313-2000


607: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 18:48:51 ID:YyzWwFeT
さて、明日は 高山祭りとF1・決勝の為 
キハ85系とキハ75系はフル稼働なのだが、、、。 

具体的にどうやって車両のやり繰りするの、、、?

608: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 18:49:58 ID:SVst7LWQ
メルサも一日中停電してるし・・・ 
上のホテルもF1で満室だったらしいじゃん・・・

609: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 19:54:14 ID:1xO7DA67
なんで、愛環に乗り入れ運転を行って、あおなみ線では乗り入れ運転を行わないの?

610: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 20:22:34 ID:PIMIZPOK
>>609 
要らないから。

611: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 20:32:24 ID:C33pv7AC
>>609 
新幹線の増収につながらないから

612: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 20:34:58 ID:nPk2qWWq
2005年 移籍・引退・解雇情報 10月7日現在 毎日更新  不足情報希望  1紙でもソースあれば追加 

【西武】 >>1フェルナンデス 10高木大 ※◎20豊田 ◆24眞山 38トモキ 40ライト 41鳥谷部 54芝崎   
      59富岡 64犬伏 (8人) 

【ソフトバンク 】0高橋和 ◇4出口 ◆19永井 40加藤 >>49吉田 50田中 56瑞季 63グーリン (6人) 

【日ハム】 00ミラバル ◆9阿久根 18岩本 24ナイト 29芝草 ◆35山田 ◆37石本 ◆38櫻井 ◆39島田  
      41加藤 ◆42高橋憲 43アルモンテ ◇44上田 ◆62池田 ◇66西浦 67オバンドー (16人) 
  
【ロッテ】 ◆6初芝 ◆32澤井 ◇37前田 ◆49長崎 ◆51於保 ◆53原井 ◆59富永 ◆66ユウゴー  
      93杉山(9人) 

【オリックス】 00五島 0福留 22岡本 $25JP ◇26岩下 ●29マック鈴木 49パーラ 56山本拓 ◆62玉木  
      ◆90宇都 ◆91谷口 93菊池 ◆94肥田 ◇95塩屋 ◇96井戸 98栗田 (15人) 

【楽天】 12小林 ◆13大島 19川尻 24高村 ◇27小倉 30紀藤 ◇34小池 ◇41星野 44デイモン  
     46高橋 50マイエット 54ホッジス 55近澤 59入野 62スクルメタ 65トレーシー 66小島 (17人) 


613: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 20:36:41 ID:nPk2qWWq
【西武】 >>1フェルナンデス 10高木大 ※◎20豊田 ◆24眞山 38トモキ 40ライト 41鳥谷部 54芝崎   
      59富岡 64犬伏 (8人) 

【ソフトバンク】 0高橋和 ◇4出口 ◆19永井 40加藤 >>49吉田 50田中 56瑞季 63グーリン (6人) 

【日ハム】 00ミラバル ◆9阿久根 18岩本 24ナイト 29芝草 ◆35山田 ◆37石本 ◆38櫻井 ◆39島田  
      41加藤 ◆42高橋憲 43アルモンテ ◇44上田 ◆62池田 ◇66西浦 67オバンドー (16人) 
  
【ロッテ】 ◆6初芝 ◆32澤井 ◇37前田 ◆49長崎 ◆51於保 ◆53原井 ◆59富永 ◆66ユウゴー  
      93杉山(9人) 

【オリックス】 00五島 0福留 22岡本 $25JP ◇26岩下 ●29マック鈴木 49パーラ 56山本拓 ◆62玉木  
      ◆90宇都 ◆91谷口 93菊池 ◆94肥田 ◇95塩屋 ◇96井戸 98栗田 (15人) 

【楽天】 12小林 ◆13大島 19川尻 24高村 ◇27小倉 30紀藤 ◇34小池 ◇41星野 44デイモン  
      46高橋 50マイエット 54ホッジス 55近澤 59入野 62スクルメタ 65トレーシー 66小島 (17人) 


614: 名無し野電車区 2005/10/08(土) 21:54:32 ID:kov22zu4
なんか盛大な誤爆だな。 
とりあえずロッテ一勝おめ。

615: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 00:17:00 ID:RS+ZZpes
浜松新快速なんかも転換は基本的に客任せだし 
転換はそれほどの問題じゃないだろ。

616: チューバ吹き 2005/10/09(日) 01:26:00 ID:Kh9Q7Gn7
>>511-515 
だが、し尺束日本束マトボロチョッパアルミ汚物203系の足元に及ばない。コイツに乗ってて初めて電車でコケそうになったorz

617: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 03:39:20 ID:UXIagFmQ
>>616 
鶴舞線なんかVVVFの3050よりもボロチョッパ3000のほうが乗り心地ええんやぞ!

626: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 21:16:51 ID:2gs0r3yD
>>617 
確かに3000の方が乗り心地がいい。 
ただし、3000をボロと言うのはやめろ。

633: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 04:06:21 ID:O3JyWrIF
>>626 
インバータ制御じゃなきゃボロじゃ

640: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 23:37:21 ID:PgBgrXXc
>>633 
ならば311系もボロなのか? 
3000をボロという香具師は許さん。

643: 名無し野電車区 2005/10/11(火) 17:21:14 ID:1/9nuQng
>>640 
311のクハの乗り心地は最高や。モーターの音なんか全く聞こえてこんしな。 
ただ倒壊の電車全般に言えることだが、緩衝器ちゃんとせいや! 
起動時の衝撃は天下一品だぜ。

618: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 08:30:58 ID:VkZaTMQF
>>616 
つ メトロ8000

619: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 18:42:52 ID:lssqaIsS
倒壊が熱海まで311や313を入れたら東京口や伊東線の利用者から抗議が殺到するだろうね。 
「静岡方面は豪華な車両を使っているのに、こっちは何で座席が少ないプレハブ汚物や他社の中古車なんだよ!それで同じ運賃とはどういうことだ?」みたいな感じで。

620: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 19:25:35 ID:zVwU4EII
現実は全く逆。 
編成が短くて座れずトイレもない倒壊に抗議が殺到

621: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 19:36:18 ID:VvMSYPOP
>>486 
>>497 
313系3000番台の第1編成にキャパシタを搭載しており 
発電制動で消費する分の電力を蓄えて、次の加速時に還元する試験を行い 
結果は良好だったらしい。 
これで来る313系再増備のうち、3000番台車は同仕様となる模様。 

Wパンタ化も高効率化を狙う施策なんだろう。

622: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 20:39:01 ID:EFzPfuLb
>>621 
313系のWパンタ化は>>497が言うとおり霜取り用だと思う

628: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 21:39:57 ID:dMdWjvnb
>>621 
ソースは? どうせ妄想だろ 
試験自体は問題なく出来てるが、コストの問題や重量増の事もあるからそんなに早く導入するわけがない

629: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 22:03:45 ID:SBZUxyql
>>628 
「鉄道車両と技術」か「JR GAZETTE」に試験内容と 
結果が次の新造車へ反映させる旨の記事が載ってたような気がする。

630: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 23:57:49 ID:mvqrvq6H
>>629 
情報源が多彩なのは結構だけど、 
>>621の書き込み、技術的に無茶苦茶やな。 
そういう文献読むんなら、もう少し勉強しよう。

632: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 02:35:28 ID:AtzJUgrH
>>630 
どういう風に無茶苦茶? 
詳しく。

634: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 06:23:46 ID:Vp2FBr02
>>630 

つ純回生電気ブレーキ+キャパシタ搭載による架線レス連続起動試験。 

JR総研などによって鉄道用キャパシタは既に実用レベルになっていますが何か?

