315予想イラスト



JR東海在来線車両スレッド76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603011863/


556: 名無し野電車区 (オッペケ Sr79-GeQ4) 2020/11/04(水) 08:00:16.94 ID:lufsDNWvr
ドア付近にパーティションがつくなら車両中央部にもLCDが欲しいところ。
西の225みたいな感じで。

559: 名無し野電車区 (アウアウカー Sab1-Pa/g) 2020/11/04(水) 12:37:11.54 ID:Wk5JkAgpa
>>556
313-8500は同じ場所にLEDがあるんだがさてはお前373しか乗ったことないな?

560: 名無し野電車区 (オッペケ Sr79-GeQ4) 2020/11/04(水) 14:01:14.61 ID:lufsDNWvr
>>559
知ってるよw
LCDだから225を引き合いに出しただけだよ。
あの配置がバランスがいいと思うけど流行らないのは理由があるのかね。


車内表示器も駅の表示器も全国的にLCDが主流になりつつあるけど、
字が小さくなってしまうのが難点だと思う。
個人的には見やすさはLEDが一番だね。


金山の改札口なんかはLCDにしたけど、デザインがLEDと同じなのは東海らしいというか何というか。

561: 名無し野電車区 (アウアウカー Sab1-Pa/g) 2020/11/04(水) 14:54:32.74 ID:Wk5JkAgpa
>>560
その西が223系の後付け用はドア上にしてるところを見ると配管とかめんどくさいのかなーという気はする

563: 名無し野電車区 (ワッチョイ 12d2-GeQ4) 2020/11/04(水) 19:39:28.43 ID:tQ3spX/10
>>561
やっぱりそれかね。
近鉄もドア上にLCDつけ始めたね。


315は多言語表示にするんだろうか。
日本語と英語で十分だと思うんだけど。。

705: うさにゃん (ワッチョイ 12ca-t1Nk) 2020/11/08(日) 08:43:16.83 ID:G+55bvfe0
>>560
>金山の改札口なんかはLCDにしたけど、デザインがLEDと同じなのは東海らしいというか何というか。

あれはLCDに統一したらデザイン変更するって何度も言ってるだろハゲ

565: 名無し野電車区 (エムゾネ FFb2-winT) 2020/11/04(水) 20:11:15.19 ID:MjDiFqknF
315のニュースリリースで「階段位置等の駅設備や運行情報等を車内のフルカラー液晶ディスプレイに表示し、お客様へのご案内をさせます。」と書いてるから、LCDのソフトは無難に三菱電機の標準タイプを選ぶのでは
阪急や西鉄、静鉄のようなオリジナルソフトはたぶんやらないと思う
というか、オリジナルのやつで三菱電機製より良いと思ったものがひとつもない

566: 名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-I5ai) 2020/11/04(水) 20:13:27.75 ID:PrWAQx7Na
日立かもしれんぞ

567: 名無し野電車区 (ワッチョイ d969-hcXw) 2020/11/04(水) 20:51:59.91 ID:RBLXJyMv0
その他の装置と同様に東芝でしょ
阪急静鉄のやつ

568: 名無し野電車区 (ワッチョイ b285-+M+9) 2020/11/04(水) 21:25:37.09 ID:vrMd1Va60
東海の車両周りの装置っていうほど東芝だらけでもないけどな

571: 名無し野電車区 (ワントンキン MM62-hcXw) 2020/11/05(木) 11:17:56.08 ID:SqOZbH0WM
東海の主要機器は東日本と違うメーカーを選択している傾向があるよ

制御装置 東=三菱 海=東芝
主電動機 東=東芝 海=三菱
車両伝送 東=三菱 海=東芝
コンプレッサー 東=海外 海=三菱
空調装置 東=三菱 海=三菱
車内液晶 東=日立 海=??

東の車内液晶は元々三菱だったのが、今は日立。基礎技術は三菱かもしれないので、東芝有力かな。

574: 名無し野電車区 (スプッッ Sdb2-winT) 2020/11/05(木) 11:46:16.23 ID:nOcGApmGd
>>571
いかにもヲタが考えそうな陰謀論的な発想で、あんまり根拠ないな