かめぶろ!

5ch鉄道系ニュースまとめブログです! Twitterやヤフーニュースなども紹介しています!

    新幹線の話題

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/07/12(月) 19:00:08.40 ID:GzjbQwAS9
    2021.07.12 乗りものニュース編集部

    新幹線の車内テロップで、駅通過時に「ただいま○○駅を通過。」という文章が流れますが、これはどのような目的で、どのように流しているのでしょうか。
    https://trafficnews.jp/post/108849






    意外と歴史は古い

     新幹線の車内テロップで「のぞみ」などの速達列車では「ただいま○○駅を通過。」といった表示がされます。

     駅を通過する絶妙のタイミングで流れるこのテロップ、実際どのような目的で流されているのでしょうか。

     JR東海の広報に尋ねたところ「停車駅間が長い列車でもおおよその走行位置を把握していただいたり、車窓からの風景をお楽しみいただく際の目安となるよう、ご案内しています」とのことです。

     この通過案内のテロップは、現在のような車内のLED表示器が導入された100系新幹線から流しているとのこと。

     字幕が流れるタイミングについては、他の案内との兼ね合いもあるものの、列車の走行位置をもとに、駅に近づいたことを自動検知し流しているそうです。

     ちなみに列車の走行位置を把握する手段については、「新幹線車両の車軸回転数からの演算と、地上設備によって取得しています」とのこと。これは新幹線にとどまらず一般の電車でも同様で、車内の自動放送や液晶ディスプレイ表示のタイミングもこの方法で割り出しています。

     この「通過案内」のテロップ、線区や車両で差異があるようで、東海道・山陽・九州新幹線は「ただいま○○駅を通過。」、東北・上越・北陸・山形・秋田新幹線は「ただ今 ○○付近を通過中です。」という文面になっています。

    【了】

    【次ページ】 【「泣ける」「心暖まる」話題の車内テロップ】
    https://trafficnews.jp/post/108849/2

    【【鉄道】 新幹線車内の「ただいま○○駅を通過」テロップ、いったい何のため? [朝一φ★]】の続きを読む

    1: Egg ★ 2021/06/30(水) 18:03:42.12 ID:WTeIDUGX9
    新幹線の公衆電話サービスが30日を最後に終了することになり、ツイッターなどSNSでもサービス終了を惜しむ投稿が殺到した。

     「電話機さん、長年お疲れ様でした」「サラリーマン時代、ずいぶんお世話になったなぁ」といったねぎらいの声のほか、新幹線の不通で車中泊を経験したという投稿者は「携帯の充電が切れて、公衆電話さんにお世話になりました。本当に助かった思い出…」と思い出話に花を咲かせた。

     公衆電話サービス終了の記事で、すでに文字ニュースのサービスが終了していたことを知った人もいたようで「時代ですね」とつづる投稿もあった。

     新幹線の公衆電話サービスは東海道新幹線が開業として翌年の1965年にスタートしたが、携帯電話の普及で利用者が減少。30日で56年の歴史に幕を下ろす。

    6/30(水) 18:00 中日スポーツ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6ed48ba32529777ecfcd95412a549f53d4e840

    写真
    https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210630-00000048-chuspo-000-1-view.jpg

    【【新幹線】<公衆電話>56年の歴史に幕!サービス終了に惜しむ声殺到!Egg★]】の続きを読む

    1: 菊姫いりぐち ★ 2021/06/30(水) 23:50:44.54 ID:wAL7diTk9
    https://tetsudo-ch.com/11577199.html

    JR東日本は東京2020オリンピック期間にあたる7月23日~8月8日にかけて、日中帯や終電以降の深夜帯に臨時列車を運転する。
    7月21日、24日、27日、28日の臨時「やまびこ」422号などは仙台0:45発 東京4:20着に設定されており、非常に珍しい新幹線の夜間運転が実現する。
    「やまびこ」412号は2時台到着の東京駅から山手線外回り(品川行)に接続予定。
    (詳しくはリンク先をご覧下さい)

    【【五輪】異例の夜行新幹線運転へ [菊姫★]】の続きを読む

    1: HAIKI ★ 2021/06/09(水) 21:30:00.87 ID:57z4HQvM9
    2024年春の北陸新幹線敦賀開業後も並行在来線(現JR北陸線)の福井駅まで特急運行を存続するよう求めていた福井県が、JR西日本との協議を打ち切ることが6月7日分かった。全国にも例がなく、JR西は一貫して困難としてきた。県は今後、敦賀駅で新幹線と特急を乗り継ぎしやすいダイヤ編成をJR西に求めていく方針…