635: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 17:41:06 ID:o3Z8xdSi
>>634 
架線レスとWパンタがどう結びつくのかと小一時間(ry

623: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 20:41:53 ID:OYMZzBkC
御殿場高原の霜取りはソーセージおぢさんに任せればいいと思う。

624: 東海雨竜 ◆ryu.PhLRr6 2005/10/09(日) 20:56:54 ID:+jRpvk4f
>>623 
でもソーセージおぢさんの汽車は蒸機だがや(w

625: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 21:13:57 ID:YZyDSdpF
>>624 
まあ今は秋バージョンになったことだし…

627: 名無し野電車区 2005/10/09(日) 21:30:53 ID:3yzVhDU6
そんならいっそう3059に乗ろう。運がよければ乗れる。

631: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 02:24:58 ID:q4p9lov1
他掲示板の情報によると115系S1編成が豊橋運輸区に来ているらしいね。L25廃車になったからその代わりかな。飯田線はB6が運用に入っているし。 
あと、LL5+L26、神領から静シスに戻らず西浜松逝きになったがそのまま廃車?

636: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 22:10:03 ID:qfKY0n0M

638: 名無し野電車区 2005/10/10(月) 22:46:05 ID:GeMx4ySB
サカパン電車(;´Д`)

639: チューバ吹き 2005/10/10(月) 22:55:32 ID:UlPiSdTQ
スレの流れを絶つようでスマソ 
さっき373系スレ見てきたが…東海の香具師はヨーダンパ標準装備だし、(除く211・213系5000・6000番台) 
わりと無難なインテリアを採用していて好感持てるし、純東海道系血統を引き継ぐ東海スタイルの先頭車両の顔。 
サービスは「?」な事もあるが、その分の穴埋めを車両のクォリティーでカバーしている。

641: 名無し野電車区 2005/10/11(火) 00:24:53 ID:Fub9UuFu
ボロ=悪いという思考はやめようぜ 
ボロは褒め言葉だw

642: 名無し野電車区 2005/10/11(火) 01:24:19 ID:bDPyvmNB
静岡スレで313の配属の話題が続いてたが、内容的にあれなのでこちらに振った。 
レスをここで書くので、レスアンカーはあちらのスレのそれで。スマソ。 

>>138 >>140 
中央線でトイレ問題が出るのは、確かに中津快速だけだな。 
瑞浪以東、というか現在は多治見以東だが、本数が少ないので駅での用足しというわけにいかないからだろう。 
じゃあ313を増備したら211のトイレ付きはどうするんだろうか、ってあんまり深く考えることもないか。 
>>141 >>144 
>俺も最初は6連の配属予想として2本は神領だろうと思っていたが、ネックなのは検査時の代替車両。 
既に中津快速用としては足りているところに313を増備するわけだから、その場合は前からある3連と組み合わせたり、4連に213を足すなどすればいいだけだと思うが。 
本来輸送量の多い順に車両の編成を決めていくという考えからすると、神領より大垣の方が長い固定編成が入るというのは、普通違うんじゃないの?と思うわけさ。 
大垣~米原の運用を変えるなどして、今もある4連+2連でも6連化は可能だと思うが。 
>>143 
普通に静岡に転クロ入れて良いんじゃないの? 
長距離客が混在するというなら、名古屋口の快速だってそうだけど。 

645: 名無し野電車区 2005/10/12(水) 06:48:09 ID:yn24a7qy
(静岡新聞 ひろば欄より) 
車両更新や本数確保 今後も計画的に実施 
回答・JR東海静岡支社 

 九月十五日付「県内と中京圏JR車両に差」についてお答えします。 

 ご指摘いただきました113系車両は国鉄からの承継車両ですが、 
静岡支社管内のみならず当社の他路線や他のJRにおいても活躍しており、 
日々の整備・清掃等をしっかり確実に行うことで安全安定輸送に貢献しております。 
七月二十八日付記事でも紹介されました通り、静岡地区を含め当社では 
安全性・快適性等をさらに向上させた新型車両二百四両を約二百五十億円 
かけて順次導入していく予定です。今後とも計画的な車両更新とともに 
ご利用実態にあわせた列車本数の確保および安全安定で快適なご旅行の 
提供に努めてまいります。 

 また、併せてご指摘いただきました大垣駅昇降階段につきましては、今回 
あらためて調査しましたが、蹴込みと奥行きが極端に小さいことはなく、 
他駅と同様の寸法で設置されております。引き続きお客様の立場に立った 
サービスの提供に努めるとともに、自治体等と協力してバリアフリー化も進めて 
まいりますので、なお一層のご愛顧のほどお願いいたします。

649: 名無し野電車区 2005/10/12(水) 21:30:52 ID:sF+OnSTC
>>645 
>今後とも計画的な車両更新とともに 
>ご利用実態にあわせた列車本数の確保 

つまり新車で減車と言うことか。

646: 名無し野電車区 2005/10/12(水) 12:00:18 ID:WtGRL8dC
昨日の就寝時に束日本103系更新車の足回りを 

313系と同等に変更して投入されていた夢を見た。

647: 名無し野電車区 2005/10/12(水) 12:02:00 ID:WtGRL8dC
車内の印象は元仙石線用並みの更新工事っぽくて…

648: 名無し野電車区 2005/10/12(水) 20:34:17 ID:aEbgc1pv
('A`)

650: 名無し野電車区 2005/10/12(水) 21:54:25 ID:cuWE5WJ5
>今後とも計画的な車両更新とともに 
>ご利用実態にあわせた列車本数の確保 

なんかサラ金のCMっぽい言い回しだな。 
やっぱ道の向かいに(ry

651: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 00:15:17 ID:AAnvaFAu
6連12本の根拠だけど東海道新快速運用分7本+神領113代替分2本+静岡113代替分3本(ただし静岡に入れると非効率なので実際は中央線に投入)というところじゃないかな。 
名古屋口快速は6両にすると岡崎以東が空気輸送になるから浜松直通を中心に新快速のみ6両化かと思う。 
配置は神領との間で分散すると予備車確保の問題が出るので大垣で統一かと。 

そんで静岡は大垣から4×7、神領から3×6を転属させて残りは2&3連を投入という具合かな。 
2連は3000番台だろうけど一部は東海道線の3連車増結の運用も持たせる(4連→3連の減車が多いため)。

652: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 02:07:30 ID:rZgCTNK7
>>651 
>配置は神領との間で分散すると予備車確保の問題が出るので大垣で統一かと。 
アホか。ラッシュ時をどうするんだよ。 
今の中央線は深刻な車両不足になっている。 
お役御免になるはずだった113が、むしろ万博前よりたくさん走っていたり、大垣の311を引っ張ったり。 
113を使っているのは、それが6両固定だから。 
それに限らず昼間の6両編成や休日の10両編成が日常的に見られるようになったが、これは愛環への乗り入れもあるが、CLを頑固に存続しているために他の電車にしわ寄せが行き、どうしても増結せざるを得なくなったからだ。 
今のダイヤを続けるのなら、むしろ6連は12本とも神領に入れるべきだ。 
東海道線の快速6連化は、それに比べれば優先事項とはいえない。 
どうしてもやりたいなら2連を昼間も増結すればいいだけのこと(大垣~米原は117でも良いだろう)。 
6連だと主編成になるので、できればロングシート車が望ましい。 
で、313-1500(3連セミ転クロ)は静岡に転属する。

655: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 14:15:41 ID:6wdEkAYy
>>652 
>>6連は12本とも神領 
同意。日中に走ってる列車の両数を平均するとだいたい6両編成になるし。 
ラッシュ時以外はいちいち増解結しないで6連だけで列車を組成してもいいんじゃないか? 
今後増備が進んで313が中央線の最大勢力になったら、その6連を基本にして他形式を増結する。 
で、この6連はオールロングシートの新形式とすればいい。

