327: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:10:35.34 ID:vrdh2yhi0
そもそも新規に2連を作らないんだから
静岡のVやWを飯田線に持ってくるっていうのが無理なんだよね
だから6+2で回ってる運用を8に置き換えて2連を捻出するのが普通だよね
大垣のY30は単独での運用がないし、この前提を覆して他の案を出すのは不可能だよ
そもそも2連の運用をそのまま2連で置き換えたら数が足りなくなるし
ワンマンを廃止したらそれこそ増解結の要員よりもコストが増えると思うんだけど
静岡のVやWを飯田線に持ってくるっていうのが無理なんだよね
だから6+2で回ってる運用を8に置き換えて2連を捻出するのが普通だよね
大垣のY30は単独での運用がないし、この前提を覆して他の案を出すのは不可能だよ
そもそも2連の運用をそのまま2連で置き換えたら数が足りなくなるし
ワンマンを廃止したらそれこそ増解結の要員よりもコストが増えると思うんだけど
328: 名無し野電車区 (オッペケ Src1-aqyW) 2020/11/13(金) 19:13:06.74 ID:GDmgBbECr
そういう意味じゃないんだけどね(´・ω・`)
神領は10連を組むために日常的に3編成を組みわせてるでしょ。
中央線は昔と違って6両以上の運用が増えてきたよね。
切ったり貼ったりもう辞めたいから8連という結論になったんだと思うよ。
神領は10連を組むために日常的に3編成を組みわせてるでしょ。
中央線は昔と違って6両以上の運用が増えてきたよね。
切ったり貼ったりもう辞めたいから8連という結論になったんだと思うよ。
330: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:17:33.26 ID:vrdh2yhi0
>>328
大垣は8連を組むために日常的に2編成を組み合わせてるでしょ。
東海道線は昔と違って8両の運用が増えてきたよね。
切ったり貼ったりもう辞めたいから8連という結論になったんだと思うよ。
大垣は8連を組むために日常的に2編成を組み合わせてるでしょ。
東海道線は昔と違って8両の運用が増えてきたよね。
切ったり貼ったりもう辞めたいから8連という結論になったんだと思うよ。
331: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:18:02.70 ID:vrdh2yhi0
>>328
>結論になったんだと思うよ。
それはあなたの感想ですよね
>結論になったんだと思うよ。
それはあなたの感想ですよね
332: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:19:32.87 ID:vrdh2yhi0
>>328
ふーん
じゃあなんで大垣には6両固定が17編成もあるのに神領には1本もないわけ?
もうこの時点で日常的に長編成が必要なのは大垣って自分で認めてるじゃん
バーカ
ふーん
じゃあなんで大垣には6両固定が17編成もあるのに神領には1本もないわけ?
もうこの時点で日常的に長編成が必要なのは大垣って自分で認めてるじゃん
バーカ
334: 猿にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:21:38.25 ID:vrdh2yhi0
>>328
>切ったり貼ったりもう辞めたいから8連という結論になったんだと思うよ。
それなのに大垣に3連を押し付けて3編成を組み合わせて8両にするのはなんでッスか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>切ったり貼ったりもう辞めたいから8連という結論になったんだと思うよ。
それなのに大垣に3連を押し付けて3編成を組み合わせて8両にするのはなんでッスか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:16:04.87 ID:vrdh2yhi0
2連
Y30 単独運用なし
Z0 飯田線 豊橋口
V0 御殿場・身延線
W0 御殿場・身延線
B400 関西線
B500 木曽地区・関西線・武豊線
3連
B100 関西線
B150 関西線・飯田線
B200 快速さわやかウォーキングなどの臨時列車
T0 東海道線
N0 東海道線・御殿場・身延線
まあ普通に考えて飯田線にはY30しかあり得ないね
なんで未だに静岡のVとかWだと思ってる知恵遅れがいるんだろう
Y30 単独運用なし
Z0 飯田線 豊橋口
V0 御殿場・身延線
W0 御殿場・身延線
B400 関西線
B500 木曽地区・関西線・武豊線
3連
B100 関西線
B150 関西線・飯田線
B200 快速さわやかウォーキングなどの臨時列車
T0 東海道線
N0 東海道線・御殿場・身延線
まあ普通に考えて飯田線にはY30しかあり得ないね
なんで未だに静岡のVとかWだと思ってる知恵遅れがいるんだろう
336: 名無し野電車区 (オッペケ Src1-aqyW) 2020/11/13(金) 19:23:09.47 ID:GDmgBbECr
感想と言われればそうだねw
だって中の人じゃないから真実なんて知らないし。
大垣は6連が17本あるから今回は神領に入れるんでしょ。
だって中の人じゃないから真実なんて知らないし。
大垣は6連が17本あるから今回は神領に入れるんでしょ。
338: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:24:17.24 ID:vrdh2yhi0
>>336
>大垣は6連が17本あるから今回は神領に入れるんでしょ。
なんで順番なのかな?