    続きはソース元で
    https://nordot.app/774808577718468608

    並在の特急存続断念へ 県がJR西と協議に区切り
    https://www.chunichi.co.jp/article/268387

    在来線特急の存続 断念
    https://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20210608-OYTNT50053/

    【フリーゲージトレイン頓挫の果て…北陸新幹線開業後の福井駅まで特急存続協議打ち切り [HAIKI★]】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/05/21(金) 19:54:21.89 ID:iHe9y4QT9
    2021年5月21日
    編集部

    国土交通省とJR北海道は、お盆の8月12日から16日までの5日間、北海道新幹線の青函トンネル内で、時速210キロでの運転を実施すると発表した。
    約54キロの青函トンネル内の区間を、現行時速160キロのところ、時速210キロで走行し、所要時間を約3分短縮する。始発から午後3時30分頃までの間に青函トンネルを走行する上下各7本が対象となる。
    これに伴い、木古内駅に停車する3本の発着時刻を繰り上げる。新青森駅発新函館北斗駅行きの1本は、乗り遅れを軽減するため、新青森駅の出発時刻を3分繰り下げることで、木古内駅着発時刻を維持する。新函館北斗~函館駅間を結ぶ「はこだてライナー」も時刻を変更する。
    また、快速「エアポート」の1本と、千歳・室蘭・函館線の5本にも、最大6分の時刻変更が発生する。

    https://www.traicy.com/?p=210026
    (※サムネイル画像はwikipediaより)

    【【鉄道】北海道新幹線お盆に青函トンネルで時速210キロ運転 約3分短縮 [朝一φ★]】の続きを読む

    1: Felis silvestris catus ★ 2021/05/25(火) 18:02:07.73 ID:hwfKcCoF9
    http://news.searchina.net/id/1699429?page=1
     中国は、高速鉄道を海外に積極的に売り込んでいる。しかし、タイの高速鉄道計画ではバンコクとチェンマイを結ぶ路線を日本が受注し、中国は競争に敗れた。中国メディアの捜狐はこのほど、「なぜタイ人は中国高速鉄道より新幹線の方が優れていると考えているのか」と問いかけ、この理由について分析する記事を掲載した。

     その理由の1つは「日本製品は品質が良いというイメージが浸透していること」にあるという。記事は、日本の自動車メーカーが戦後の早い時期からタイ市場に進出しており、タイではその品質の高さが評判になっていたと指摘した。それで、タイ人は「日本製の品質の高さを盲目的に信じている」と主張した。

     2つ目の理由は「中国製は安かろう悪かろうとのイメージが浸透していること」だという。世界の工場として労働集約型産業で経済発展を遂げた中国は、安い製品を大量に製造、販売していたが、タイではいまだにそのイメージのままなので、中国製に対する評価が非常に低いそうだ。

     3つ目の理由は「タイは親日国だから」だと主張した。タイは戦後に日本から多くの政府開発援助(ODA)を受けているほか、日本からの投資も非常に多く、経済的な結びつきが強いと指摘した。また、タイには王室があって日本の皇室制度と似ているので親近感があるほか、日本へ留学するタイ人も非常に多く、タイの街中には日本料理店や日系の店が多いと伝え、日常生活の中に日本文化が浸透しているので、親日のタイ人が多いと論じた。

     最後に記事は、こうした「イメージ」のほかに「日本が低金利融資」を提案したことが、新幹線を導入する決定打になったと分析した。それで、中国が受注競争に敗れたのは決して「技術」の問題ではなかったと負け惜しみを述べており、中国としては相当悔しかったことが伝わってくる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

    【タイの高速鉄道、日本が受注し中国敗れる「中国高速鉄道より新幹線のほうが上!」 [FSC★]】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 14:42:57.51 ID:2dBnzEFmd

    【【朗報】四国リニア新幹線計画、発表されるWiWiWiWiWiWiWiWiWiW【なんJ】】の続きを読む

    1: 凜 ★ 2021/04/27(火) 13:02:35.44 ID:l8l5sHq69
    テレビ金沢(2021.04.27 12:44)
    http://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/sp/news103hy5yqxwx1j8rr7d2.html

    延伸工事が進められている北陸新幹線の加賀トンネル内で、一部ひび割れの拡大が確認されたことが分かった。ただ、工程には影響はないとしている。

    金沢・敦賀間の開業時期が1年遅れることになったことを受けて開かれている連絡会議で、国側からは26日、事業費の総額については、認可の範囲内で進捗していると報告された。