661: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:12:48 ID:oaDr3fDD
>>655 
まあ、俺もそうなるかなあと思うようになった。 
>>656は新聞発表直後四千回で随分出た説で、俺も当初はそれに乗っていたけどね。 
10月新ダイヤによる編成を見た今となってはねえ。 
輸送量が一番多く、実際に昼間の6両編成を走らせている路線に入れるのが、やっぱり自然だよ。

653: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 02:07:51 ID:L8vnUVBq
>>651 
本線増結はG編成に任せればいいんじゃない? 
3000番台に本線増結までやらせると御殿場・身延の減車が酷くなってしまう。

654: チューバ吹き 2005/10/13(木) 14:07:58 ID:hKtAllZ6
>>540 
500諭吉ッてヲイww!! 
ワロタ(・∀・)ノシ

656: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 20:55:57 ID:/cPxkNBS
6連は全部大垣だろ。 
うち2両は、8X00番台。 
あの東海が、ただで増結なんてするわけないし。

657: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 21:26:10 ID:/jH6VD+b
>>656 
四川会の受け売り乙。

658: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 21:42:30 ID:VZ7W5I0j
311は211もどきだからボロ(-_-;) 
311は支線に使ったほうが、沿線住民が喜ぶよ・・・。

660: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:00:13 ID:/jH6VD+b
>>658 
ワンマン運転できねえじゃねえか。

659: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 21:59:11 ID:HhdT0eFu
新幹線以外は全て支線だろ。

662: 661 2005/10/13(木) 22:14:42 ID:oaDr3fDD
ただ、座席配置とかで若干引っかかりはあるけどね。

663: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:16:38 ID:/jH6VD+b
「当社はオールロングは作りません」 
鉄ピクバックナンバーの曽根対談より。

664: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:21:22 ID:6wdEkAYy
>>663 
じゃあ中央線の主と化している211の後継も全部クロスにするんだろうか? 
ロングの10両でもいっぱいいっぱいの朝ラッシュで通勤客が暴動起こしかねんぞ。

666: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:27:48 ID:/jH6VD+b
>>664 
その頃には少子高齢化が進んで以下省略

667: 661 2005/10/13(木) 22:32:05 ID:oaDr3fDD
>>666 
発想が極端だよ。

670: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 23:16:11 ID:EdgAy1lZ
>>667 
今の小学生の数なんかを見てると、あながち極端ともいえないような気もする。

672: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 23:20:34 ID:zglV7DPr
>>670 
しかしこれは数年後の話なんだよね? 
それならやはり変化が大きすぎるのでは?

674: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 23:30:47 ID:/Kvn0S6x
>>672 
さすがに211の後継が数年後に登場とはならないだろ。 
倒壊の資料を見る限り211は省エネ車の位置づけだし。 
処理場の静岡だって今回の313増備で受け入れ余力はなくなりそうだ。 

2007年以降の団塊世代の大量リタイアの影響がどう出るのか?

665: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:25:05 ID:XJYT1Y3+
E231みたいにすればいいじゃない

668: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:47:48 ID:/jH6VD+b
>>665 
名古屋なのでここは一つ小牧線みたいなのを。

669: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 22:53:20 ID:zglV7DPr
2way シート などと言って見る見る

673: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 23:28:23 ID:SdWwZ75W
今の神領の車両不足は、愛環直通が原因だと思う。 
愛環線(高蔵寺~岡崎)を1往復するのに約2時間。 
これだけの時間があれば1つの編成で、名古屋~高蔵寺を1往復~2往復程度の運転はできる。 
その愛環線直通が日中5往復もあるわけだから、中央線での運用が非効率になり万博前に比べて車両のやりくりが発生するのは当然のこと。 

俺は313系新車のうち、神領には4連が2本、3連が4本入るだけだと思う。 
4連は現在の編成とあわせて5本になるので、愛環線直通運転は211系から313系に変更。 
3連は現在の編成とあわせて7本になるので、朝夕に関しては113系6連の代わりとして、昼は211系3連と併結でWCなし車の運用をなくす等、そんな感じになるのではないかと思う。

678: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 00:38:05 ID:DrNxJAK1
>>673 
いろいろ必死に書いてるけど、では休日の10両はどう説明するんだろうね。 
現実に6両以上がある線区と、6両化をヲタが望んでる線区とは違うぞ。 
そもそも大垣に6連12本も入れるほど東海道快速が急迫してるとは思えないが。 
まさか18ヲタのためだけの6両化とかw


679: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 00:50:29 ID:GQitCk31
>>678 
万博後の中央線も長い編成の運用が意外にあることが分かってから、お高くとまっていた大垣ヲタが焦りだしている。 
大体3両単独運用がなくなったのに今更3連もらってどうするんだっつうの。 
※キモ瀬くんの書き込み

682: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 01:17:58 ID:OhbQYVWZ
>>678>>679 
確かに休日の10両はあるけれど、113系の6連+4連の10両はないよね。 
4+3+3か、4+4+2のどちらかのみ。113系6連2本の代わりに313系3連4本の予想だから、何の影響もない。 
3連単独運用があろうがなかろうがも全然関係なし。編成を長くするなら他の形式と併結すればいいだけ。

675: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 23:32:52 ID:zglV7DPr
あ、これっ313の投入で211がもし追い出されたら・・・ 
ってことじゃなかったんだ 

ごめん。ちゃんとよんでなかった。

676: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 23:35:46 ID:/jH6VD+b
>2007年以降の団塊世代の大量リタイアの影響がどう出るのか? 

中高年の18ヲタ激増に一票。 
ラッシュの混雑が緩和される一方、 
あらぬ時間に混雑が現出することになるかも知れない。

677: 名無し野電車区 2005/10/13(木) 23:46:55 ID:3F1IJg2q
313+313だと編成あたりWCが2つなるな。 
2+2だとそれこそ便所列車みたいな。

680: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 00:54:09 ID:ohUVkbPK
6連は全部神領に決まってるだろが。大垣と言い続ける奴らはいいかげん目を覚ませっての 
そもそも大垣に入れるなら、廃車両数と新造両数にあんな差が出るわけがない 
大垣の車両数変化なしで、現在の313-300の運用を117使ったりとか今更あり得んだろ 
もちろん大垣の車両総数が増える事はもっとあり得ない

684: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 06:32:08 ID:ecIjlZ/m
>>680 
6連は静岡配置じゃないのかな? 
静岡には113系の6連固定があるからそれの置き換えと考えるのが一般的。 
おそらく熱海~沼津間の区間運転に使われるのではないかと。 
この区間は以前は束所属のグリーン車付の10~11連が主体だったけど今は朝夕を 
除いて3~4連に減車されてしまって混雑が激しい。 
313系6連は静岡配置で朝夕ラッシュ時は入出庫も兼ねて静岡近辺で運用し日中は 
熱海~沼津間で区間運転すれば効率が良い。すなわち同区間はラッシュ時は束の 
10連(211系&E231系)データイムは313系6連になると思われる。

697: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 21:51:55 ID:OhbQYVWZ
>>695 
じゃあなぜ神領の211系4連は、静岡の211系3連と2連からWC車をもらったのか?そこがひっかかるのだが。 

>実際の輸送量、現在の編成、そして朝夕の通勤通学、それらを総合的に考えれば・・・ 
では聞くが、仮に6連が神領に12本すべて入った場合の神領・大垣・静岡の(転属も含めた)配備予想を教えてほしい。 

ちなみに俺は、 
現在の運用 
神領 113系6連2本 4連2本 
静岡 113系6連3本 4連16本 3連14本 115系3連8本(東海道運用) 123系5本(単行4本+貫通(1+1+)1本) 

6連を3連×2で計算しなおすと、 
神領 4連×2 3連×4 
静岡 4連×16 3連×28 123系5本 になる。 

新車の製造は 
6連×12 4連×2 3連×34 2連×11 

まず、4連は2本とも神領。 
3連は4本が神領、30本が静岡(予備2本)。 
2連は5本(3000番台)が静岡。 
これで決まっていないのが、6連12本と2連6本。 