大垣ばかり優遇されてずるいずるい~!たまには神領にも長いでんしゃ入れてくれなきゃやだ~!って
チショウ!☆
>大垣は6連が17本あるから今回は神領に入れるんでしょ。
なんで順番なのかな?
大垣ばかり優遇されてずるいずるい~!たまには神領にも長いでんしゃ入れてくれなきゃやだ~!って
チショウ!☆
342: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:28:46.85 ID:vrdh2yhi0
>>336
大垣に6連が17本あるから常識的に考えて今回も8両固定を入れるんでしょ
前例もないのに願望が叶うと思ってる辺りが痛すぎ
大垣に6連が17本あるから常識的に考えて今回も8両固定を入れるんでしょ
前例もないのに願望が叶うと思ってる辺りが痛すぎ
337: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:23:26.16 ID:vrdh2yhi0
切ったり貼ったりもう辞めたいから昼間も8両で赤字を垂れ流します
これ本気で言ってるとしたら相当な知恵遅れじゃん
車両キロとか消耗品とか検査周期って概念が全くないんだろうね
チショゥ!☆
これ本気で言ってるとしたら相当な知恵遅れじゃん
車両キロとか消耗品とか検査周期って概念が全くないんだろうね
チショゥ!☆
343: 名無し野電車区 (オッペケ Src1-aqyW) 2020/11/13(金) 19:29:40.04 ID:GDmgBbECr
大垣が羨ましいなんて思ってないよw
そもそも路線の性格が違うんだし。
ただ、313一次車の置き換えの時に大垣に何を入れるかは気になるけどね。
そもそも路線の性格が違うんだし。
ただ、313一次車の置き換えの時に大垣に何を入れるかは気になるけどね。
347: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:35:40.78 ID:vrdh2yhi0
>>343
そもそも路線の性格で言ったら神領は3編成くっつけないといけないからそうしているだけであって
その特性を独断で否定して無茶苦茶なこと言ってるのは自分だろ
ロングクロス折半で乗客をさばいたりするのは中央線だけだし
愛環乗り入れで編成締め切りが発生するのも中央線だけ
関西線や武豊線も担当だから中央線の車両だけじゃないし
ラッシュ時は東海道線に14両も貸し出してる状況
こんな条件を考えたらお前の言ってることは実現不可能なんだが
何が路線の性格だよバーカ
そもそも路線の性格で言ったら神領は3編成くっつけないといけないからそうしているだけであって
その特性を独断で否定して無茶苦茶なこと言ってるのは自分だろ
ロングクロス折半で乗客をさばいたりするのは中央線だけだし
愛環乗り入れで編成締め切りが発生するのも中央線だけ
関西線や武豊線も担当だから中央線の車両だけじゃないし
ラッシュ時は東海道線に14両も貸し出してる状況
こんな条件を考えたらお前の言ってることは実現不可能なんだが
何が路線の性格だよバーカ
345: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:30:31.36 ID:vrdh2yhi0
切ったり貼ったりもう辞めたいんです!普通の女の子になります!byJRとうかい
大垣「8両固定を入れたら終日8両で増解結がなくなりました!」
静岡「4両固定を入れたら終日8両で増解結がなくなりました!」
神領「関西線の運用がセットなので増解結は廃止できませんでした」
大垣「8両固定を入れたら終日8両で増解結がなくなりました!」
静岡「4両固定を入れたら終日8両で増解結がなくなりました!」
神領「関西線の運用がセットなので増解結は廃止できませんでした」
346: 名無し野電車区 (オッペケ Src1-aqyW) 2020/11/13(金) 19:34:52.33 ID:GDmgBbECr
神領のワンマンを木曽で必要な分だけにして、関西線と武豊線を大垣に移管する可能性もゼロでは無い気はする。
キャパの問題はあるけど。
キャパの問題はあるけど。
348: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 19:45:24.24 ID:vrdh2yhi0
>>346
>キャパの問題はあるけど。
可能性はゼロだから何度も言ってるんだけど
いい加減話を蒸し返すのやめてくんない?