    また、地盤の隆起が確認された「加賀トンネル」については、3月からの調査の結果、一部でひび割れの拡大が見られたという。

    しかし、今後、補強のためのボルトを追加しての対策を行う予定で、全体の工程への影響はないとしている。

    トンネル内のボルトの打ち込みは、6月末には完了する見通しで、その後、半年程度、経過観察が行われる予定だ。

    【【社会】北陸新幹線延伸 加賀トンネルひび割れ拡大 敦賀開業へ全体の工程には影響なし [凜★]】の続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/04/24(土) 13:34:19.01 ID:jbjTJBsa9
    地上23mが軌道面となる敦賀駅。在来線と木の芽川に挟まれた厳しい立地環境の下で急ピッチの工事が続く。立ち位置は米原方で2面4線のホームを外れた付近(写真:久保田 敦)

    鉄道ジャーナル社の協力を得て、『鉄道ジャーナル』2021年6月号「一年遅れの波紋」を再構成した記事を掲載します。

     2015年3月に長野―金沢間が開業して名と体がそろった北陸新幹線は、現在、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構:JRTT)を建設主体として金沢―敦賀間の延伸工事が進められている。

     金沢以西の建設に向けた動きは、長野冬季五輪開催に照準を合わせて開業する高崎―長野間の建設も終盤となった1996年3月に、小松―南越間工事実施計画の認可申請(根本の整備計画は1973年に東京都・大阪市間として決定され金沢―小松間の工事実施計画認可申請は1985年に高崎―小松間一括で行われた)により始動した。

     2005年12月に南越―敦賀間の認可申請も行われたが、いずれも具体化には時間を要し、東北新幹線八戸―新青森間や九州新幹線博多―新八代間が開業を迎えた後、金沢―敦賀間が足並みをそろえて2012年6月に認可、事業着手へと進んだ。北海道新幹線新函館北斗―札幌間や九州新幹線西九州ルートも同時の認可、着手であった。

    ■2020年秋に工事の遅れが報告され騒然

     敦賀延伸は認可当初、「金沢開業からおおむね10年後」の開業、すなわち2025年度が目標とされた。しかし早期開業を望む声が大きく、2015年1月に政府・与党間で3年の前倒しを目指すことが合意され、2022年度末目標に改められている。本来は今から2年後、2023年春の予定であった。

     ところが昨2020年11月になって、JRTTが1年半程度の工事の遅延と2880億円の工事費膨張の見通しを与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(与党PT)に明らかにしたため、騒然となった。初めての異常事態に国土交通省は検証や対策を検討する委員会を立ち上げ、12月10日には中間報告書が公表された。結果、工期延長は1年に短縮、事業費の増額は2658億円に抑える計画となった。年度末の3月31日には国土交通省が、開業予定時期を2023年度末とすることと、事業費を約1兆6779億円とする金沢ー敦賀間の工事実施計画変更を認可したと発表した。

    https://toyokeizai.net/mwimgs/c/3/-/img_c313877e9df90efb3aea3915448f908b626565.jpg

    https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/600/img_88864f12102d024d57e22e7e544a74d8939807.jpg

    https://images.newswitch.jp/images/9EDeUyXNSPt9mjDO6zmK4mLkSHOf5SkMLXlyZg2f.jpeg

    https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/fukui200715.jpg

    https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/1/4/-/img_1442a3d2ddf9fea8c0f192949f23cac0242164.jpg

    https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/-/img_00447277d0560529455509a822bf0783334195.jpg

    https://www.youtube.com/watch?v=LUe3c3TAvg8


    北陸ロマン

    https://www.youtube.com/watch?v=N6D6lfk1fD4

    北陸新幹線 『北陸ロマン』車内チャイム

    https://news.yahoo.co.jp/articles/88af32c76c6bdcb5a0948751a06a4308ddc404af
    4/24(土) 5:21配信

    【【N速+】キチガイ西厨米原乗り入れをまた東海のせいにする【北陸新幹線】】の続きを読む

    1: ちりとり ★ 2021/04/21(水) 14:38:07.52 ID:/jdOhYYG9
    自治体名に駅名を合わせる形で改称

     JR九州は2021年4月21日(水)、佐賀県江北町にある長崎本線および佐世保線の肥前山口駅について、2022年秋頃の九州新幹線長崎ルートの開業と同時に「江北駅」に改称すると発表しました。
     この駅名改称は、地元の江北町からの要望として、町の認知度向上などを目的に行われるものです。この駅は街の玄関口として、特急「みどり」「ハウステンボス」も停車し、長崎本線と佐世保線との結節点にもなっています。
     現在の駅名である「肥前山口」は、駅の所在地の大字が由来です。1895(明治28)年の開業時は山口駅でしたが、1913(大正2)年に山口県に山口駅が開業したため、重複を避けて肥前山口に改称されています。
     ちなみに、「江北」という名前の駅は、東京都足立区の日暮里・舎人ライナーにもあります。