一方で静岡の4連×16本の代替が見つからない。 

そこで、今回の新車は「東海道線全線」に入ることから、6連12本と2連6本(←300番台)は大垣に配備と予想。 
そのかわり4連の311系15本と211系0番台2本を静岡へ回し、静岡で4連17本(予備1本)で運用。 

これなら、現在の編成を崩すことなく運用に就ける。

698: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:05:52 ID:UcUiBB/2
>>697 
>じゃあなぜ神領の211系4連は、静岡の211系3連と2連からWC車をもらったのか?そこがひっかかるのだが。 
そもそもその当時は、中津川快速は全て211系だった。それだけのこと。 

まず、神領の113系6連を3連×2で代替しようというところに無理がある。 
運転台の数が増える分(ついでにトイレが増える分)実定員が減少することに気付かないのかね。 
211系5000番台の場合はオールロングだからまだそれでも我慢できただろうが。 
通勤時間帯の状況をちょっとは考えたらどうなのか。


700: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:17:34 ID:OhbQYVWZ
>>698 
>運転台の数が増える分(ついでにトイレが増える分)実定員が減少することに気付かないのかね。 
残念ながら、定員数は増えるのだが。まあ、座席定員は減るけどね。 

113系6連=定員878名(座席定員415名) 313系3連=定員456名(座席定員160名) 
313系3連×2=定員912名(座席定員320名) 

根拠:JR東海museumの諸元表

701: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:21:24 ID:UcUiBB/2
>>700 
>残念ながら、定員数は増えるのだが。 
だから「実定員」と書いたのだが。 
公式の定員なんて当てにならない。会社の方針でいくらでも変わりますから。 
国鉄時代より定員の増えた車種が随分ありまっせ。

704: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:28:24 ID:OhbQYVWZ
>>701 
しかし、JRにしてみれば、公式の定員に基づいて車両を配置していくだろうね。 
いくら「実定員」と言ったところで何にもならない。 

それから、神領に6連12本が配置された場合の、大垣・静岡の配置予想、つまり313系増備後のJR東海全体としてのID:UcUiBB/2氏の配置予想を聞きたいものだが。

705: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:38:35 ID:GQitCk31
>>704 
お前輸送量の問題から逃げまくってるな。 

配属にこだわってるようだが、結構単純だろうよ。 
神領から213を大垣、313の3連を静岡に放出する。
※キモ瀬くんの書き込み

712: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:59:24 ID:OhbQYVWZ
>>705 
別に輸送量の問題から逃げまくってはいない。 
現在の編成車両と同等にするならば、>>697で示した配置であれば問題ない。 
「実定員」がどうであれ、JRの定員に関する見解は113系6連<313系3連×2なのだから。 
朝晩の中央線の輸送量は若干改善されるんじゃない。 

あと、>神領から213を大垣、313の3連を静岡に放出する。 
神領に6連12本のみ配置だろうけど、あとの4連、3連、2連はどこにどう配属されるのかまったく説明なしか? 
213を使っている関西線はどうするよ?

713: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 23:07:51 ID:GQitCk31
>>712 
もともと213は大垣配置だったのだが。 4連は大垣、3連2連は大垣静岡に分散配置と。 
あまり把握されてないようだが、今回は総配置両数は減るわけで。 
中央線の車両不足をかんがえれば、ターゲットがどこに行くか?当然残りの二つだ。

714: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 23:25:43 ID:OhbQYVWZ
>>713 
総配置両数はJR全体の話であって、各車両区がすべて減るとは思えない。 

234両廃車になるが、内訳は 
神領 113系6連5本 4連2本 計38両 
静岡 113系6連5本 4連21本 3連16本 バラ3両(万博期間中) 計165両 
115系3連(S編成)8本 計24両 
123系単行7本 計7両 だと思う。 
ちなみに、>>697で示した現在の運用は上記形式から実際に就いている運用本数。(115系はB編成と合わせた東海道運用本数) 

それから、中央線の車両不足と言うが、現在の運用を見る限り、朝晩はいいとしても昼間は余裕があるように思えるが。 
6連、6連と言う割には昼間は211系の4連が多いし、211系3連が17本配属されているにしては、もっと昼の運用を増やしてもいいような気がするが。

707: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:47:23 ID:CZm0q4LO
>>698 
>まず、神領の113系6連を3連×2で代替しようというところに無理がある。 
>運転台の数が増える分(ついでにトイレが増える分)実定員が減少することに気付かないのかね。 
>211系5000番台の場合はオールロングだからまだそれでも我慢できただろうが。 
>通勤時間帯の状況をちょっとは考えたらどうなのか。 

禿しく胴衣! 
やはり静岡にありったけの313の3連を投入し、 
玉突きで211-5000を神領に差し上げるのが最良。 
113が211に置き換えられるのなら、たとえ運転台があったとしても 
混雑緩和にはまたとない特効薬となるだろう。

708: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:51:07 ID:GQitCk31
>>707 
残念、静岡は相手にしてませんから、はじめから。
※キモ瀬くんの書き込み

709: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:54:59 ID:CZm0q4LO
>>708 
お前が相手にするかどうかはどうでもいいんだよ。 

輸送量の問題から逃げずに結論を導き出してやったのに、 
もう掌を返しちゃうのかな?(・∀・)ニヤニヤ

711: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:58:18 ID:UcUiBB/2
>>709 
いや実際、3連はもういらないし。 
そっちは欲しいでしょ、3連。 
必要性のないロング厨がたくさんいるようだし。

688: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 12:19:47 ID:YC1LhZD2
>>684 
それおもろいw 
一見釣りのようだが、熱海乗り入れは線路容量の関係でこれ以上増やすのが難しいらしい。 
本当は沼津・三島止まりを全部熱海まで延ばせれば理想なんだけど。

689: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 12:26:32 ID:ADkA+QBq
>>688 
>一見釣りのようだが 
一見どころか、キミも釣りだなw 

693: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 19:26:59 ID:0N2Gxq8B
>>684 
静岡東部住民としては理想的な案だけど18時期以外は日中そんなに混まない。 
まあ4両以上なら文句ありません。とにかく15両→3両はなんとかしてくれと。 
小田原~熱海と熱海~沼津で断面輸送量が5倍違うならともかく。 
日中や夜遅くの30分以上電車ない時間に3両はなあ。去年まで11両だったのに! 
続きは静岡スレ行くわ。失礼。

681: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 00:57:36 ID:IwD9tB0O
>お高くとまっていた大垣ヲタが焦りだしている。 

|∀゚)具体的にどのあたりで焦りだしているかアドレスぬん。 

車両区の収容余力という点からも神領>大垣だな。 
トータルで減車になるのであまり問題にならないかもしれんが。

683: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 01:32:34 ID:bGNo3vKF
そりゃ113系じゃ6両か10両しか組めない上、他車と併結もできないからな。 
もっとも今の113系の大量復活は廃車前の走り込みだろうが。

687: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 09:09:49 ID:GQitCk31
>>682-683 
どうせ6連で使うのに、わざわざ3連で入れる意味など全くない。 
東海道線なら3連の各停運用が豊富にあるから意味もあるが。 
>編成を長くするなら他の形式と併結すればいいだけ。 
その言葉、そのまま東海道線に合ってる言葉なのだが。 
どうしても6連が欲しいなら、付属2連を併結すれば良いだけ。 
米原ローカルがどうなるというなら、117を使えば良いだけ。 
そういう実態には目をつぶるのかね? 
>>684 
釣りですか?