関西線はともかく武豊線はキハ75の置き換え分を神領に入れてる時点で
これ以上大垣には入らないって言ってるようなものじゃん
なんで最初から大垣に入れなかったの?
飯田線にもワンマンがあるんだからわざわざ神領から送り込みせずに
大垣持ちにして武豊線と共通運用にしなかったのは神領のほうが都合がいいから
むしろ飯田線のワンマンまで神領が面倒見たほうがいいくらいなんじゃないの?
10両から8両に減車するんだし
>キャパの問題はあるけど。
可能性はゼロだから何度も言ってるんだけど
いい加減話を蒸し返すのやめてくんない?
関西線はともかく武豊線はキハ75の置き換え分を神領に入れてる時点で
これ以上大垣には入らないって言ってるようなものじゃん
なんで最初から大垣に入れなかったの?
飯田線にもワンマンがあるんだからわざわざ神領から送り込みせずに
大垣持ちにして武豊線と共通運用にしなかったのは神領のほうが都合がいいから
むしろ飯田線のワンマンまで神領が面倒見たほうがいいくらいなんじゃないの?
10両から8両に減車するんだし
353: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 20:18:45.98 ID:vrdh2yhi0
>>346
そもそもキャパの問題を言ったら今は神領のほうが車両が過剰なんだよねw
まず鉄道っていうのはラッシュ時の輸送力が基本になるから
ラッシュ時にその路線を走ってる数が最大両数になるわけだよ
そして中央線のラッシュ時の編成が8両になるってことは
211の所属数よりも必要な車両が減るのは明らかだし
本数を増やしたとしても23本184両は多すぎるよ
で、神領の車両は朝に2本も岐阜行きがあるから、この時点で14両(6両と8両)多いってことが分かるね
武豊線だって東海道線とくっついているのに神領所属にしたのはラッシュ時に送り込む余裕がないからなんだ
というか武豊線を電化した時も117の置き換えのときも
大垣に新車を入れずに神領に入れてる時点で大垣に余裕がないって分かるよね
B6が大垣に予備車で応援に行っていたのも神領の方が車両に余裕があるってことだし
そもそもキャパの問題を言ったら今は神領のほうが車両が過剰なんだよねw
まず鉄道っていうのはラッシュ時の輸送力が基本になるから
ラッシュ時にその路線を走ってる数が最大両数になるわけだよ
そして中央線のラッシュ時の編成が8両になるってことは
211の所属数よりも必要な車両が減るのは明らかだし
本数を増やしたとしても23本184両は多すぎるよ
で、神領の車両は朝に2本も岐阜行きがあるから、この時点で14両(6両と8両)多いってことが分かるね
武豊線だって東海道線とくっついているのに神領所属にしたのはラッシュ時に送り込む余裕がないからなんだ
というか武豊線を電化した時も117の置き換えのときも
大垣に新車を入れずに神領に入れてる時点で大垣に余裕がないって分かるよね
B6が大垣に予備車で応援に行っていたのも神領の方が車両に余裕があるってことだし
349: 名無し野電車区 (オッペケ Src1-aqyW) 2020/11/13(金) 19:46:55.16 ID:GDmgBbECr
短編成しかいないんだから長編成を組むには組み合わせるしかないよねw
神領には2連 32本、3連 10本、4連 28本がいます。
さて、10連は何本組めるでしょうか?
こういう計算なんて言うんだっけw
神領には2連 32本、3連 10本、4連 28本がいます。
さて、10連は何本組めるでしょうか?