    乗りものニュース 2021.04.21
    https://trafficnews.jp/post/106542

    【【鉄道】肥前山口駅が「江北駅」に改称へ 2022年度の新幹線開業と同日に JR九州 [ちりとり★]】の続きを読む

    1: 記憶たどり。 ★ 2021/03/18(木) 14:27:49.19 ID:q3sLnfTA9
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1312934.html

    新幹線車内における公衆電話サービスが、6月30日をもって終了する。
    JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の5社が18日に発表した。

    JR 5社は、NTTコミュニケーションズの協力のもと、新幹線車内にて
    列車公衆電話サービスを提供してきたが、近年は携帯電話の普及により
    列車公衆電話サービスの利用が減少している。加えて、トンネル内などを含め、
    すべての新幹線で携帯電話の利用が可能になったことから、新幹線車内における
    公衆電話サービスの終了を決めた。

    今後は、手持ちの携帯電話、もしくは駅などに設置してある公衆電話を利用するよう
    呼びかけている。なお、一部列車においては、6月7日から公衆電話が利用できなくなる。

    【【のりもの】新幹線の公衆電話、6月30日で終了。JR5社発表 [記憶★]】の続きを読む

    1: ばーど ★ 2021/03/27(土) 21:51:20.38 ID:7R428/qF9
    ※産経新聞

    JR東海は27日、静岡県富士市中之郷にある東海道新幹線新富士-静岡間の橋からモルタル片が落下したと発表した。全部で17片あり、総重量は約159キロだった。約4メートル下の道路に落ちたため、新幹線運行への影響はなかった。けが人もなかった。

    JR東海によると、27日午前10時45分ごろ、付近の住民から同社に連絡があり、判明した。橋の下面に吹き付けられたモルタルの一部が経年劣化したとみられるという。17片のうち、最も重いものは約18キロだった。

    同社は「継続的に検査、点検し、構造物の健全性の確保に努める」としている。

    2021.3.27 21:16
    https://www.sankei.com/affairs/news/210327/afr2103270009-n1.html

    【【静岡】新幹線の橋からモルタル片159キロ落下 けが人なし [ばーど★]】の続きを読む

    N700S



    【【在来線】鶴亀氏「将来的には新幹線の相互乗り入れが実現するのではないか」】の続きを読む

    1: 凜 ★ 2021/02/14(日) 21:12:31.78 ID:KtUO0f9l9
    Y!ニュース/岡山放送(2/12 金 18:39)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/22422d5bb1a276ae2d8cab465363de48a55de60c

    香川県内の経済団体が、四国新幹線導入に向けたまちづくりを検討するよう、県に対して提言を行いました。新しい高松駅の構想が盛り込まれていて、経済界から1歩進んだ考えが示されました。

    県内の経営者などで作る香川経済同友会が、浜田知事を訪ね、提言書を手渡しました。提言では、四国新幹線導入に向け、駅の設置場所の検討や、周辺のまちづくりの検討を始めることなど、4つの考えを示しています。

    このうち駅の設置場所については、新幹線の高松駅を高松空港の近くに整備する案など、イメージ図を付けた4つの構想が盛り込まれていて、新たな議論を呼びそうです。
    (※サムネイル画像はwikipediaより)

    【【経済】四国新幹線の導入に向けた街作りを検討するよう提言 香川経済同友会 [凜★]】の続きを読む

    1: 記憶たどり。 ★ 2020/11/26(木) 15:46:22.52 ID:YQWVnYqQ9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c37fa1f4179631829febebc887ba71aedcdcc8e3

    JR九州が2020年11月26日(木)、長崎へ至る九州新幹線西九州ルートの駅名について発表。
    新たに誕生する2駅は、「嬉野温泉(うれしのおんせん)」「新大村(しんおおむら)」と、
    仮称通りのものになりました。

    在来線と併設される武雄温泉駅、諫早駅、長崎駅については、現状通りの駅名です。

    新大村駅は、在来線のJR大村線と併設。駅名の最終候補には「新大村」のほか
    「大村みらい駅」「大村湾中央駅」という案が残っていました。

    九州新幹線西九州ルートは、JR佐世保線と接続する武雄温泉駅(佐賀県武雄市)と、
    長崎駅のあいだ66.0kmが、2022年秋に開業予定。列車名は「かもめ」です。
    武雄温泉駅で、博多駅方面の在来線特急「リレーかもめ」と接続する形で暫定開業します。

    【【九州新幹線】長崎新幹線の新駅「嬉野温泉」「新大村」に決定。2022年秋開業予定 [記憶★]】の続きを読む

    このページのトップヘ