694: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 21:15:36 ID:OhbQYVWZ
>>687 
3連で入れる意味はある。それは211系3連があるから。 
確かに中央線では3連の単独運用がなく、4連以上の編成。 
3連を使うとすれば必ず併結運転になるが、211系の3連+3連ではトイレがない。 
そこで相方を313系3連にすることでトイレなし車の解消につながる。 

東海道線の快速運用は浜松~大垣1本/h、豊橋~大垣3本/hの運転で13本必要。 
313系0番台(4連)は大垣に15本あるので本来なら足りるはずだが、一部の新快速は2連+2連で運行しているため、現状の配備状況での日中6連化は無理。 
快速の日中6連化は願望ではなく、名鉄との競争ならびに東海道線沿線客の需要の掘り起こしのため。 
今月から「名古屋⇔豊橋往復割引切符」の利用範囲を拡大させたのもそういった戦略があるからだと思う。 
ちなみに俺は、6連12本と2連6本大垣に入るのではないかと予想。 
そのかわり311系15本と211系0番台2本の、4連17本が静岡へ回ると踏んでいる。
※とても惜しい

695: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 21:28:34 ID:UcUiBB/2
>>694 
中央線でトイレ付き編成が必要なのは昼間の中津川運用だけだよ。 
うち半分は悪名高きCLだしねw 
朝夕は中津川方面も本数が多いので、トイレ付きにこだわる必要性も薄い。 

必死になるのも良いが、実際の輸送量、現在の編成、そして朝夕の通勤通学、それらを総合的に考えれば、そんな偏った結論など出るはずがナイト思うが。


685: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 06:47:53 ID:DHpftzSU
トイレ無しの213はどうするつもり?単独では走れないし。ドアチャイム付けて無いのが怪しい。

686: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 07:27:11 ID:HB8vIdiA
とりあえず富士&興津発の列車以外は4両以上にして欲しい。 
そして朝夕だけでいいから211系が西富士宮まで入って来るようになったら楽しくなるなと思う身延線住人でした。 
富士宮で停泊のS+B編成はS編成が廃車になたらどうなるんだろうか? 
B+Bになるか313系になるかそれとも停泊廃止か?

690: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 14:45:43 ID:UKb64qa1
シス管内ではLLの6連運用の他にも、 
増解結ナシで終日3+3や4+3で走る運用が意外とある。 
6連静岡説はあながち妄想ではないと思われ。 

691: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 17:38:19 ID:WsJhuVgQ
6連だけどプレスには「東海道線全線」とあるから、新快速運用分7本(もしくは予備1本追加して8本)が大垣で残りの4or5本が神領(予備1本)でないの? 
浜松発の新快速なんか現状でもかなり混雑しているから、名鉄対策等を考えると新快速6両化は必至だろうし、2両を増結にまわすために米原ローカルを117系にするのもエネルギー効率を考えると好ましくない。 
神領には先にも述べたように4~5本投入(1本予備)だろうけど、それでも今より6両固定の運用数が増えるので、313系化と併せて効率的な運用を組めば車両不足は解消できると思う。 
>>690 
確かに可能性はあるが、輸送量は名古屋>静岡だし、増解結が多い静岡では3両固定にした方が効率的な運用が組める。 

692: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 18:35:27 ID:C0Cb23a9
>>690 
確かに六連はあるがその需要ってのはやはり神領や大垣のほうが多い 
というより静岡の6連はむしろ313+211のほうが例のトイレ問題なんかが解決するしそっちのほうがいいと思うのだが

702: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:26:53 ID:CZm0q4LO
>>690 
もっとマメに増解結しろと…_| ̄|○ 
抵抗制御勢力が消えて自動連解付きばかりになれば 
多少はマシになるか?

771: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:05:44 ID:3G3zfgjm
>>690-692 
静岡には211+313でトイレつきを増加させたほうがよいというが、 
実際には211の3連に限れば静岡には11編成しかない。 
これに対して113系6連3本 4連16本 3連14本 115系3連8本もある。 
313(3両)+211(3両)の組だけでは、6両編成は足りないから、 
6両固定が静岡に入る可能性は十分にあると思うが。

774: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:28:28 ID:ey4qg53Q
>>771 
> 313(3両)+211(3両)の組だけでは、6両編成は足りないから、 

313系3連+313系3連の運用を作るんじゃダメなん? 

さすがに6連は名古屋地区に置いたほうがいいと思う 
現状の静岡地区では5連以上の列車が走ってない時間帯が日中に数時間ほどあるわけで、 
せっかくの新車を日中必ず入庫してしまう運用に入れるのはいくらなんでももったいない

776: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:36:03 ID:3G3zfgjm
>>773-774 
>現状の静岡地区では5連以上の列車が走ってない時間帯が日中に数時間ほどあるわけで、 
そういう時間帯があるからこそ、6両固定が静岡なのでは? 
運転台が中間に収まってしまうのは、使わないだけ無駄が多すぎるし、トイレも2つはいらん。 
まあ、数本が入るだけだろうけど。 
211は富士~島田間に集中的に入れるのであれば、トイレがなくてもかまわないと思われ。

773: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:24:05 ID:tf84EQhK
>>771 
俺は静岡には3連が30本入るのではないかと思う。 
考え方としては、現在の113系6連を3連×2として考えると、113系や115系の3連単独と合わせて28本。これに予備2本で考えれば妥当な線だろう。 
このうち、3連単独運用の22本はそのまま使うとして、実際のところ113系6連3本の代替には211系3連+313系3連にすればいい。 
予備を除けば残り3本あるので、その3本は現在の211系3連の運用に入れる。 
これならトイレ車の割合も増えるだろう。
696: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 21:45:58 ID:e1SM8km9
やっぱり名古屋・静岡地区の客のニーズは束酉折衷といったところですかねぇ 

東海道は転クロ厨が多いけど中央はロングもOKみたいな。 

そういう状態だと中央・東海道静岡はセミ転クロなのかなぁ。

699: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:15:39 ID:GQitCk31
まだ大垣ヲタは必死なのかよ。 
輸送量の多い方の線区に長い編成が入るのが当たり前じゃないか。 
313投入後夕方の快速が8両から6両に減車されたようなところに6連通しとか、冗談も休み休み言ってほしいものだ。
※キモ瀬くんの書き込み

703: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:27:25 ID:UcUiBB/2
>>699 
>313投入後夕方の快速が8両から6両に減車されたようなところに 
多分朝も、じゃない?

706: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:42:29 ID:IcmzSFaY
ちと参考までに聞いてみたいのですが・・・。 

北陸本線敦賀までの直流化が完成したら名古屋方面から敦賀までの 
直通列車を走らせる、とかいう話をどこかで読んだ気があるのですが 
これってガセなのか本当なのかどうなんでしょうか? これが本当ならば 
大垣にそれなりに車を入れてやらないといかんと思うわけですが・・・。 

ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いしますぅ。

710: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 22:56:31 ID:G4hDzl22
>>706 
ガセも何も、そんなことして意味無いだろ。 
それなりの車?ワンマン2連か?

715: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 23:28:50 ID:xYSd79AP
大垣にこれ以上2両入れるというのもなんか納得がいかないね。 
そんなに2両いるのかな?? 

普通列車の2両運転増えたりして~wwwwwwwwwww

716: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 23:36:26 ID:mvoUyMof
>>715 
場合によっては大垣~米原を4両にできる。 
たぶんないだろうけど。

717: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 23:46:24 ID:OhbQYVWZ
>>715 
2連単独ではなく、一部は2連+2連で、311系や211系0番台の代替と予想していますが。

719: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 23:59:08 ID:xYSd79AP
あ アンカーの数字書き忘れた!! 
>>717です。 スマソ

718: 名無し野電車区 2005/10/14(金) 23:58:23 ID:xYSd79AP
>> 
何か意味があって2両を入れるならわかるが、 
今入れると予想するに足る要因は何ですか? 