こういう計算なんて言うんだっけw
354: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 20:20:43.92 ID:vrdh2yhi0
>>349
それは211が全部ロングだったからだよね
それに中央線の朝のラッシュは全部10連になるわけじゃないよ
反対方向は6両だし8両で走ってる車両もある
ていうかB400に関して言えばB0でもよかったのにわざわざ2連を入れたのはそれだけ短編成の方が都合がよかったからでしょ?
神領に所属している車両が全部中央線を走るわけじゃないんだから当然だよ
それは211が全部ロングだったからだよね
それに中央線の朝のラッシュは全部10連になるわけじゃないよ
反対方向は6両だし8両で走ってる車両もある
ていうかB400に関して言えばB0でもよかったのにわざわざ2連を入れたのはそれだけ短編成の方が都合がよかったからでしょ?
神領に所属している車両が全部中央線を走るわけじゃないんだから当然だよ
359: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 20:40:17.42 ID:vrdh2yhi0
>>349
すげー、やっぱ池沼って神領の車両=中央線を走る車両だと思ってんだろうな
その中で中央線走ってる車両って150両くらいなのにwww
武豊線や関西線の朝はドアカットして無理やり8両を走らせるんだろうなwww
すげー、やっぱ池沼って神領の車両=中央線を走る車両だと思ってんだろうな
その中で中央線走ってる車両って150両くらいなのにwww
武豊線や関西線の朝はドアカットして無理やり8両を走らせるんだろうなwww
352: 徳田都 (スプッッ Sd03-A+u0) 2020/11/13(金) 20:12:27.98 ID:lGKRbvOvd
明るい家族計画
所属する車輌たちはひとつの家(車両区)に住む家族って事で…w
所属する車輌たちはひとつの家(車両区)に住む家族って事で…w
355: 名無し野電車区 (オッペケ Src1-aqyW) 2020/11/13(金) 20:21:56.32 ID:GDmgBbECr
やだ、3連は27本だったΣ(´∀`;)
10連が組めなくなっちゃうw
10連が組めなくなっちゃうw
356: 名無し野電車区 (オッペケ Src1-aqyW) 2020/11/13(金) 20:25:14.24 ID:GDmgBbECr
全部10連じゃないのは知ってるよ!
だって、ほぼ毎日乗ってるもん
それこそ将来的に1300をまとめて飯田線に送るためじゃないの。知らんけどw
だって、ほぼ毎日乗ってるもん
それこそ将来的に1300をまとめて飯田線に送るためじゃないの。知らんけどw
358: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 20:33:57.77 ID:vrdh2yhi0
>>356
だから中央線のことしか頭にないんだろうね
なんで中央線は増解結をなくすことが大前提で他の路線はどうでもいいんだろう?
キミの言ってることは中央線にしかメリットがなくてそのために他の路線にしわ寄せしすぎなんだよ
飯田線はY30とR100の置き換えに飯田線に送るよ
でも車齢がそこまで行ってないから神領所属のままで朝は6両基本編成の付属編成として中央線を走るだろうね
だから中央線のことしか頭にないんだろうね
なんで中央線は増解結をなくすことが大前提で他の路線はどうでもいいんだろう?
キミの言ってることは中央線にしかメリットがなくてそのために他の路線にしわ寄せしすぎなんだよ
飯田線はY30とR100の置き換えに飯田線に送るよ
でも車齢がそこまで行ってないから神領所属のままで朝は6両基本編成の付属編成として中央線を走るだろうね
357: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 20:30:05.12 ID:vrdh2yhi0
神領は将来的に6両の基本編成と2両の付属編成が基本になるだろうね
各ワンマン路線に加えて太多線と高山線岐阜口も電化して城北線・愛環・飯田線も神領が担当になると思う
関西線は朝ラッシュ6両にするかな?昼間はワンマンのままでいいね
大垣はこれ以上車両を増やせないから増え続ける需要に対応するには少しでも担当線区を減らすしかないからね
これで4両と8両だけになって効率化できるね
各ワンマン路線に加えて太多線と高山線岐阜口も電化して城北線・愛環・飯田線も神領が担当になると思う
関西線は朝ラッシュ6両にするかな?昼間はワンマンのままでいいね
大垣はこれ以上車両を増やせないから増え続ける需要に対応するには少しでも担当線区を減らすしかないからね
これで4両と8両だけになって効率化できるね
360: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-aqyW) 2020/11/13(金) 20:59:03.90 ID:YvB5gMyS0
空気とか行間とか読めないタイプかな?
