あたり 
B6で211の枠を代走させてるのは走行距離を抑えさせるため 
来年の3月に先行車が出て試験して8月に営業投入とかでは無いですかね…

476: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 22:47:41.09 ID:hdxXQvK2
先行車が3月にもう出るかなぁ・・・ 
まだちょっと先じゃないのか?

477: うさにゅん 2020/08/27(木) 22:51:26.29 ID:az17dC21
よくわかんねえキモいのが勝手に意見してて草

478: 名無し野電車区 2020/08/27(木) 22:59:30.15 ID:Eujkm/az
>>475-476 
たぶん2019年度は、車両製造までは予算を組んでいないはず 
設計等は年度内に終了するとしても、製造開始は来年春、で最初のお披露目は夏とみる

479: 犬にゃん 2020/08/27(木) 23:57:58.74 ID:az17dC21
211-0→1986年(今年で34年) 
211-5000→1988-90年(30-32年) 
311→1989-90年(30-31年) 
213→1989-91年(29-31年) 


テンプレ見れば分かるけど211-0と5000じゃ2年違うから 
まず8両入れて1年近くじっくり慣らすんでしょHC85みたいに 
2年目からは一気に100両近く入りそうだよね

481: 犬にゃん 2020/08/28(金) 11:22:12.56 ID:3am7V0/E
https://www.train-times.net/article/jrcentralnagoya2026pre-1-html 
では神領車両区に8両編成を集中投入するという人に告ぐ。 
平日朝ラッシュ時の10両編成を8両+2両で運用すると言うが、 
その2両編成はどこから持ってくるのですか? 

新製はできませんけど? 

転属ですか? 

関西本線や武豊線はラッシュ時の多くは既に4両化しているので、 
中央線に割くほどの2両編成はもうないですが? 

そして飯田線用213系の置き換えはどうやってやるんですか? 

あと8両固定編成を中央線に入れて昼間はどうするんですか? 

昼間の6両や4両で運転している列車は減便ですか? 


そこまで貴方は考えましたか? 



そう考えると、神領車両区に8両編成を全配置するとどう計算しても運転台が足りず、 
他線への配置転換による旧型車置き換えもできない。 
つまり、中央線に8両固定編成を導入するメリットがないのだ。 
そう考えると、315系8両固定編成は東海道線への導入が主で、 
中央線は主に4両固定編成の導入となりそうだ。

482: 亀にゃん 2020/08/28(金) 11:47:59.86 ID:3am7V0/E
平日東海道線快速両数(下り) 

10時 8 8 8 6◆ 
11時 8 6 6 8 
12時 8 8 8 6 
13時 6 8 8 8 
14時 6 8 6◆8 
15時 6 6 8 8 

東海道線の快速はデイタイム15本必要だね 
◆から数えると1周するのに15本 

311も313-0も15本なのはそのためなんだね 
313-5000になって17本にしたのは余裕を持たせるためなんだろう 
朝のラッシュの8連全てだと23本なのはその通り 

313-5000が神領に来る可能性はどうだろうね 
1500の3+3よりはスペースは広そうだけどロングがないからね 

静岡に313のクロス3連が行くならローカル専用になると思う 
2600が10本だから神領の数とちょうど同じだね 
2600が本線用になって身延線とかにクロスが入るなら分かるかな 

大垣315 8*23 =184 184- 313-5000 6*12 =112(+24) 
神領315 4*22 313-5000 6*12 =160 160- 313-1500 3*10 =130(-9)  
静岡315 4*20 313-1500 3*10 =110(-1) 

中央線が9両減車だけど関西線の211-0の分はほとんど走行距離がないし 
朝に東海道線のアルバイト運用があるから本来の数はこのくらいなんだと思うよ 
逆に大垣に315の8連を入れれば昼間に中央線でアルバイト運用ができるからね

487: 亀にゃん 2020/08/28(金) 12:39:05.91 ID:3am7V0/E
213も含めれば当時大垣に投入された数は 
60+60+24+8=152両になるね 

211-5000が神領に大量投入されて中央線が最も優遇されたと思ってる人が多いけど 
実際には大垣から113が回ってきたり103がラッシュ専用で残っていたり 

まあ順番として中央線が一番最初だから「順次」って意味で間違いないし 
だいたい80両ずつ入れることになるから初年度は全て中央線でいいからね 

最初に中央線に4*2、次に東海道線に8*12で中央線に313-5000を玉突き、静岡に313-1500を玉突き 
次に静岡に4*20,次に中央線に4*20、最後に東海道線に8*11を入れておしまいって感じかな

484: うさにゃん 2020/08/28(金) 12:11:02.36 ID:3am7V0/E
まあ正確に数を合わせたいなら大垣のJの一部を神領のBに編入すればいいな 
大垣のJは投入時期がバラバラだから3~4本移籍するならちょうどいい 
普通運用は313-0と1100、朝は5000も5本入れる 

特別車はまぁ…w 
共通化しないといけないから難しいわな 
対抗して展望車つけてもいいとは思うがw

486: 犬にゃん 2020/08/28(金) 12:19:16.30 ID:3am7V0/E
ていうか目玉の新車大垣中心って、今までずっとその方針だったんだけどね 
311が211の上位互換って認識がないんだと思うけど 

大垣は311の60両と211の60両で120両(211-0の8両) 
神領は211だけ131両 
当時は213も大垣だったから転クロ車が優先的に投入されたいたんだね

488: うさにゃん 2020/08/28(金) 13:03:29.90 ID:3am7V0/E
313-5000は実質113の6連みたいなもんだな 
朝のラッシュはまあ4+6でいい 
ホームドアがいつ設置されるかにもよるが 
10番線が使えるので中津川快速だけでも10連で残すことは可能だ 
増結相手は315のロングにすればクロス+ロングで行けるし