211-0&311を313の2+2で置き換えるのは、倒壊であるしコスト的に 
考えがたい。 
枝が多い静岡に持っていって、必要にあわせて本線で繋げて使ったり、 
枝に入れたりした方が合理的では? 
後者の方が自然な考え方だと思うのだが。

720: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:01:44 ID:dfJuDCn5
>>718 
211-0と311を、313の4連12本と2+2連3本で置き換える予想ですが。

721: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:10:03 ID:f7VOQwqu
のこり2本は?

722: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:12:42 ID:dfJuDCn5
>>721 
残りの2本は予備車両だと思うので、特に考えていません。 
4連と2連それぞれで予備車両があれば、それを使うだけのことです。

723: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:18:06 ID:f7VOQwqu
そうか。大垣の車両運用を完全に把握してないから 
もう何も言えないわ。 
でも今回から間合い運用で中央604Mに入るようになったし 
ナイスで塩尻や薮原に行って、一日帰ってこないこともある。 

それを考えても予備は十分あるの? 
ナイスなんか2編成使うときもあるしな・・・どうなの?

724: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:19:27 ID:CFnK8nMe
静岡の211を中央線に持ってくるのが一番いいと思うけどなあ。 
113ボックスをラッシュ時に持ってくるのは止めて欲しい。 
朝夕は窮屈nボックスに座れなくてもいいから空間が欲しいんだよ!

726: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:23:08 ID:35GWOfKB
つうか、ID:OhbQYVWZ=ID:dfJuDCn5、なのか? 
ずっと上から読ませてもらったが、大垣至上主義っつうか、 
とにかくおいしいところは全て大垣っていう発想が不快だ。 
それに見合うほどお客がいるならいざ知らず。
※キモ瀬くんの書き込み

736: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:53:51 ID:dfJuDCn5
>>723 
311と211-0は共通で予備車両を持っているから、311で1本ないしは2本の予備車両があるはず。 
平日でも土休日でもフル運用は考えられない。 
>>726 
おっしゃる通りですが何か?今までだってそうだと思いますよ。 
311系にしても313系にしても。ちなみに自分は静岡に住んでいるので、客観的に大垣と神領を見ているだけです。

727: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:28:10 ID:f7VOQwqu
>>726 
まぁ6両入れるって言ってるわけじゃないんだから 
許してあげれば?? 

でも大垣はいざしらず、岐阜以東はそこそこ客いるんじゃないかな? 
だkら「見合うほど客がいるならいざしらず」と言うのは通用するかどうか・・・。 

そういう俺はスジが大幅に変わるから、211-5000は名古屋に残るし、 
評判の悪くない311も残るんじゃないかな?と思ってるけどね。 

まぁ低レベルな予想だけどね。

728: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:33:23 ID:35GWOfKB
>>727 
いや、6両は全部大垣って言ってるんだけど。。
※キモ瀬くんの書き込み

730: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:35:19 ID:f7VOQwqu
>>728 
ごめん。ID:OhbQYVWZのところ読み落としてた

729: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:34:03 ID:f7VOQwqu
あ この予想じゃ 大垣で置き換えるモンがなくなっちゃうね! 
wwwwwwwwww 

これじゃいかんか・・・・・

731: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:35:57 ID:pWjvO3WX
>>729 
「東海道線全線」と書いてある以上 
大垣にもなにがしかの313が入るんだろうな。6連かどうかは別にして。 
問題は、それが何の目的で大垣に投入されるかだ。

732: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:42:27 ID:f7VOQwqu
>>731 
もしかして313、6連を2本大垣に入れて 
4連(一部4+2連)の運用を置き換えて、4連を捻出 
それで211-0を追い出す?? 

でも211-0だけを追い出すことも考えがたいしな。 
あぁ6連を大垣に入れる必要があるとは考えにくいな・・・ 

確かに時間帯によって快速系の増強はいると思うけどな・・・

733: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:47:37 ID:S5Ii4oLW
中央線の混雑はセントラルライナーが元凶。 
かといってこいつを減らしようがない以上、中津川行きは6両で運転するしかない。 
それより関西線を3両か4両にしてやれ。 
東海道線なんて岐阜~大府だって席が埋まる程度のくせに何言ってやがる。普通でも乗ってろ。

734: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:48:54 ID:pWjvO3WX
>>733 
ヒント:ワンマン

741: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:25:29 ID:S5Ii4oLW
試しに中央線の時刻表をフィルタリングしてみよう。 
名古屋駅発の12時台の列車のうち多治見まで到達する列車を抜き出してみる。 
03 快速中津川 4両 
18 快速多治見 4両 
25 普通 瑞浪 4両 
(12:30 セントラルライナー) 
44 快速多治見 6両 >>740 
1駅通過するのに1分の効果しかなかったとしても、 
多治見までで4分間隔が縮まってしまうのである程度は空けないといけない。

742: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:29:41 ID:pWjvO3WX
>>741 
それにしても在京在阪大手とかと比べると 
空けすぎの感は否めない。

745: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:45:04 ID:S5Ii4oLW
>>743 おっと失敬。 
>>742 大事な事を言い忘れていた。0分にしなのが挟まるので結構厳しい。

743: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:30:13 ID:dfJuDCn5
>>741 
平日は 
03 快速中津川 7両 
18 快速多治見 4両 
25 普通 瑞浪 4両 
(12:30 セントラルライナー) 
44 快速多治見 4両 
52 普通多治見 4両 
(13:03 快速中津川 6両) 
なんだが。

746: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 03:05:37 ID:f7VOQwqu
>>739 
残念。上りに乗った。鶴舞で。 

そうか、3両はなくなったのか。

735: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 00:51:57 ID:f7VOQwqu
>>733 
昼のこと言ってるんだよね? 
それなら昼の中央だって3両のロングすら埋まってない時だってあるじゃん 
あまりそれはケナス材料にならないんじゃないかな?

739: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:10:32 ID:S5Ii4oLW
>>734 
運賃収受するタイプのワンマンが既に無理がありやしないかと思うがとりあえずおいておく。 

>>735 
大方高蔵寺行きでも乗ったんだろう。 
そして行き先もさることながら、2月までの平日昼間に設定されていた3両編成は、 
かならず前の列車の8分後までに来るようになっていた。 

一方中津川行きは日中は各停多治見行きの後になるようにして分散を図っているが、 
そのため前の列車の11分後の発車になってしまい結果春日井までが混雑してしまっている。 
かといってもし前の列車を高蔵寺行きにすると、今度は多治見までの乗客で混雑してしまう。 

多治見までの乗客は何に乗っても先着するようになっているから混雑するし、 
これを崩すと今度は列車本数を増やさねばならなくなる。これが中央線のジレンマだ。

740: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:13:36 ID:pWjvO3WX
>>739 
普通と快速で停車駅が4つしか違わないのに 
11分も間隔をあけなければいけないのも何だかなー、って思う。 
おそらく閉塞割のせいだと思うが…

737: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:00:18 ID:35GWOfKB
>>735 
実はダイヤ改正後、中央から3両単はなくなったんだけど。 
というか、正確にはセントラルが3両だけどねw 
実際は中央線って、昼間は割と名古屋市内の乗り降りが多いので、 
金山~大曽根あたりは常に立ち客を出してる状態だよ。

738: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:07:56 ID:pWjvO3WX
話は変わるが、静岡に乗り入れる311の運用を211-0が代走したことはあるのだろうか?