まぁ、知ってるけどね(´・ω・`)
まぁ、知ってるけどね(´・ω・`)
361: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 21:06:30.45 ID:vrdh2yhi0
池沼が神領から排除したい車両
211系131両(0番代含まず)
313系
B0 4*6
B100 3*7
B150 3*3
B200 3*6
B400 2*8
B500 2*14
24+21+9+18+44=116両
合計247両
池沼が必要だと思ってる車両
8両*23本=184両
313系B500 2両*10本=20両(木曽地区用)
合計204両
現状267両
数合わなくて草
211系131両(0番代含まず)
313系
B0 4*6
B100 3*7
B150 3*3
B200 3*6
B400 2*8
B500 2*14
24+21+9+18+44=116両
合計247両
池沼が必要だと思ってる車両
8両*23本=184両
313系B500 2両*10本=20両(木曽地区用)
合計204両
現状267両
数合わなくて草
365: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-r4Kg) 2020/11/13(金) 21:38:55.33 ID:mL+O6Uke0
>>361
315の4連も神領に入るだろ
池沼はお前だアホ
315の4連も神領に入るだろ
池沼はお前だアホ
366: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 22:53:45.83 ID:vrdh2yhi0
>>365
315の4連も神領とか頭わきすぎwww
関西線は大垣とか言いながら神領に200両以上も集めて何がしたいんだよお前はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが発達障害
池沼っ☆
すでに社会的に死んでるゴミが必死で草ぁ~~
315の4連も神領とか頭わきすぎwww
関西線は大垣とか言いながら神領に200両以上も集めて何がしたいんだよお前はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが発達障害
池沼っ☆
すでに社会的に死んでるゴミが必死で草ぁ~~
363: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 21:25:26.03 ID:vrdh2yhi0
2040年くらい
神領
315-1000 (転クロ) 6*12
313-5000 6*5
313-1300 2*32(飯田線)
313-5300 2*5
315-300 2*5(ロング)
315-300 2*40(ロング・ワンマン・木曽・太多・城北・関西・武豊)
6*17 102
2*82 164
合計 266両
将来はこんな感じになるんだろうね
愛環とも共通運用になって車両使用料を相殺できるようになるね
神領
315-1000 (転クロ) 6*12
313-5000 6*5
313-1300 2*32(飯田線)
313-5300 2*5
315-300 2*5(ロング)
315-300 2*40(ロング・ワンマン・木曽・太多・城北・関西・武豊)
6*17 102
2*82 164
合計 266両
将来はこんな感じになるんだろうね
愛環とも共通運用になって車両使用料を相殺できるようになるね
364: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-5d0y) 2020/11/13(金) 21:29:25.28 ID:YvB5gMyS0
家に帰ったんだから変わるでしょ。
あと、書き込む端末が違うんだよ(´・ω・`)
静岡にしても神領にしても現状と同じ数にはならないと思うけど何がおかしいの?
あと、書き込む端末が違うんだよ(´・ω・`)
静岡にしても神領にしても現状と同じ数にはならないと思うけど何がおかしいの?
368: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 22:55:15.72 ID:vrdh2yhi0
>>364
じゃあ具体的に何両入るのか計算してみてよ^^
神領に315の8両全部と4両も入れてきちんと他の車両区と数が合うならいいんじゃない?
じゃあ具体的に何両入るのか計算してみてよ^^
神領に315の8両全部と4両も入れてきちんと他の車両区と数が合うならいいんじゃない?
367: 名無し野電車区 (ワッチョイ 057f-FiUh) 2020/11/13(金) 22:54:32.28 ID:6e34gkPf0
Y100が神領に行ったら315とどうやって棲み分けるの?
10連組む時に併結するのかね?
10連組む時に併結するのかね?
371: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:09:55.56 ID:vrdh2yhi0
>>367
多分将来的にはロングの2連の315-300?が入るだろうから
それまでの繋ぎで315の4連が313-5000と組んで10両で走るだろうね
名古屋駅のホームドアはまだまだ設置されるのが先だし315が入っても中央線の運用は大きく変わらないよ
多分将来的にはロングの2連の315-300?が入るだろうから
それまでの繋ぎで315の4連が313-5000と組んで10両で走るだろうね
名古屋駅のホームドアはまだまだ設置されるのが先だし315が入っても中央線の運用は大きく変わらないよ
369: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-aqyW) 2020/11/13(金) 23:04:15.92 ID:YvB5gMyS0
何回も言ってるからこれが最後だよ!