744: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 01:44:01 ID:qu8jE4Es
投入箇所が東海道線全線って、熱海-米原の復活で静岡持ち、大垣投入はなし、だったりして。

747: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 03:09:16 ID:SALSHYE+
新車 
神領 313 6×5 4×2 
大垣 313 6×7 
静岡 313 3×34 2×11 

転属 
大垣→静岡 313 4×7 
廃車 
113・123系全車と115系S編成 

結局こんなもんでないの?313系6連は東海道新快速分だけ大垣に投入で、神領は予備1本、大垣は日中4連ラッシュ時6連で運転していたものを増解結なし6連で運用して同数の2連を予備車として捻出。 
115系B編成は東海道線3運用身延御殿場線9運用予備1を東海道線8運用身延御殿場線2運用飯田線2運用予備1に変更。 

749: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 06:24:56 ID:W+8sx3tS
>>747 
ハイハイ。大垣に6連投入なんてないから、いいかげん無駄に行消費するのやめようね


750: 747 2005/10/15(土) 07:54:52 ID:SALSHYE+
>>749 
プレスには「東海道線全線」とあるし、6連を全部神領に入れると211系3連の過半数を置き換えることになるのだが。 
クロス車でロング車を置き換えるのは中央線の混雑状況からして好ましくない(今回はロングなんて作らないだろうし)。 
6×12配置(予備1)→113系6×5廃車の場合、113系6連は2運用なので、6両固定が3×2の置き換えも含めて9運用も増えることになる。仮に6連を2運用増やして車両不足を解消したとしても、7運用は3×2の置き換えになる。そうすると3×14が余る。 
現在神領の211系3連は17本配置だが、これだけの211系3連(そのうちの3本は313か?)を313で置き換えると中央線の朝の10連は313⑥+211④が主流となり、 現状よりも輸送力が落ちてしまう。 
なので神領6連は113系代替分と車両不足解消分だけにとどまり、暫くは211系3+3で6両を組む状態が続くだろう。 

754: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 10:12:33 ID:35GWOfKB
>>747=>>749 
313のロング車を作らないなら、この辺あたりが落としどころか。 
といいつつ、静岡転属分は313じゃなくて311だろ? 
東海道快速の昼間オール6両化は、現在の輸送量では過剰。 
新快速のみを6両化すればさばけるレベルだね。 
>>751 
ま、もちろん首都圏よりはずっと楽だが、 
少なくとも静岡とは比較にならないことだけは事実。 
俺も2年間静岡勤務だった(寮が草薙にあった)ので、実態は分かってる。 
あれで込んでるなんていったら、大都市のラッシュじゃ窒息死するヤツ続出だろう。 
雨の日に乗ると隣のヤツの濡れた傘が触れるのがイヤだとか、その程度のレベルだもの。
※キモ瀬くんの書き込み

759: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 16:17:04 ID:dfJuDCn5
>>754 
朝、混雑が激しいのは上りの安倍川→静岡なんだが。

763: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 17:14:05 ID:3GP0zn7g
>>754 
>>759 
草薙-静岡は静鉄も併走してるから 
静岡以西よりも空いている。

772: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:11:06 ID:zKZ+Si6u
>>754 
草薙からどっちへ通っていたかは知らないが 
草薙→静岡通勤だったらそりゃ楽だろ。大して乗ってない興津始発があるし。 
朝の静岡行下りは吉原で座れない。清水で割合降りるので静岡行上りよりマシだが。 
静岡行上りは編成が長く、島田始発なら藤枝でも朝座れることがあるらしい。 

中央西線はよく知らないが、恵那とか中津川って大月や上野原に毛が生えたような 
ってところか。神領とか大垣ってなんか遠い世界の話って感じ。

748: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 03:15:47 ID:SALSHYE+
×同数の2連 
○2連3本=6連1本分

751: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 08:30:33 ID:W+YSAS6/
しかし6両固定編成の投入くらいでここまで熱くなれるってのもなんだな。 
いじましいと言うかもう必死だな。 
中央西線のラッシュってそんなに凄いのか?乗ったことが無いからわからん。 

752: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 09:04:45 ID:FtcEPTVX
>>751 
ラッシュ時は10両も走っているんだから混んでるでしょ。 
名鉄とか並行私鉄もないし。 
6両固定の座席配置によっては自ずと投入線区が分かってくるのかもしれないけど。 
まあ静岡には来ないだろうけどね。 







・・・と静岡民の俺が言ってみた。 

755: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 13:34:32 ID:Kg5EsxSb
>>751 

つ【朝の千種駅】 


神領211-5000代一次車をTc'車トイレ改造の上、静岡へ転属でFA?

756: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 14:14:48 ID:hwrRJ9iQ
>>755 
だから中央線からロング車を減らしてどうするんだよ。

757: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 16:02:45 ID:S5Ii4oLW
>>756 
減るとも決まってないぞ。99年の1次車投入のときだって、まさかボックスや高級転クロ、 
車端ロングが出てくるとは思わなかったろ。

766: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 19:20:59 ID:d4a+kjmA
>>751 
朝8時頃大曽根で観察すれば実態が分かる

768: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 20:58:10 ID:kXC4l0lX
>>766 
まあ、最盛期よりは幾分マシになったけどな。 
俺が中央沿線に移り住んで一番参ったのは帰りの電車の混雑がひどいことだな。 
朝は我慢できても、夕方というか夜間の電車で身動きが取れないなんていうのは、明らかにサービスの欠如だ。 
さすがに最近はなくなったとはいえ、21時台にHLのおかげで運転間隔が空いた後の電車が113系6両とか、基地外としか言いようがなかった。

753: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 09:29:02 ID:S5Ii4oLW
新番台を作るかも、の噂が本当なら12本すべて神領の可能性も十分ある。 

現状は113系6連5本+211系3+3連8.5本の計13.5本。 
仮にこれらを置き換えるとするなら12本と言うのは予備車削減など考えるとちょうどいい数字。 
3+3の代替だけでなく、現在211系3+4で運転している列車を6連で運転すれば、 
運用次第では夕方~夜間まで増結なしで回す運用も組めるし3連の昼寝問題も解決。 
編成パターンを4、6、8、10両に揃えられるのはメリットになる。 

大垣に入るとしたらなんだろうね。12本じゃ快速系全てはまかないきれないし、 
どうせ3運用で4+2を組ませるならはじめから4+2を増備した方がよさそうだし。 
個人的には輸送密度よりは豊橋での分割併合で制約が出てしまう事の方が気になる。 
夕方になったら3+3と相互交換と言う手も使えなくはないが・・・。

758: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 16:04:23 ID:RU8G7tDZ
JR東海は中央線の313化で、慢性的な遅れを最小限に留めるつもりでしょうか。

760: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 16:20:37 ID:S5Ii4oLW
まあただ6連をすべて神領に入れるとすれば疑問もある。 
1.現在ある3連4本はどうするのか。 
2.中津川快速の転換クロス化はあきらめるのか。

761: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 16:44:53 ID:fLqiqlg6
>>760 
1:静シスに転属 
2:更なる銭盗らるへの誘導を促進

762: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 16:47:24 ID:zI2AL6SY
JR東海の車両って 
北欧デザインに似た雰囲気を感じられるから、好き 

そーいや、フィンランドあたりの国鉄と仲良くしてるんだよね・・・確か? 
いまはとくに何も無いのかな?

779: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:41:11 ID:ddCUanXK
>>762 
それ北海道だろ

788: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:20:38 ID:wIcBdQBj
>>779 
いや、名古屋のとある場所にフィンランド総領事館があったよ。 
(今は知らない) 
中央西線で走ったあの列車を忘れたわけではあるまい。

782: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:55:26 ID:kEAX36Qt
>>779 
コヒはデンマーク。 
倒壊はフィンランド国鉄(VR)と提携(ツアーのみ?)してるはずだが、 
車両が北欧っぽいかというとそうでもないような・・・

764: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 18:03:19 ID:okC0952U
神領は6連、大垣は2連を入れることで割と混雑緩和できそうだと思ったところで、静岡をどうすんだといってみる 

垣からの転属は少なそうだし、神では2114連は313の増結用として使うだろうから、3連とごくわずかな313か? 
静岡にもラッシュがあることと長距離運用があることを分かってくれ

765: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 18:17:54 ID:S5Ii4oLW
>>142を見るとだいたい57~60運用をまかなえればいい事になる。 
仮に3連34本と2連11本全てを配置した場合、45本。予備車を抜きにすればあと15本。 
神領から211系3連が全て転出してきた場合、45+17で62本。 
だいたい数としてはぴったりなんじゃないかな? 

これの他にまだあるとすれば313-1500も転出するとか4連2本が静岡配置になるとかだろう。 
大垣は混雑緩和策が取られるとしたら運用効率化か4連2本の配置かどちらかか。

775: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:31:34 ID:D5PYUsyA
>>765 やっぱりそこは減車なのか・・・ 
>>771 どこからか211の3連が転属する可能性もあると思われ。 

といってみたところで俺的には4連が転属して欲しい。6連だと昼間ちょっと多いし3連だと時間帯や区間によっては短い。 
6連がどこに入るかは分からないけれど4連のほうが運用しやすいと思う 
まぁ6連が長距離運用だとか活用する方法はあるだろうけどいいところは名古屋に持ってかれそうでw

777: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:38:11 ID:3G3zfgjm
>>775 
311が名古屋に313の6両を投入した分だけ転属してきそうな気がする。 
場合によっては313-300の2両もG編成と同じ扱いで転属してくるかも。

778: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:39:49 ID:tf84EQhK
>>775 
結局、今回のポイントは6連がどこに配属されるかということもさることながら、静岡の4連16本の代替はどうなるのか?ということだろう。 
俺は大垣から311系15本と211系0番台2本が転属と見ているけど、どうなることやら。

767: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 20:52:09 ID:SNtX7La/
千種-高蔵寺が混んでるのは知っとる 
知りたいのは高蔵寺-中津川間の10連の混雑状況

769: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 21:55:47 ID:a7/lhfw4
この際だからHLの存在意義も問うて見たい気がする。

780: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:50:02 ID:ddCUanXK
>>769 
HL炊いたの存在意義はもし名古屋~岐阜~美濃太田の間で不通区間が発生した時、 
ひだを名古屋~多治見~美濃太田の経由で運転する為のハンドル訓練のようなものが兼ねられている。 

定期列車があれば急遽経路変更になった時に、すぐに対応できる。 
まぁ実際この経路で運転されたことはないけどね。
※あります

783: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:04:12 ID:drNw7X/a
>>780 
>定期列車があれば急遽経路変更になった時に、すぐに対応できる。 
>まぁ実際この経路で運転されたことはないけどね。 

かなり昔だと思ったが、坂祝あたりで障害があったとき 
このルートでひだが運転されている。 
いつのことかははっきり覚えていない。

790: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:24:45 ID:RWZK7mOQ
>>782 
そうだったのか。スマソ 

>>783 
こちらもスマソ。 
実際に多治見経由で運転されたことあったんだ知らなかった。 
しかし木曽川-尾張一宮間でよく事故有るけどそのときは運転してないよね? 

ある程度長期の不通が確定しないと経路変更は行わないんでしょうね。 
坂祝って台風で屋根がとんだやつでしたっけ?

781: 名無し野電車区 2005/10/15(土) 23:54:04 ID:3G3zfgjm
313の6両固定編成の行き先は、313-300の行き先を考えたほうが、考えやすい気がする。 
どこかに吸収できるところある? 
一部時間帯で新快速を8両化するとか? 
それにしても、12本も捻出したら吸収できないだろうし。 
飯田線なんかは、将来はワンマン化前提だろうし。

784: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:04:15 ID:5rh6+Qk4
俺は6両固定編成はすべて大垣だと思う。 
日中の基本運用は浜松~大垣の新快速と豊橋~大垣の快速で10本の運用(2本予備)。 

現在の豊橋~大垣の新快速は4連+2連で、もしかしたら2連が飯田線新城乗り入れもあるのではないかと見ている。

785: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:12:56 ID:fnCxtn6l
>>784 
静岡東部対策で一部は静岡配置かも<313系6連

792: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:27:43 ID:wIcBdQBj
>>785 
東部対策とは? 
おそらく熱海の両数段差のことを言ってるんだと思うが、 
まずは三島・沼津どまりを熱海まで伸ばすことを考えるほうが先決では?

793: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:28:18 ID:5rh6+Qk4
>>785 
静岡東部対策と言ったって、混むのは熱海~沼津だし、それだけのために6連を入れるのもどうだろうか? 
>>786 
現在のダイヤで新快速・快速が浜松・豊橋・大垣ですぐ折り返し運転するとして計算すると13本の運用。(浜松運用で4本、豊橋運用で3本×3) 
俺は、現在の豊橋~大垣の新快速を新城まで乗り入れるのではないかと思うので、飯田線に入るのは1時間に1本の計算。 
豊橋~新城間用の2連は4本あれば済む。 
>>787 
飯田線に乗り入れの新快速は4連+2連。6連固定はそれ以外の新快速・快速で使用し、日中の東海道快速を6連化。

795: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:37:35 ID:NCT5Zeqa
>>793 
その計算で考えると、6両固定は10本カキに入ることになる。 
で、4本分の313-300が飯田線で消費される。 
後の6本はどこへ? 
考えられるのはラッシュ時の一部特快の8両化? 
それとも、大垣~米原間をほぼ完全に2両化?

797: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:42:54 ID:5rh6+Qk4
>>795 
>>784でそういう風に書いたんですが・・・。 
ただ、中段の計算がよくわからない。

798: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:46:07 ID:NCT5Zeqa
>>797 
313-300の配置を考えてみることで、6両固定がどこへ行くのかを考えてみているんだよ。 
6両固定が10本カキへ入れば、4+2が10本捻出できる。 
このうちの2両の使い道を考えているのさ。

799: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:48:40 ID:NCT5Zeqa
>>797 
313-300の使い道から6両固定の所属先を考えてみているんだよ。 
6両固定がカキに10本入れば、4+2が10本捻出できる。 
2両の使い道のうち、飯田線で4本とするならば、後はどうするかってこと。 
無駄に2両を捻出してまで6両固定をカキには入れないだろうから。 
シンなりシスなりにまわすだろうし。

796: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:38:52 ID:JzlzFVSF
>>785 
それ一番ありえない予想w 

>>789 
12本全部が大垣とか考えるからおかしなことになる。 
日中に限っても、快速毎時4本全て6両組成にしなければならないほどの状況なのかと考えると、滅茶苦茶疑問なのだが。 
現実に日中に6両編成が走っている線区を差し置いて考えているのもなんだかなあと思う。

786: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:15:06 ID:NCT5Zeqa
>>784 
日中に必要な新快速用の車両は、14本くらい?(予備2本?1本じゃきついか?) 
そのうち飯田線に乗り入れるのが30分に1本として必要な4+2は6本(予備は1本) 
って考えると、8本~9本程度の6両固定が名古屋には必要になるな。 
予備車は普通は4+2で確保するだろうし。 
やはり12本すべてがカキというのは、どうもありえなそうだが 
豊橋~新城間用の313-300は、区間運転用も含めれば6本程度か?

787: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:16:24 ID:a0dPZBO3
>>784 
2連が飯田線に乗り入れるのに6両固定とは?

789: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:24:33 ID:wIcBdQBj
>>787 
そこなんだよな。 
6両固定が大垣に入ると言い切れない要素は、 
分割併合運用が多いこと。 
それも一番車両の稼働率が高いラッシュ時を中心に。 
どれもこれもちゃんと意味があってやってることだから、 
4+2を6連で置き換えればよいじゃないかということにはならない。 

800: 名無し野電車区 2005/10/16(日) 00:50:33 ID:EaOVtgdY
6連を大垣投入→2連の転用が・・・と頭をひねってるおまいら、 
ラッシュ時も6連をそのまま走らせる気ですか?