簡略版!!
神領
315 8連23本 4連10本程度
大垣
313 4連6本 3連16本 2連22本
静岡
315 4連30本程度
あくまで自分の予想だからねw
簡略版!!
神領
315 8連23本 4連10本程度
大垣
313 4連6本 3連16本 2連22本
静岡
315 4連30本程度
あくまで自分の予想だからねw
372: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-r4Kg) 2020/11/13(金) 23:09:57.27 ID:mL+O6Uke0
>>369
俺もこうなると思う
高校すら出てない社会不適合者はホント頭悪いねw
俺もこうなると思う
高校すら出てない社会不適合者はホント頭悪いねw
373: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:10:29.72 ID:vrdh2yhi0
>>369
あれ?中央線は8両で統一されるんじゃなかったの?
4連なんて使いみちないじゃんw
もうグダグダだねwww
あれ?中央線は8両で統一されるんじゃなかったの?
4連なんて使いみちないじゃんw
もうグダグダだねwww
374: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:10:53.59 ID:vrdh2yhi0
>>369
大垣に新車0とか絶対ありえないわ
馬鹿じゃねーのお前
大垣に新車0とか絶対ありえないわ
馬鹿じゃねーのお前
375: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:11:16.09 ID:vrdh2yhi0
>>369
昆布の予想と同レベルで笑うw
さすが低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昆布の予想と同レベルで笑うw
さすが低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376: 猿にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:12:01.51 ID:vrdh2yhi0
>>369
>4連10本程度
結局大まかな予想しかできなくて細かい部分は投げやりなんスねwwwwwwwwwwwwwwww
>4連10本程度
結局大まかな予想しかできなくて細かい部分は投げやりなんスねwwwwwwwwwwwwwwww
379: 鶴にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:14:00.38 ID:vrdh2yhi0
>>369
さすが知恵遅れ、この程度の予想も最後まで貫徹できないのか。
具体的な投入本数が分かっているのにどうしてこんな簡単な問題もできないのか。
感情だけが先走って他人に八つ当たりする癖に自論が成立していないことを自ら認めるんだな。
さすが知恵遅れ、この程度の予想も最後まで貫徹できないのか。
具体的な投入本数が分かっているのにどうしてこんな簡単な問題もできないのか。
感情だけが先走って他人に八つ当たりする癖に自論が成立していないことを自ら認めるんだな。
391: 名無し野電車区 (スプッッ Sd03-syK+) 2020/11/13(金) 23:30:06.26 ID:3YsXU0ehd
>>369
横レスだけど、俺は神領の313の3連は全て静岡行きだと思ってるので、その予想は同意しかねるけどね
横レスだけど、俺は神領の313の3連は全て静岡行きだと思ってるので、その予想は同意しかねるけどね
401: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:45:03.11 ID:vrdh2yhi0
>>391
ていうか3連が大垣って一番あり得ないのにね
何度論破されたのかわかんないんだけど馬鹿って本当に何言っても通じないからねぇ
ていうか3連が大垣って一番あり得ないのにね
何度論破されたのかわかんないんだけど馬鹿って本当に何言っても通じないからねぇ
398: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-r4Kg) 2020/11/13(金) 23:40:10.04 ID:mL+O6Uke0
>>391
俺もそう思う
俺もそう思う
414: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:56:49.24 ID:vrdh2yhi0
>>398
静岡に転クロとかいう妄想は諦めましょう
静岡に転クロとかいう妄想は諦めましょう
402: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:46:21.88 ID:vrdh2yhi0
>>391
んじゃあロング改造か固定溶接が必要だな
つうかそんなに静岡に3連が必要ならなんで315の3連を作らないんだ?
んじゃあロング改造か固定溶接が必要だな
つうかそんなに静岡に3連が必要ならなんで315の3連を作らないんだ?
406: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-r4Kg) 2020/11/13(金) 23:49:19.37 ID:mL+O6Uke0
>>402
固定溶接wwwwwwwwwwww
まだそんなこと言ってるバカが居たのかwww
固定溶接wwwwwwwwwwww
まだそんなこと言ってるバカが居たのかwww
441: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-E/D4) 2020/11/14(土) 00:38:45.61 ID:xP9Opjov0
>>391
※個人の感想です。
みんなが同じことを考えてるとは思っていないよw
ちなみに、大垣に3連を持っていくなら3+3で使うのが前提ね。
始発で乗って座り続けるなら転クロはありだと思うけどね。
転クロだと途中から乗ると各席1人が座っていて座りづらい状況があるよね。
おまけに、座席前にも入りにくいし、降りるときも辛い。
神領と静岡がロングがいいと思う理由はこれ。
中央線の名古屋市内とか特に乗り降りが多いし、そんな路線にY100なんてあり得ないよ。
ま、これも個人の感想だけどねw
※個人の感想です。
みんなが同じことを考えてるとは思っていないよw
ちなみに、大垣に3連を持っていくなら3+3で使うのが前提ね。
始発で乗って座り続けるなら転クロはありだと思うけどね。
転クロだと途中から乗ると各席1人が座っていて座りづらい状況があるよね。
おまけに、座席前にも入りにくいし、降りるときも辛い。
神領と静岡がロングがいいと思う理由はこれ。
中央線の名古屋市内とか特に乗り降りが多いし、そんな路線にY100なんてあり得ないよ。
ま、これも個人の感想だけどねw
443: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/14(土) 00:42:42.50 ID:qM7LvQmL0
>>441
>中央線の名古屋市内とか特に乗り降りが多いし、そんな路線にY100なんてあり得ないよ。
なおB200は20年以上名古屋市内のラッシュを走っている模様
>中央線の名古屋市内とか特に乗り降りが多いし、そんな路線にY100なんてあり得ないよ。
なおB200は20年以上名古屋市内のラッシュを走っている模様
444: 亀にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/14(土) 00:43:31.83 ID:qM7LvQmL0
>>441
そうなんだ!
じゃあ実際にY100が中央線に入るからあり得ないかどうかはその時感想を聞かせてね!
※個人の乾燥です
しらんけどwww
そうなんだ!
じゃあ実際にY100が中央線に入るからあり得ないかどうかはその時感想を聞かせてね!
※個人の乾燥です
しらんけどwww
446: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/14(土) 00:46:29.30 ID:qM7LvQmL0
>>441
>中央線の名古屋市内とか特に乗り降りが多いし、そんな路線にY100なんてあり得ないよ。
よかった~、馬鹿が発狂するのが今から楽しみだ~
もう確定事項なのにw
>中央線の名古屋市内とか特に乗り降りが多いし、そんな路線にY100なんてあり得ないよ。
よかった~、馬鹿が発狂するのが今から楽しみだ~
もう確定事項なのにw
377: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-Z9F1) 2020/11/13(金) 23:12:45.49 ID:9j84QuW60
そういや飯田線に3連を持ってくと大垣になるんだよな、現行のままなら
別に神領や静岡でも飯田線の運用を持った実績があるとはいえ、大垣に3連を集中させても使いやすくなるな
別に神領や静岡でも飯田線の運用を持った実績があるとはいえ、大垣に3連を集中させても使いやすくなるな
389: うさにゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:28:52.85 ID:vrdh2yhi0
>>377
大垣に3連とか早速実現不可能な妄想で笑うw
さすが知恵遅れw
大垣に3連とか早速実現不可能な妄想で笑うw
さすが知恵遅れw
390: 犬にゃん (ワッチョイ 23ca-Y0tO) 2020/11/13(金) 23:30:05.75 ID:vrdh2yhi0
>>377
飯田線の運用増やしたら神領はそれだけ車両数が減るって言ってて分かってるの?
B150の分大垣が増えることになるんだけど
もう315が全部神領に入れないと気がすまないレベルになってるし
キチガイの域に達してるね
飯田線の運用増やしたら神領はそれだけ車両数が減るって言ってて分かってるの?
B150の分大垣が増えることになるんだけど
もう315が全部神領に入れないと気がすまないレベルになってるし
キチガイの域に達してるね
コメントする